米国の新型車装備:歩行者対応自動ブレーキ、スマホ連携機能の設定拡大
GM/Ford/FCA が米国で発売した新型車の装備搭載状況
2016/08/26
- 要約
- GM: カメラの映像をルームミラーに表示するリアカメラミラーをCadillac車に搭載
- Ford:Escapeに新テレマティクスシステムSYNC Connectを初搭載
- FCA: Pacificaに多数の利便性・運転支援装備を搭載
要約
![]() Lincoln Continental (デトロイトモーターショー2016より) |
以下は、GM, Ford, FCA が、2014年秋以降に米国発売した新型車 (乗用車と小型トラックの新モデルとフルモデルチェンジ車(一部大幅改良車を含む)) の主要装備の設定概況である。
走行性能装備では、走行状況に応じて減衰力を連続的に制御する連続可変ダンピングコントロールシステム(Continuously variable damping (Magnetic Ride Controlを含む))の搭載が、高級車を中心に拡大した。燃費向上装備では、フロントグリル内のシャッターを自動的に開閉し、空気抵抗の低減・燃費の向上を図るActive Grille Shuttersの搭載が拡大している。
衝突安全性装備では、後席用サイドエアバッグの搭載がGM車を中心に小型車にまで拡大。衝突時に膨らむことで衝撃を和らげる後席用Inflatable safety beltは、Ford車を中心に搭載が拡大した。
運転支援装備では、米国運輸省により2年以内に搭載を義務付けられたRear view cameraが、本レポートで扱った新型車全車に設定された(車両総重量評価 (GVWR) (*注) 1万ポンド以下の新車は、2016年5月までに対象車の10%、2017年5月までに40%、2018年5月までに100%装着のこと)。また、ADAS (Advanced Driver Assistance System) 関連の技術・装備も数多く採用されており、車両の周囲の状況を上から見下ろしたような映像で示すSurround Viewの搭載が拡大。車両に対応する自動ブレーキに続き、前方の歩行者を検知し、歩行者との衝突を回避する自動ブレーキの搭載も拡大した。自動緊急ブレーキについては、2016年3月に米国運輸省、高速道路安全保険協会 (IIHS)、主要自動車メーカー20社が、2022年9月までに車両総重量 (GVW) 8,500ポンド以下の新車に標準装備とすることに合意している。
視認性確保では、ドライバー側のサイドミラーを自動防眩機能付きとするAuto-dimming exterior driver-side mirror、雨滴を感知して自動的にフロントワイパーを始動させるRain sensing windshield wipersの搭載が拡大。
利便性装備では、最高速度の制限などキーフォブの設定機能を利用して、10代の子供達に安全運転を促すProgrammable key fob/Teen driver settingの搭載が拡大。また、車載システムとスマートフォンを連携させるApple CarPlayとAndroid Autoへの対応が拡大した。
(*注) 車両総重量評価 (Gross vehicle weight rating) は、安全性確保のために自動車メーカーが設定するGVWの許容最大値。日本では通常「車両総重量」と呼んでいる。
GM/Ford/FCA が2014年秋以降に米国発売した新型車の主要装備設定
走行性能 (燃費向上を含む) |
Continuously variable damping | Buick LaCrosse, Cadillac CT6, GMC Acadia, Lincoln Continental, Lincoln MKX |
---|---|---|
Active grille shutters | Buick LaCrosse, GMC Acadia, Chevrolet Colorado, Lincoln Continental, Chrysler Pacifica | |
衝突安全性 | Rear seat-mounted side-impact airbags | Buick Envision, Buick LaCrosse, Chevrolet Cruze, Chevrolet Spark, Chevrolet Malibu, Chevrolet Colorado |
Inflatable rear outboard safety belts | Ford Super Duty, Lincoln Continental, Lincoln MKX | |
運転支援 | Rear view camera | 本レポートで扱う全車 |
Surround view | Buick Envision, Cadillac XT5, Cadillac CT6, Ford Super Duty, Lincoln Continental, Lincoln MKX, Chrysler Pacifica | |
Front Pedestrian Braking | Buick LaCrosse, Cadillac XT5, Cadillac CT6, GMC Acadia, Chevrolet Malibu, Lincoln Continental, Lincoln MKX | |
視認性確保 | Auto-dimming exterior driver-side mirror | Cadillac XT5, Chevrolet Camaro, Lincoln Continental, Chrysler Pacifica, Dodge Charger |
Rain sensing windshield wipers | Buick Envision, Cadillac XT5, Cadillac CT6, GMC Acadia, Lincoln Continental, Lincoln MKX, Chrysler Pacifica, Dodge Charger | |
利便性 | Programmable key fob/Teen driver setting | Buick Envision, Buick LaCrosse, Chevrolet Malibu, Ford Super Duty, Ford Escape, Lincoln Continental, Lincoln MKX, Chrysler Pacifica |
Apple CarPlay/Android Auto compatibility | Buick Envision. GMC Acadia, Ford Escape, 本レポートで扱う全Chevrolet車 |
新型車装備レポートシリーズ:
日本の新型車装備 (2015年7月掲載)、日本の新型軽乗用車の装備 (2015年7月掲載)
Hyundai/Kia の新型車装備 (2015年6月)、
ドイツ3社の新型車装備 (2014年10月掲載)、欧州メーカーの新型車装備 (2015年1月掲載)、
米国の新型車装備 (2014年7月掲載)
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。