自動車販売台数 オーストラリア 2023年
Copyright (C) MarkLines Co., Ltd. All rights reserved.
会員登録いただくと、世界66ヵ国のモデル別の月次販売台数をご覧いただけます。
この機会に是非ご利用ください。
販売台数速報 2023年
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月
2023年8月 販売台数速報
2023年9月5日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
豪州新車販売、8月は15.4%増の11.0万台
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が9月5日に発表した8月の新車販売台数は、前年同月比15.4%増の10万9,966台だった。堅調な国内需要と納入状況の改善を背景に、前年比で二桁増となった。
・1-8月の累計販売台数は前年同期比9.9%増の78万8,584台となっている。
・8月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は3.3%減の1万9,336台、SUVは28.3%増の6万2,313台、小型商用車が6.9%増の2万4,031台、大型商用車が1.7%増の4,286台となった。
・販売全体に占める電気自動車(EV)の割合は6.4%、ハイブリッド車(HV)の割合は10.5%だった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比8.3%増の2万2,321台、マツダが4.1%減の8,458台、フォードが35.3%増の7,898台、現代自が2%減の6,513台、起亜が4%減の6,510台などとなっている。また5位はMGで、74.6%増の5,368台。同社のシェアは前年同月の3.2%から4.9%に伸長した。
・モデル別では、首位はトヨタ「Hi-Lux」で5,762台、2位はフォード「Ranger」で5,760台、3位はトヨタ「RAV4」で3,317台となっている。
車種 | 2023年8月 | 2022年8月 | 前年同月比 | 2023年 1-8月累計 |
2022年 1-8月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 | 19,336 | 19,997 | -3.3% | 140,419 | 140,612 | -0.1% |
SUV | 62,313 | 48,571 | 28.3% | 441,529 | 375,036 | 17.7% |
小型商用車 | 24,031 | 22,472 | 6.9% | 172,300 | 171,689 | 0.4% |
大型商用車 | 4,286 | 4,216 | 1.7% | 34,336 | 30,238 | 13.6% |
Total | 109,966 | 95,256 | 15.4% | 788,584 | 717,575 | 9.9% |
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月 | シェア | 8月 | シェア | 1-8月 累計 |
シェア | 1-8月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota | 22,321 | 20.3% | 20,616 | 21.6% | 8.3% | 133,747 | 17.0% | 161,558 | 22.5% | -17.2% |
2 | Mazda | 8,458 | 7.7% | 8,824 | 9.3% | -4.1% | 67,189 | 8.5% | 66,635 | 9.3% | 0.8% |
3 | Ford | 7,898 | 7.2% | 5,839 | 6.1% | 35.3% | 53,189 | 6.7% | 38,840 | 5.4% | 36.9% |
4 | Hyundai | 6,513 | 5.9% | 6,643 | 7.0% | -2.0% | 50,741 | 6.4% | 51,602 | 7.2% | -1.7% |
5 | Kia | 6,510 | 5.9% | 6,780 | 7.1% | -4.0% | 51,820 | 6.6% | 52,910 | 7.4% | -2.1% |
6 | MG | 5,368 | 4.9% | 3,074 | 3.2% | 74.6% | 37,407 | 4.7% | 30,599 | 4.3% | 22.2% |
7 | Mitsubishi | 4,961 | 4.5% | 6,380 | 6.7% | -22.2% | 39,953 | 5.1% | 53,739 | 7.5% | -25.7% |
8 | Isuzu Ute | 4,712 | 4.3% | 2,800 | 2.9% | 68.3% | 28,409 | 3.6% | 24,337 | 3.4% | 16.7% |
9 | Subaru | 4,706 | 4.3% | 2,960 | 3.1% | 59.0% | 30,761 | 3.9% | 22,779 | 3.2% | 35.0% |
10 | Nissan | 4,233 | 3.8% | 1,666 | 1.7% | 154.1% | 23,910 | 3.0% | 19,104 | 2.7% | 25.2% |
その他 | 34,286 | 31.2% | 29,674 | 31.2% | 15.5% | 271,458 | 34.4% | 195,472 | 27.2% | 38.9% | |
Total | 109,966 | 100.0% | 95,256 | 100.0% | 15.4% | 788,584 | 100.0% | 717,575 | 100.0% | 9.9% |
2023年7月 販売台数速報
2023年8月4日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が8月3日に発表した7月の新車販売台数は、前年同月比14.7%増の9万6,859台となった。
・1-7月の累計販売台数は前年同期比9.0%増の67万8,618台となっている。
・7月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は6.9%増の1万7,156台、SUVは27.5%増の5万7,003台、小型商用車が4.0%減の1万9,244台、大型商用車が5.8%減の3,456台となった。特に中国車の成長が著しく、前年同月比130.1%増の1万5,853台となっている。
・7月の販売全体に占める電動化車両(電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV))の割合は17.9%、EVのみだと7.0%だった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比1.9%減の1万9,191台、マツダが5.4%増の8,307台、フォードが60.1%増の7,109台、現代自が4.0%減の6,521台、起亜が8.4%減の6,150台などとなっている。MGは77.2%増の5,347台でシェア5.5%、6位となった。
・モデル別では、首位はフォード「レンジャー(Ranger)」で5,143台、2位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で4,670台、3位はMG「ZS」で3,852台となっている。
新車販売台数 (車種別)
車種 | 2023年7月 | 2022年7月 | 前年同月比 | 2023年 1-7月累計 |
2022年 1-7月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 |
17,156
|
16,048
|
6.9%
|
121,083
|
120,615
|
0.4%
|
SUV |
57,003
|
44,704
|
27.5%
|
379,216
|
326,465
|
16.2%
|
小型商用車 |
19,244
|
20,039
|
-4.0%
|
148,269
|
149,217
|
-0.6%
|
大型商用車 |
3,456
|
3,670
|
-5.8%
|
30,050
|
26,022
|
15.5%
|
Total |
96,859
|
84,461
|
14.7%
|
678,618
|
622,319
|
9.0%
|
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月 | シェア | 7月 | シェア | 1-7月 累計 |
シェア | 1-7月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota |
19,191
|
19.8%
|
19,565
|
23.2%
|
-1.9%
|
111,426
|
16.4%
|
140,942
|
22.6%
|
-20.9%
|
2 | Mazda |
8,307
|
8.6%
|
7,879
|
9.3%
|
5.4%
|
58,731
|
8.7%
|
57,811
|
9.3%
|
1.6%
|
3 | Ford |
7,109
|
7.3%
|
4,439
|
5.3%
|
60.1%
|
45,291
|
6.7%
|
33,001
|
5.3%
|
37.2%
|
4 | Hyundai |
6,521
|
6.7%
|
6,792
|
8.0%
|
-4.0%
|
44,228
|
6.5%
|
44,959
|
7.2%
|
-1.6%
|
5 | Kia |
6,150
|
6.3%
|
6,711
|
7.9%
|
-8.4%
|
45,310
|
6.7%
|
46,130
|
7.4%
|
-1.8%
|
6 | MG |
5,347
|
5.5%
|
3,018
|
3.6%
|
77.2%
|
32,039
|
4.7%
|
27,525
|
4.4%
|
16.4%
|
7 | Mitsubishi |
4,143
|
4.3%
|
5,611
|
6.6%
|
-26.2%
|
34,992
|
5.2%
|
47,359
|
7.6%
|
-26.1%
|
8 | Tesla |
3,934
|
4.1%
|
4
|
0.0%
|
98250.0%
|
29,511
|
4.3%
|
4,657
|
0.7%
|
533.7%
|
9 | Subaru |
3,553
|
3.7%
|
2,822
|
3.3%
|
25.9%
|
26,055
|
3.8%
|
19,819
|
3.2%
|
31.5%
|
10 | Isuzu Ute |
3,340
|
3.4%
|
2,748
|
3.3%
|
21.5%
|
23,697
|
3.5%
|
21,537
|
3.5%
|
10.0%
|
その他 |
29,264
|
30.2%
|
24,872
|
29.4%
|
17.7%
|
227,338
|
33.5%
|
178,579
|
28.7%
|
27.3%
|
|
Total |
96,859
|
100.0%
|
84,461
|
100.0%
|
14.7%
|
678,618
|
100.0%
|
622,319
|
100.0%
|
9.0%
|
2023年6月 販売台数速報
2023年7月5日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
豪州新車販売、6月は25.0%増の12.5万台
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が7月5日に発表した6月の新車販売台数は、前年同月比25.0%増の12万4,926台となった。
・1-6月の累計販売台数は前年同期比8.2%増の58万1,759台となっている。
・6月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は10.6%増の2万397台、SUVは31.5%増の6万9,059台、小型商用車が20.9%増の2万8,833台、大型商用車が28.5%増の6,637台となった。
・電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)は前年同期比16.6%増だった。6月の全体販売に占めるEVの割合は8.8%となった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比7.1%減の2万948台、マツダが55.4%増の9,706台、現代自動車が0.5%減の8,215台、フォードが55.9%増の7,753台、起亜が11.0%減の7,551台などとなっている。
・モデル別では、首位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で6,142台、2位はテスラ「Model Y」で5,560台、3位はフォード「レンジャー(Ranger)」で5,334台となっている。
車種 | 2023年6月 | 2022年6月 | 前年同月比 | 2023年 1-6月累計 |
2022年 1-6月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 |
20,397
|
18,450
|
10.6%
|
103,927
|
104,567
|
-0.6%
|
SUV |
69,059
|
52,507
|
31.5%
|
322,213
|
281,761
|
14.4%
|
小型商用車 |
28,833
|
23,852
|
20.9%
|
129,025
|
129,178
|
-0.1%
|
大型商用車 |
6,637
|
5,165
|
28.5%
|
26,594
|
22,352
|
19.0%
|
Total |
124,926
|
99,974
|
25.0%
|
581,759
|
537,858
|
8.2%
|
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月 | シェア | 6月 | シェア | 1-6月 累計 |
シェア | 1-6月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota |
20,948
|
16.8%
|
22,561
|
22.6%
|
-7.1%
|
92,235
|
15.9%
|
121,377
|
22.6%
|
-24.0%
|
2 | Mazda |
9,706
|
7.8%
|
6,245
|
6.2%
|
55.4%
|
50,424
|
8.7%
|
49,932
|
9.3%
|
1.0%
|
3 | Hyundai |
8,215
|
6.6%
|
8,259
|
8.3%
|
-0.5%
|
37,707
|
6.5%
|
38,167
|
7.1%
|
-1.2%
|
4 | Ford |
7,753
|
6.2%
|
4,972
|
5.0%
|
55.9%
|
38,182
|
6.6%
|
28,562
|
5.3%
|
33.7%
|
5 | Kia |
7,551
|
6.0%
|
8,480
|
8.5%
|
-11.0%
|
39,160
|
6.7%
|
39,419
|
7.3%
|
-0.7%
|
6 | Tesla |
7,018
|
5.6%
|
172
|
0.2%
|
3980.2%
|
25,577
|
4.4%
|
4,653
|
0.9%
|
449.7%
|
7 | MG |
6,016
|
4.8%
|
4,403
|
4.4%
|
36.6%
|
26,692
|
4.6%
|
24,507
|
4.6%
|
8.9%
|
8 | Mitsubishi |
5,187
|
4.2%
|
5,846
|
5.8%
|
-11.3%
|
30,849
|
5.3%
|
41,748
|
7.8%
|
-26.1%
|
9 | Volkswagen |
5,125
|
4.1%
|
2,993
|
3.0%
|
71.2%
|
20,970
|
3.6%
|
13,055
|
2.4%
|
60.6%
|
10 | Subaru |
4,920
|
3.9%
|
3,575
|
3.6%
|
37.6%
|
22,502
|
3.9%
|
16,997
|
3.2%
|
32.4%
|
その他 |
42,487
|
34.0%
|
32,468
|
32.5%
|
30.9%
|
197,461
|
33.9%
|
159,441
|
29.6%
|
23.8%
|
|
Total |
124,926
|
100.0%
|
99,974
|
100.0%
|
25.0%
|
581,759
|
100.0%
|
537,858
|
100.0%
|
8.2%
|
2023年5月 販売台数速報
2023年6月5日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が6月5日に発表した5月の新車販売台数は、前年同月比12.0%増の10万5,694台となった。
・1-5月の累計販売台数は前年同期比4.3%増の45万6,833台となっている。
・5月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は5.0%増の1万8,120台、SUVは14.7%増の5万9,011台、小型商用車が10.7%増の2万3,824台、大型商用車が14.4%増の4,739台となった。
・5月の販売全体に占める電気自動車(EV)の割合は7.7%(1-5月では7.0%)だった。また、5月の電動車(EV、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV))の販売は15.6%となった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比19.6%減の1万8,340台、マツダが30.9%増の8,475台、現代自が0.2%増の7,078台、起亜が4.2%減の7,000台、フォードが19.5%増の6,251台などとなっている。MGは18.8%増の4,828台で、6位までランキングを上げた。
・モデル別では、首位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で5,772台、2位はフォード「レンジャー(Ranger)」で4,110台、3位はテスラ「Model Y」で3,178台となっている。
新車販売台数 (車種別)
車種 | 2023年5月 | 2022年5月 | 前年同月比 | 2023年 1-5月累計 |
2022年 1-5月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 | 18,120 | 17,252 | 5.0% | 83,530 | 86,117 | -3.0% |
SUV | 59,011 | 51,459 | 14.7% | 253,154 | 229,254 | 10.4% |
小型商用車 | 23,824 | 21,528 | 10.7% | 100,192 | 105,326 | -4.9% |
大型商用車 | 4,739 | 4,144 | 14.4% | 19,957 | 17,187 | 16.1% |
Total | 105,694 | 94,383 | 12.0% | 456,833 | 437,884 | 4.3% |
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5月 | シェア | 5月 | シェア | 1-5月 累計 |
シェア | 1-5月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota | 18,340 | 17.4% | 22,813 | 24.2% | -19.6% | 71,287 | 15.6% | 98,816 | 22.6% | -27.9% |
2 | Mazda | 8,475 | 8.0% | 6,474 | 6.9% | 30.9% | 40,718 | 8.9% | 43,687 | 10.0% | -6.8% |
3 | Hyundai | 7,078 | 6.7% | 7,063 | 7.5% | 0.2% | 29,492 | 6.5% | 29,908 | 6.8% | -1.4% |
4 | Kia | 7,000 | 6.6% | 7,307 | 7.7% | -4.2% | 31,609 | 6.9% | 30,939 | 7.1% | 2.2% |
5 | Ford | 6,251 | 5.9% | 5,233 | 5.5% | 19.5% | 30,429 | 6.7% | 23,590 | 5.4% | 29.0% |
6 | MG | 4,828 | 4.6% | 4,064 | 4.3% | 18.8% | 20,676 | 4.5% | 20,104 | 4.6% | 2.8% |
7 | Mitsubishi | 4,583 | 4.3% | 6,086 | 6.4% | -24.7% | 25,662 | 5.6% | 35,902 | 8.2% | -28.5% |
8 | Tesla | 4,476 | 4.2% | 12 | 0.0% | 37,200.0% | 18,559 | 4.1% | 4,481 | 1.0% | 314.2% |
9 | Volkswagen | 3,940 | 3.7% | 2,216 | 2.3% | 77.8% | 15,845 | 3.5% | 10,062 | 2.3% | 57.5% |
10 | Subaru | 3,564 | 3.4% | 3,626 | 3.8% | -1.7% | 17,582 | 3.8% | 13,422 | 3.1% | 31.0% |
その他 | 37,159 | 35.2% | 29,489 | 31.2% | 26.0% | 154,974 | 33.9% | 126,973 | 29.0% | 22.1% | |
Total | 105,694 | 100.0% | 94,383 | 100.0% | 12.0% | 456,833 | 100.0% | 437,884 | 100.0% | 4.3% |
2023年4月 販売台数速報
2023年5月8日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
豪州新車販売、4月は1.3%増の8.2万台
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が5月3日に発表した4月の新車販売台数は、前年同月比1.3%増の8万2,137台となった。
・1-4月の累計販売台数は前年同期比2.2%増の35万1,139台となっている。
・4月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は1.6%減の1万5,191台、SUVは8.6%増の4万6,031台、小型商用車が13.1%減の1万7,060台、大型商用車が6.6%増の3,855台となった。
・新車販売のうち電気自動車(EV)が占める割合は、前年同月比1.1%ポイント増の8%となった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比33.0%減の1万2,029台、マツダが6.1%減の6,926台、起亜が0.3%増の6,200台、現代自が3.2%増の5,732台、フォードが1.5%増の5,047台などとなっている。
・モデル別では、首位はフォード「レンジャー(Ranger)」で3,567台、2位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で3,526台、3位はトヨタ「RAV4」で2,198台となっている。
車種 | 2023年4月 | 2022年4月 | 前年同月比 | 2023年 1-4月累計 |
2022年 1-4月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 | 15,191 | 15,444 | -1.6% | 65,410 | 68,865 | -5.0% |
SUV | 46,031 | 42,370 | 8.6% | 194,143 | 177,795 | 9.2% |
小型商用車 | 17,060 | 19,636 | -13.1% | 76,368 | 83,798 | -8.9% |
大型商用車 | 3,855 | 3,615 | 6.6% | 15,218 | 13,043 | 16.7% |
Total | 82,137 | 81,065 | 1.3% | 351,139 | 343,501 | 2.2% |
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | シェア | 4月 | シェア | 1-4月 累計 |
シェア | 1-4月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota | 12,029 | 14.6% | 17,956 | 22.2% | -33.0% | 52,947 | 15.1% | 76,003 | 22.1% | -30.3% |
2 | Mazda | 6,926 | 8.4% | 7,378 | 9.1% | -6.1% | 32,243 | 9.2% | 37,213 | 10.8% | -13.4% |
3 | Kia | 6,200 | 7.5% | 6,180 | 7.6% | 0.3% | 24,609 | 7.0% | 23,632 | 6.9% | 4.1% |
4 | Hyundai | 5,732 | 7.0% | 5,552 | 6.8% | 3.2% | 22,414 | 6.4% | 22,845 | 6.7% | -1.9% |
5 | Ford | 5,047 | 6.1% | 4,974 | 6.1% | 1.5% | 24,178 | 6.9% | 18,357 | 5.3% | 31.7% |
6 | Mitsubishi | 4,440 | 5.4% | 6,463 | 8.0% | -31.3% | 21,079 | 6.0% | 29,816 | 8.7% | -29.3% |
7 | Tesla | 3,676 | 4.5% | 52 | 0.1% | 6969.2% | 14,083 | 4.0% | 4,469 | 1.3% | 215.1% |
8 | MG | 3,463 | 4.2% | 4,773 | 5.9% | -27.4% | 15,848 | 4.5% | 16,040 | 4.7% | -1.2% |
9 | Nissan | 3,009 | 3.7% | 2,050 | 2.5% | 46.8% | 11,434 | 3.3% | 10,372 | 3.0% | 10.2% |
10 | Volkswagen | 2,957 | 3.6% | 1,721 | 2.1% | 71.8% | 11,905 | 3.4% | 7,846 | 2.3% | 51.7% |
その他 | 28,658 | 34.9% | 23,966 | 29.6% | 19.6% | 120,399 | 34.3% | 96,908 | 28.2% | 24.2% | |
Total | 82,137 | 100.0% | 81,065 | 100.0% | 1.3% | 351,139 | 100.0% | 343,501 | 100.0% | 2.2% |
2023年3月 販売台数速報
2023年4月5日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
豪州新車販売、3月は3.9%減の9.7万台
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が4月5日に発表した3月の新車販売台数は、前年同月比3.9%減の9万7,251台となった。
・1-3月の累計販売台数は前年同期比2.5%増の26万9,002台となっている。
・3月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は21.9%減の1万7,182台、SUVは5.2%増の5万3,526台、小型商用車が9.0%減の2万2,012台、大型商用車が9.3%増の4,531台となった。
・電気自動車(EV)は19.5%増、プラグインハイブリッド車(PHV)は33.3 %増となった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比39.4%減の1万3,223台、マツダが26.7%減の8,243台、フォードが52.8%増の6,485台、起亜が5.8%増の6,403台、三菱自が34.9%減の5,863台などとなっている。
・モデル別では、首位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で4,583台、2位はフォード「レンジャー(Ranger)」で4,508台、3位はいすゞ「D-Max」で2,789台となっている。
・中国からの輸入が1-3月の累計で70.7%増と伸長し、3月単月でも1万5,124台となった。3月の輸入では、日本からが最大の2万5,538台となり、次いでタイ(2万1,729台)、4位が韓国(1万2,771台)となっている。
新車販売台数 (車種別)
車種 | 2023年3月 | 2022年3月 | 前年同月比 | 2023年 1-3月累計 |
2022年 1-3月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 | 17,182 | 21,999 | -21.9% | 50,219 | 53,421 | -6.0% |
SUV | 53,526 | 50,893 | 5.2% | 148,112 | 135,425 | 9.4% |
小型商用車 | 22,012 | 24,194 | -9.0% | 59,308 | 64,162 | -7.6% |
大型商用車 | 4,531 | 4,147 | 9.3% | 11,363 | 9,428 | 20.5% |
Total | 97,251 | 101,233 | -3.9% | 269,002 | 262,436 | 2.5% |
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3月 | シェア | 3月 | シェア | 1-3月 累計 |
シェア | 1-3月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota | 13,223 | 13.6% | 21,828 | 21.6% | -39.4% | 40,918 | 15.2% | 58,047 | 22.1% | -29.5% |
2 | Mazda | 8,243 | 8.5% | 11,248 | 11.1% | -26.7% | 25,317 | 9.4% | 29,835 | 11.4% | -15.1% |
3 | Ford | 6,485 | 6.7% | 4,245 | 4.2% | 52.8% | 19,131 | 7.1% | 13,383 | 5.1% | 43.0% |
4 | Kia | 6,403 | 6.6% | 6,051 | 6.0% | 5.8% | 18,409 | 6.8% | 17,452 | 6.7% | 5.5% |
5 | Mitsubishi | 5,863 | 6.0% | 9,007 | 8.9% | -34.9% | 16,639 | 6.2% | 23,353 | 8.9% | -28.8% |
6 | Hyundai | 5,369 | 5.5% | 6,516 | 6.4% | -17.6% | 16,682 | 6.2% | 17,293 | 6.6% | -3.5% |
7 | Isuzu Ute | 4,534 | 4.7% | 3,306 | 3.3% | 37.1% | 10,361 | 3.9% | 8,806 | 3.4% | 17.7% |
8 | MG | 4,007 | 4.1% | 3,962 | 3.9% | 1.1% | 12,385 | 4.6% | 11,267 | 4.3% | 9.9% |
9 | Subaru | 3,852 | 4.0% | 2,279 | 2.3% | 69.0% | 11,507 | 4.3% | 8,152 | 3.1% | 41.2% |
10 | Tesla | 3,578 | 3.7% | 4,417 | 4.4% | -19.0% | 10,407 | 3.9% | 4,417 | 1.7% | 135.6% |
その他 | 35,694 | 36.7% | 28,374 | 28.0% | 25.8% | 87,246 | 32.4% | 70,431 | 26.8% | 23.9% | |
Total | 97,251 | 100.0% | 101,233 | 100.0% | -3.9% | 269,002 | 100.0% | 262,436 | 100.0% | 2.5% |
2023年2月 販売台数速報
2023年3月3日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
豪州新車販売、2月は1.8%増の8.7万台
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が3月3日に発表した2月の新車販売台数は、前年同月比1.8%増の8万6,878台となった。コロナウイルス感染拡大に伴う落ち込みから回復し、2019年2月(8万7,102台)並みの水準となった。
・1-2月の累計販売台数は前年同期比6.5%増の17万1,751台となっている。
・2月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は4.8%増の1万6,435台、SUVは6.6%増の4万7,888台、小型商用車が13.6%減の1万8,750台、大型商用車が26.4%増の3,805台となった。
・電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)は1万2,102台、販売全体に占める割合は13.9%だった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比31.4%減の1万4,332台、マツダが12.7%減の7,667台、フォードが30.6%増の6,022台、起亜が2.0%増の6,000台、現代自が2.6%減の5,504台などとなっている。
・モデル別では、首位はフォード「レンジャー(Ranger)」で4,473台、2位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で3,939台、3位はテスラ「Model 3」で2,671台となっている。
新車販売台数 (車種別)
車種 | 2023年2月 | 2022年2月 | 前年同月比 | 2023年 1-2月累計 |
2022年 1-2月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|
乗用車 | 16,435 | 15,685 | 4.8% | 33,037 | 31,422 | 5.1% |
SUV | 47,888 | 44,935 | 6.6% | 94,586 | 84,532 | 11.9% |
小型商用車 | 18,750 | 21,709 | -13.6% | 37,296 | 39,968 | -6.7% |
大型商用車 | 3,805 | 3,011 | 26.4% | 6,832 | 5,281 | 29.4% |
Total | 86,878 | 85,340 | 1.8% | 171,751 | 161,203 | 6.5% |
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
2023年 | 2022年 | 前年 同期比 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2月 | シェア | 2月 | シェア | 1-2月 累計 |
シェア | 1-2月 累計 |
シェア | ||||
1 | Toyota | 14,332 | 16.5% | 20,886 | 24.5% | -31.4% | 27,695 | 16.1% | 36,219 | 22.5% | -23.5% |
2 | Mazda | 7,667 | 8.8% | 8,782 | 10.3% | -12.7% | 17,074 | 9.9% | 18,587 | 11.5% | -8.1% |
3 | Ford | 6,022 | 6.9% | 4,610 | 5.4% | 30.6% | 12,646 | 7.4% | 9,138 | 5.7% | 38.4% |
4 | Kia | 6,000 | 6.9% | 5,881 | 6.9% | 2.0% | 12,006 | 7.0% | 11,401 | 7.1% | 5.3% |
5 | Hyundai | 5,504 | 6.3% | 5,649 | 6.6% | -2.6% | 11,313 | 6.6% | 10,777 | 6.7% | 5.0% |
6 | Mitsubishi | 5,500 | 6.3% | 7,813 | 9.2% | -29.6% | 10,776 | 6.3% | 14,346 | 8.9% | -24.9% |
7 | MG | 4,363 | 5.0% | 3,767 | 4.4% | 15.8% | 8,378 | 4.9% | 7,305 | 4.5% | 14.7% |
8 | Subaru | 4,054 | 4.7% | 3,151 | 3.7% | 28.7% | 7,655 | 4.5% | 5,873 | 3.6% | 30.3% |
9 | Tesla | 3,516 | 4.0% | - | -% | -% | 6,829 | 4.0% | - | -% | -% |
10 | Isuzu Ute | 3,156 | 3.6% | 2,785 | 3.3% | 13.3% | 5,827 | 3.4% | 5,500 | 3.4% | 5.9% |
その他 | 26,764 | 30.8% | 22,016 | 25.8% | 21.6% | 51,552 | 30.0% | 42,057 | 26.1% | 22.6% | |
Total | 86,878 | 100.0% | 85,340 | 100.0% | 1.8% | 171,751 | 100.0% | 161,203 | 100.0% | 6.5% |
2023年1月 販売台数速報
2023年2月3日
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
豪州新車販売、1月は11.9%増の8.5万台
・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が2月3日に発表した1月の新車販売台数は、前年同月比11.9%増の8万4,873台となった。
・1月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は5.5%増の1万6,602台、SUVは17.9%増の4万6,698台、小型商用車が1.6%増の1万8,546台、大型商用車が33.3%増の3,027台となった。
・メーカー/ブランド別に見ると、トヨタが前年同月比12.8%減の1万3,363台、マツダが4.1%減の9,407台、フォードが46.3%増の6,624台、起亜が8.8%増の6,006台、現代自が13.3%増の5,809台などとなっている。
・モデル別では、首位はフォード「レンジャー(Ranger)」で4,749台、2位はトヨタ「ハイラックス(Hilux)」で4,131台、3位はテスラ「Model 3」で2,927台となっている。
新車販売台数 (車種別)
車種 | 2023年1月 | 2022年1月 | 前年同月比 |
---|---|---|---|
乗用車 | 16,602 | 15,737 | 5.5% |
SUV | 46,698 | 39,597 | 17.9% |
小型商用車 | 18,546 | 18,259 | 1.6% |
大型商用車 | 3,027 | 2,270 | 33.3% |
Total | 84,873 | 75,863 | 11.9% |
新車販売台数 上位10ブランド
順位 | ブランド | 2023年 | 2022年 | 前年 同月比 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
1月 | シェア | 1月 | シェア | |||
1 | Toyota | 13,363 | 15.7% | 15,333 | 20.2% | -12.8% |
2 | Mazda | 9,407 | 11.1% | 9,805 | 12.9% | -4.1% |
3 | Ford | 6,624 | 7.8% | 4,528 | 6.0% | 46.3% |
4 | Kia | 6,006 | 7.1% | 5,520 | 7.3% | 8.8% |
5 | Hyundai | 5,809 | 6.8% | 5,128 | 6.8% | 13.3% |
6 | Mitsubishi | 5,276 | 6.2% | 6,533 | 8.6% | -19.2% |
7 | MG | 4,015 | 4.7% | 3,538 | 4.7% | 13.5% |
8 | Subaru | 3,601 | 4.2% | 2,722 | 3.6% | 32.3% |
9 | Tesla | 3,313 | 3.9% | - | -% | -% |
10 | Isuzu Ute | 2,671 | 3.1% | 2,715 | 3.6% | -1.6% |
その他 | 24,788 | 29.2% | 20,041 | 26.4% | 23.7% | |
Total | 84,873 | 100.0% | 75,863 | 100.0% | 11.9% |