China Automotive Systems, Inc.
[中国汽車系統股份公司]
会社概要
■URL
■本社所在地
業容
-中国におけるパワーステアリングシステム大手。
-ラック&ピニオンパワーステアリング、インテグラルパワーステアリング、電動パワーステアリング、マニュアルステアリング、ステアリングコラム、ステアリングオイルポンプ、ステアリングオイルホースなど、乗用車・商用車用のステアリングシステム部品などを製造。
-傘下に、合弁子会社および完全子会社を合わせて16社保有。
‐主な顧客は第一汽車集団、東風汽車集団、長城汽車、比亜迪、吉利、北汽福田、奇瑞、Ford、GM、VW、Stellantisなど。
-現在、北米・南米および欧州市場に進出。
ステアリングシステム分野での主な競合他社
主要取引先 | |
Bosch HUAYU Steering Systems Co., Ltd. [博世華域転向系統有限公司] (旧:上海采埃孚转向系統有限公司) |
VW、GM、吉利(Geely) |
Faw Koyo Steering Systems Co., Ltd. [一汽光洋転向装置有限公司] |
FAW-VW |
Jtekt Steering Systems (Xiamen) Co., Ltd. [捷太格特転向系統(厦門)有限公司] |
吉利(Geely) |
Nexteer Automotive Co., Ltd. 耐世特汽車系統集団有限公司 |
Ford、GM、VW、Stellantis |
Zhejiang Shibao Co., Ltd. [浙江世宝股份有限公司] |
VW、Ford、一汽、BYD、東風、北汽福田、吉利、奇瑞(Chery) |
資本構成
-NASDAQ上場 | (2021年12月31日現在) |
主要株主 | 出資比率 (%) |
陳 涵霖氏、謝 麗萍氏、Wiselink Holdings Limited | 57.85 |
吳 其洲氏 | 4.30 |
その他 | 37.85 |
合計 | 100.00 |
主要製品
パワーステアリングシステムおよびコンポーネント部品 (Power steering systems and component parts)
-ラック&ピニオン式パワーステアリング (Rack and pinion power steerings)
-リサーキュレーションボール式パワーステアリング (Recirculating ball power steerings)
-電動パワーステアリング (Electric power steerings)
-マニュアルステアリング (Manual steerings)
-ステアリングコラム (Steering columns)
-ステアリングポンプ (Steering pumps)
-ステアリングホース (Steering hoses)
-テンションロッド (Tension rods)
センサー (Sensors)
-真空圧力センサー (Vacuum pressure sensors)
-低圧センサー (Low pressure sensors)
-中圧センサー (Medium pressure sensors)
-温度センサー (Automotive temperature sensors)
自動車用ワイヤハーネス (Automobile wire harness)
沿革
1993年 | 子会社「沙市久隆汽車動力転向器有限公司」を設立 |
1994年 | 子会社「沙市久隆汽車動力転向器有限公司」が製造したリサーキュレーティングボール式パワーステアリングを一汽集団 (FAW) に供給。 |
1997年 | 子会社「荆州恒隆汽車零部件製造有限公司」を設立。 |
1999年6月 | 「Visions-In-Glass, Inc.」社の名義で米Delaware州で設立。 |
2002年 | 子会社「瀋陽金杯恒隆汽車転向系統有限公司」を設立。 |
2002年 | 子会社「浙江恒隆万安泵業有限公司」を設立。 |
2003年3月 | 香港晋明集団の全株式を取得。 |
2003年5月 | 社名をペーパーカンパニーの「Visions-In-Glass, Inc.」から「中国汽車系統公司」に変更。 |
2003年 | 清華大学 (自動車工程学部) と「恒隆汽車転向系統研究所」を設立。 |
2004年8月 | NASDAQ上場。 |
2005年 | 子会社「湖北泓盈伝感技術有限公司」を設立。 |
2006年 | 子会社「武漢捷隆汽車電動転向系統有限公司」を設立。 |
2006年 | 子会社「蕪湖恒隆汽車転向系統有限公司」を設立。 |
2007年 | 子会社「荆州恒盛汽車系統有限公司」を設立。一汽VWへの供給を開始。 |
2009年 | 子会社「荆州恒盛汽車系統有限公司」が米Chryslerに供給。 |
2010年 | 北汽集団と合弁会社「北京海納川恒隆汽車転向系統有限公司」を設立。 |
2012年1月 | 上汽依維柯紅岩と合弁会社「重庆恒隆红岩転向系统有限公司」を設立。 |
2012年3月 | 持株子会社である「香港晋明集団」が傘下多数の子会社を同社の子会社である荆州恒盛の傘下に移転。同社は荆州恒盛の社名を「恒隆汽車系統集団有限公司」に変更し、国内事業の再編を図る。 |
2012年5月 | 「浙江恒隆万安泵業有限公司」が保有する全株式を浙江万安集団に売却。 |
2014年5月 | 子会社「武漢捷隆汽車電動転向系統有限公司」が、子会社「武漢楚冠捷汽車科技有限公司」を設立。 |
2014年8月 | 「荆州九龍機電製造」が保有する「荆州恒隆汽車零部件製造有限公司」の株式20%および「沙市久隆汽車動力転向器有限公司」の株式19%を取得。 |
2016年4月 | 子会社「湖北恒隆汽車系統集団有限公司」が保有する「福建僑竜専用汽車有限公司」の株式51%を「竜岩環宇応急装備科技有限公司」に売却。 |
2018年12月 | 韓国Hyoseong Electric Co., Ltd. と合弁会社Hyoseong (武漢) 動力機電一体化系統有限公司を設立することで合意。 |
2020年4月 | 長春華隆汽車科技発展有限公司の100.0%の株式を取得。 |
2021年6月 | 子会社の湖北恒隆汽車系統集団有限公司がSentientの株式40%を取得。 |
補足 1
>>>2012年12月期までの動向
>>>2013年12月期までの動向
>>>2014年12月期までの動向
>>>2015年12月期までの動向
>>>2016年12月期までの動向
>>>2017年12月期までの動向
>>>2018年12月期までの動向
>>>2019年12月期までの動向
>>>2020年12月期までの動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。