ミャンマー、コロナウイルスの影響で日本製中古車の取引が増加
・5月4日付のMyanmar Timesは、コロナウイルスの感染例が初めて報道された3月後半以降、ミャンマーの自動車販売が停滞しているが、4月末にかけて日本製の中古車取引が増加していると報じた。
・ヤンゴンの自動車ディーラーによると、ミャンマーの道路交通管理局(RTAD)が業務を停止したため、自動車購入者は車両の売買手続きや新車登録ができない状態となっている。
・車体の一部が改造された車両を購入するときはRTADの検査を受ける必要が....
・ヤンゴンの自動車ディーラーによると、ミャンマーの道路交通管理局(RTAD)が業務を停止したため、自動車購入者は車両の売買手続きや新車登録ができない状態となっている。
・車体の一部が改造された車両を購入するときはRTADの検査を受ける必要が....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報