MENU

自動車業界とITをつなぐGoogleの思惑

Google Map、Android Autoの採用に対する期待と不安

2018/11/26

要約

Googleの売上高推移
Googleの売上高推移
(資料:Alphabet Investor Relationsをもとに作成)

  自動車業界におけるコネクテッドを語る上で、IT企業の存在は無視できないものとなった。その一方で、IT企業が自動車業界に参入することへの脅威と懸念があることも事実である。

  数あるIT企業の中でも、自動車業界への参入に積極的なのは Googleである。1998年に当時スタンフォード大学の博士課程に在籍していた、ラリーペイジとセルゲイ・ブリンにより設立されたGoogleは、20年の時を経て巨大なIT企業へ成長した。同社の2018年第3四半期の売上高は、33,740百万ドル(約3.4兆円)、営業利益率25%であった。

 

  このレポートでは、Googleという組織の事業を理解しながら、Googleがどのような思惑を持って自動車業界にアプローチをして来たのか、今後どのような方向に向かって行こうとしているのかを考察していく。

 また、次稿ではGoogle/Waymoの自動運転に対する取り組みについて考察する。

 

関連レポート:
GM、Ford、FCAの新型車装備:CASEテクノロジーの搭載を拡充 (2018年11月)
日産、NTTドコモ、AT & Tの第5世代移動通信システム(5G)導入 (2018年11月)
CES 2018:自動運転とHMIの技術展示 (2018年2月)
GMが2019年にドライバーレス車をライドシェア市場に投入、Google/Waymoも参入へ (2018年2月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 6 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779