(株) TBK
会社概要
業容
-トラック、建設機械向けブレーキ、エンジン用ウォーターポンプ、オイルポンプのサプライヤー。商用車用ブレーキでは国内最大手。リターダーに強みを持つ。
-商用車向け主要製品の国内市場シェアは以下の通り (同社調べ):
- ブレーキ:61%
- ウォーターポンプ:65%
- オイルポンプ:85%
資本構成
-東京証券取引所スタンダード市場に上場 | (2024年3月31日現在) |
氏名または名称 | 出資比率 (%) |
いすゞ自動車株式会社 | 9.54 |
朝日生命保険相互会社 (常任代理人 株式会社日本カストディ銀行) | 5.49 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口) | 5.03 |
株式会社三井住友銀行 | 4.85 |
株式会社横浜銀行 (常任代理人 株式会社日本カストディ銀行) | 4.85 |
三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 | 4.57 |
SKANDINAVISKA ENSKILDA BANKEN AB FBO ATHANASE INDUSTRIAL PARTNER AB (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行) | 4.32 |
株式会社日本カストディ銀行(信託E口) | 2.91 |
学校法人帝京大学 | 1.91 |
株式会社ヨロズ | 1.35 |
合計 | 44.83 |
主要製品
ドラムブレーキ (Drum brakes)
-大型車用エアブレーキ (Air brakes for heavy-duty vehicles)
-大型車用ドラムブレーキ (Drum brakes for heavy-duty vehicles)
-中型車用ドラムブレーキ (Drum brakes for medium-duty vehicles)
-中型車用油圧ブレーキ (Hydraulic brakes for medium-duty vehicles)
ディスクブレーキ (Disk brakes)
-大型車用ディスクブレーキ (Disk brakes for heavy-duty vehicles)
-中型車用ディスクブレーキ (Disk brakes for medium-duty vehicles)
リターダー (Retarders)
-電磁式リターダー (Electromagnetic retarders)
-自己発電型リターダー (Regeneration-type retarders)
ライニング・パッド (Lining pads)
-ライニング (Linings)
-パッド (Pads)
ウォーターポンプ (Water pumps)
-商用車向けウォーターポンプ (Water pumps for commercial vehicles)
オイルポンプ (Oil pumps)
-オイルポンプ (Oil pumps)
-フロントカバーモジュール (Front cover module)
-電制省エネオイルポンプ (Electric energy efficient oil pumps)
電動ポンプ (Electric pumps)
-電動ウォータポンプ (Electric water pumps)
‐電動オイルポンプ (Electric oil pumps)
-電動ポンプコンセプトモデル (大型向けHEV、EV、FCV用)
その他エンジン部品 (Other engine components)
-エンジンカムシャフト (Engine cam shafts)
-シリンダーヘッド (Cylinder heads)
-クランクケース (Crank cases)
-ベアリングハウジング (Bearing housings)
-エンジンアシストシステム (Engine assist system)
沿革
1949年08月 | いすゞ部品工業株式会社を設立。 |
1951年03月 | 東京ブレーキ工業株式会社を設立。 |
1956年11月 | 上記2社を合併して東京部品工業株式会社を設立。 |
1957年12月 | 東京都大田区萩中3丁目30番17号に新工場を建設し、本社および工場を移転。 |
1963年08月 | 第一精機株式会社を吸収合併。 |
1970年09月 | 関連会社として福島県に東京精工株式会社 (現 連結子会社) を設立。 |
1971年11月 | 東京証券取引所市場第二部に株式公開。 |
1971年12月 | 関連会社として愛知県にトーエイ工業株式会社 (現 株式会社ティービーケイ東商) を設立。 |
1972年01月 | 本社および工場を神奈川県大和市つきみ野1丁目6番地の1に移転。 |
1973年09月 | 関連会社として山形県に鶴岡ブレーキ株式会社を設立。 |
1983年12月 | 米国ロックウェル・インターナショナル社と合弁で東京部品ロックウェル株式会社 (現 ティービーアール株式会社) を設立。 |
1986年02月 | 関連会社としてティービーケイ販売株式会社 (現 連結子会社) を設立。 |
1990年03月 | タイ国シー・エム・インダストリー社と合弁でTBK Krungthep Co., Ltd.を設立。 |
1990年11月 | ティービーアール株式会社 (現 連結子会社) が鶴岡ブレーキ株式会社を吸収合併。 |
1992年05月 | 関連会社として北海道帯広市に株式会社ティービーケイエムアールを設立。 |
1995年08月 | 関連会社として香港にFull Win Developments Ltd. (現 連結子会社) を設立。 |
1996年11月 | タイ国シー・エム・インダストリー社と合弁でTBK Brake Co.,Ltd. (現 TBKK (Thailand) Co., Ltd.) を設立。 |
1998年07月 | 旭コーデン株式会社と合併でティービーオプティカル株式会社を設立。 |
1998年10月 | インドのリュブリケアー社と合併でTBK India Private Ltd.を設立。 |
1999年05月 | 工場を福島県石川郡玉川村大字川辺字宮ノ前304番地7に移転。 |
1999年06月 | 本社を東京都町田市南成瀬4丁目21番地1に移転。 |
2002年01月 | TBK America, Inc. を設立。 |
2002年06月 | スペインの CIE Automotiveと合弁でGSB-TBK Automotive Components, S.L.を設立。 |
2004年03月 | TBK Krungthep Co., Ltd.の全営業権をTBK Brake Co., Ltd.へ譲渡。 |
2004年04月 | TBK Brake Co., Ltd.はTBKK (Thailand) Co., Ltd. (現 連結子会社) へ商号変更。 |
2005年03月 | 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定。 |
2005年05月 | 鏡石工場操業開始。 |
2005年07月 | 株式会社TBK (TBK Co., Ltd.) に商号変更。 |
2005年08月 | 中国の長春世立汽車制動零部有限公司と合弁でChangchun TBK Shili Auto Parts Co., Ltd. (現 連結子会社) を設立。 |
2006年05月 | 福島第二工場操業開始。 |
2006年11月 | TBK America, Inc.リッチモンド工場操業開始。 |
2007年01月 | ISO/TS16949認証取得。 |
2007年03月 | ISO14001認証取得。 |
2007年05月 | TBK China Co., Ltdを設立。 |
2011年02月 | Qiaotou TBK Co., Ltd. (現 連結子会社) を設立。 |
2011年09月 | TBK India Private Ltd.の子会社化。 |
2011年10月 | GSB-TBK株式をスペイン側パートナーへ譲渡。 |
2012年04月 | 中国の長春一汽四環汽車制動器有限公司 (Changchun FAW SIHUAN Brake Company) との合弁会社Changchun FAW Sihuan TBK Co., Ltd.設立。 |
2014年04月 | Changchun FAW Sihuan TBK Co., Ltd. は Changchun FAWSN TBK Co., Ltd. に商号変更。 |
2014年11月 | 福島第三工業 (福島県石川郡) 操業開始。 |
2018年02月 | 木村可鍛株式会社(現 連結子会社)の子会社化。 |
2018年11月 | 株式会社サンテック(現 連結子会社)の子会社化。 |
2018年12月 | 子会社として中国にTongchuan TBK Auto Parts Co., Ltd.(現 連結子会社)を設立。 |
2019年12月 | Dongguan Qiaotou TBK Co., Ltd.がChang'an TBK Co., Ltd.およびTBK China Co., Ltd.を吸収合併。 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2023年10月 | 東京証券取引所スタンダード市場に移行 |
2024年01月 | 連結子会社である東京精工株式会社及びティービーアール株式会社を吸収合併 |