上海汽車:MG、Maxusなど、自主ブランド事業の国内外での最新動向
中国開発車の2015年販売は、グループ全体の4割、240万台を目指す
2014/04/17
要 約
上海汽車集団股份有限公司 (上海汽車:SAIC) は、2015年の販売目標を600万台以上と設定し、2014年4月時点でグループの完成車年産能力は600万台ほどに整備されている。
これに向けて、中国国内で傘下の「MG」「栄威(Roewe)」「五菱(Wuling)」「宝駿(BaoJun)」「躍進(Yuejin)」「大通 (Maxus)」などの自主ブランド事業を拡大する。これに併せて、拡販余地が大きい海外への自主ブランド車の輸出や現地生産による販売活動を推進する。
以下は、上海汽車の自主ブランド事業の運営方針、完成車全体の販売計画、自主ブランド車のモデル計画、自主ブランド商用車事業動向及びその自主ブランド事業の海外展開に関する最新の動向をまとめた。
注: | 本レポートの自主ブランドには、①「栄威」「躍進」のような上海汽車グループ独自のものと、②「宝駿」のような、外資との合弁会社が知的財産権を有する合弁ブランドを含む。 |
関連レポート
・VWの中国事業レポート その1(2013年10月)、その2(2013年11月)
上海汽車の自主ブランド事業方針
上海汽車は、グループの5カ年事業計画 (2011~2015年) の一つとして、中国開発車と自主ブランド車の生産販売を、グループ全体の40%シェアを目指す目標を掲げている。
自主ブランド乗用車部門である上海汽車乗用車は、製品化技術のグレードアップ、マーケティング改革を実施し、競争力を高める努力を続けている。
自主ブランドライトトラック部門である上海汽車商用車 (英商用車ブランドMaxusを買収) は、欧州市場でのMaxusブランド車の再生・復帰を図るとともに、他の市場へも進出して輸出を拡大する。2014年2月には、上海汽車商用車のブランド戦略「品牌戦略」を発表。「大通 (Maxus)」の新しいロゴを発表するほか、新型MPV「Maxus G10」を発表した。上海汽車商用車は、フェーズ1ではブランド改良を中心とし、フェーズ2では商用車業界のパイオニアを目指す。
上海汽車集団の自主ブランド事業方針
詳細 | ||
---|---|---|
<自主ブランド戦略> | 栄威/MGブランドの認知度とイメージアップを追求。 2016年から、栄威/MGブランド車をすべて、新型「Aプラットフォーム」に統合していく。(新型Aプラットフォームから、派生モデルを含めた、モデルラインナップを構築。) なお、現在は複数のプラットフォーム (A0/A/A+/BセグメントやSUVプラットフォーム)を有する。 | |
<海外> 販売台数追求の量的拡大は当面の目標ではなく、ブランドの認知度追求、イメージアップを図る (2014年3月発表)。 | ||
2014年3月時点、英国の乗用車工場製のMGブランド乗用車の「MG6」「MG3」が既に英国で発売。 | ||
モデル戦略 | <MG/栄威ブランド> 2012年に自主ブランド乗用車として、新たに、「MG5」/「栄威950」を導入。 2013年以降に新たに9モデル投入予定。(詳細は、「上海汽車の自主ブランドの新モデル計画」を参照ください)。 2014年は、自主ブランドのA+クラス車市場とSUV市場を重点的に拡販。 2019年頃までに、排気ガス基準Euro 6 に適合する、「MGE」「SGE」シリーズエンジンを組合わせた新型動力システム搭載車を、欧州/東南アジアを含めて、世界市場での拡販を狙う。 海外市場への輸出について、海外ノックダウン生産を含めて、乗用車はMG/五菱ブランド車、商用車はMaxusブランド車を皮切りに、今後、南京Ivecoの躍進ブランド等にも拡大。 | |
<Maxusブランド> 2014年に「V80」の販売台数は前年に比べて倍増させ、10月から英国市場での輸入販売を開始へ。 Maxusブランド完成車の輸出について、短期的には、グループ輸出全体の20~30%に設定。その後、40~50%に引上げていく予定。 海外市場では、すでに22カ国・地域市場に販売されている。2014年に「Maxus V80」、2015年初に「Maxus G10」と、2017年は海外向けのMaxus Pickup を順次投入。 | ||
自主ブランド車 3つの総合目標 | 2020年に自主ブランド車について、二酸化炭素排出量を現行より20%超の減少、動力システムは同20%超のパワーアップ、燃費改良などの経済性も同20%改善。 |
完成車販売計画: 自主ブランド車などの自主開発車は、2015年に240万台へ
上海汽車は、グループの販売目標として、乗用車と商用車を合せて、2014年は540万~560万台、2015年は600万台以上と設定している。
うち、中国で開発した外資/自主ブランド車、いわゆる"自主開発車"の生産/販売は、2015年に上海汽車グループ全体の40%に当たる240万台に設定している。また、上海汽車は2013年5月、「大通」(Maxus) ブランドライトビークルの年間販売目標を中期的に20万台超に定めると発表した。
上海汽車集団の子会社別販売計画 |
(台) |
OEM | 生産車種/ブランド | 実績(注1) | 計画 | ||
---|---|---|---|---|---|
2012年 | 2013年 | 2014年 | |||
合計 (上海汽車グループ) | 4,490,211 | 5,105,836 | 5,406,000~5,661,000 | ||
上海VW | VW/Skoda乗用車 | 1,280,008 | 1,525,008 | 1,680,000~1,750,000 | |
上海GM | Chevrolet/Buick/Cadillac乗用車 | 1,392,658 | 1,575,167 | 1,600,000~1,770,000 | |
上汽GM五菱 | 五菱 微型車/宝駿 乗用車 | 1,458,188 | 1,600,550 | 1,800,000 | |
上海汽車乗用車 | 栄威/MG乗用車、躍進 商用車 | 200,017 | 230,020 | 265,000~280,000 | |
上海汽車商用車 | Maxusライトトラック | 7,069 | 11,300 | 24,000 | |
上汽Iveco紅岩 | 紅岩中型/大型トラック、トレーラー | 17,008 | 28,008 | 32,000 | |
上海申沃客車 | 申沃中型/大型バス | 3,250 | 3,783 | 5,000 | |
南京Iveco(注2) | 躍進/Iveco軽型商用車 | 132,013 | 132,000 | 158,400 |
注1. | 2013年以前の実績は上海汽車集団股份有限公司発表値。 |
2. | 2014年の計画値は「前年比2割増」という発表から換算台数。 |
自主ブランドのモデル計画
上海汽車乗用車は2014年2月、今後のモデル計画について、「栄威」(Roewe) ブランド 栄威550/350、MGブランド「MG6」等中型車種以外、複数のAセグメント車種を投入すると表明した。
上海汽車商用車は、今後、毎年新型「Maxus」(大通) ブランド1車種の追加投入を計画。これに併せて、欧州市場での「Maxus」ブランド車の再生・復帰を図っていく。具体的なラインナップ計画として、現行市販車「Maxus V80」に、2014年2月に発表した「Maxus G10」(MPV) に加えて、将来は、Maxus Pickupトラック、Maxus新エネルギー仕様車などを追加導入する。
上汽GM五菱は、「宝駿」(BaoJun) 合弁ブランドのラインナップ計画として、現行の「宝駿630」「宝駿・楽馳」に加えて、2014年は新たに、ハッチバック/MPVモデルの生産・販売を開始する。
上海汽車の自主ブランドの新モデル (中国国内工場モデル)の投入計画
OEM | モデル | 発売時期 (予定) | 詳細 |
---|---|---|---|
上海汽車 乗用車 | 新型栄威 350 | N/A | 新型1.4L ターボ付エンジンを搭載。 |
新型栄威 550 | 2016年 | 「栄威550」のフルモデルチェンジ車。新型自主ブランド「Aプラットフォーム」を採用する初のモデル。 | |
栄威 350 PHV | N/A | PHV。自主開発するplug-in ハイブリッドシステムを搭載。 | |
新型栄威 950 | N/A | フルモデルチェンジした新型栄威950。新型2.0Lエンジンを搭載。 | |
新型栄威 W5 | N/A | フルモデルチェンジした新型栄威 W5。新型2.0Lエンジンを搭載。 | |
MG 中型車 | 2014年末 | 製品コードはAP13。新型排気量1.4Lターボ付エンジン | |
MG SUV | N/A | 2013年4月モデル発表をした、製品コード「AS21」のSUV 。 | |
MG CS | N/A | 今後のメインSUV車種。2014年4月北京モーターショーでモデル発表の予定。 | |
MG sedan | N/A | 新型セダン。 | |
上汽GM 五菱汽車 | 宝駿 730 (製品コード:CN200) | 2014年 第3四半期 | 宝駿ブランド初のMPV (自社の五菱ブランドMPV 「五菱宏光 S」も競合車種になる)。ボディサイズは、全長4568/全幅1785/全高1735/ホイールベース2750mm。「五菱宏光S」より大きい。新しいプラットフォームを採用。今後、7座席仕様をメインとする。 |
動力システムは、主に「宝駿630」と同じとして、ターボ付エンジン搭載仕様も追加する予定。(排気量1.5L/1.8Lエンジン、5速MT/6速AT搭載タイプを含む。) | |||
宝駿 610 | 2014年 | 「宝駿630」のハッチバックバージョン。ボディサイズは全長4401/全幅1736/全高1463/ホイールベース2640mm。販売予定価格は6万~9万元。 | |
排気量1.5L/1.8L エンジンと、マニュアルモード付6速AT (2代目GF6型) /6速MTを搭載。 | |||
宝駿 Aセグメント車 | 2014年 3月以降 | 今後、複数車種のAセグメント車の投入を予定。 | |
宝駿SUV | 2015年 | 宝駿ブランド初のSUV。 | |
宝駿 中型乗用車 | 2016年 | 宝駿ブランドの中型乗用車。 | |
上海汽車 商用車 | Maxus G10 (MPV) | 2014年2月 | 前・Maxus 「BD100」のプラットフォームをベースにした新型MPV (3列座席)。2014年3月無錫工場で量産を開始。近々発売の予定。標準販売価格は12.98万~21.98万元。 |
グループ傘下の、上汽英国 R&Dセンター、上海汽車商用車技術中心、上海泛亜技術中心が共同で開発。イタリアデザイン会社が外観デザインを担当。全長5168/全幅1980/全高1928/ホイールベース3210mm。ゆったりと快適なインテリアには全視界設計や大型パノラマサンルーフも施されている。 | |||
2.0L TGI DVVT のターボ付上海汽車製エンジン (最大出力225馬力/約165kW、最大トルク345Nm) に、6速MT/ZF製 6速マニュアルモード付AT、2.4L エンジンに5速MTを搭載。 モノコックボディ、超高強度/高強度鋼板を用い、最新のボッシュ製横滑り防止装置(ESP)、モニターパーキングシステムを装備。 | |||
Maxus Pickup | N/A | 今後、量産する Pickup トラック。 | |
Maxus 新エネルギー車 | N/A | 今後、量産する新エネルギー仕様車。 |
新エネルギー車事業: 当初はHV/EVを投入、中長期的にFCV車に注力
傘下の自主ブランド子会社「上海汽車乗用車」は、plug-in ハイブリッドセダン「栄威550 PHV」生産開発に累計11.6億元を投資した。2015年から2020年にかけて、複数のPHV乗用車を投入するとの報道もある (2013年12月)。
▽FCV乗用車を、今後の新エネルギー車の中心車種とし、2015年から市販の計画
上海汽車は、FCV (燃料電池車)をグループの今後の有望な新エネルギー車と位置付けている (2013年12月表明)。2015年からFCV乗用車「上海牌FCV」(栄威750ベース)の市販開始を目指し、2020年には一定の市場シェアを獲得する。 |
2013年5月、グループの新エネルギー事業の発展技術ロードマップを発表。自動車駆動系電気化の発展方向に向け、ハイブリッド車およびEVを重点的に発展させる。但し、中長期的な省エネ・新エネルギーの主力モデルはFCVであるとしている。 |
自主ブランド事業の海外展開動向
上海汽車は、グループの自主ブランド車事業の拡大に向けて、海外への展開に模索している。傘下の上海汽車商用車は、2013年12月時点で、「Maxus」ブランド軽型商用車 (Maxus V80) の輸入販売を、22カ国・地域において (一部、ノックダウン生産販売を含む) 行っている。
<海外事業戦略> | 当面、海外事業展開の四つのターゲット地域:アセアン/ラテンアメリカ/中東/東欧地域に特定。 ① 右ハンドル仕様のアセアン地域は、市場潜在力が最も大きいタイを含む、当面の一番重要な地域に位置づけ。 |
---|---|
② ラテンアメリカ地域は、他の3地域に比べて、比較的に販売網の整備が進んでいる。顧客のブランドへの認知度が高く、販売台数増の実現が期待される成熟 (海外) 市場に位置づけ。 | |
③ 中東地域は、グループの新たな進出先であり、2014年3月にはイランとUAEにも Maxus V80シリーズの輸入販売を開始。今後、湾岸協力理事会国 (GCC) ならびにあらゆる中東地域国に販売を広げていく。 | |
④ 東欧地域は、伝統ブランドの認知度が高く、ブランド意識が強い地域で、新しいブランドの参入が最も困難な地域市場と予想される。但し、上海汽車集団は東欧市場進出を、西欧市場進出の前哨戦としており、今後、東欧市場から西欧市場へ広げていく方針としている。 |
注: 上海汽車集団股份は、GM韓国子会社に6.01%出資している。
「MG」「栄威」自主ブランド車の海外展開
▽タイで、MGブランド乗用車の合弁生産会社を設立
上海汽車は、タイの企業グループ「正大集団」(CP Group) と、2012年12月、タイにおける合弁会社の設立に関する契約に調印した。稼働当初の年産能力は3万台 (従業員200名体制) で、その3年後には5万台、さらに、アセアン地域への輸出が軌道に乗ればば最大20万台へ拡大していく計画。 |
タイで合弁生産会社「上汽正大汽車有限公司」(SAIC-CP (Thailand) Co., Ltd.) を設立。アセアン地域向けに上海汽車のMGブランド乗用車を生産。2014年に「MG6」、その後、「MG3」「MG5」を順次導入し生産する。 |
タイ工場建設への1期投資額は約17.4億元。正大集団が49%、上海汽車グループ (香港投資会社の上汽香港投資公司、英国子会社) が合計で51%出資。なお、上海汽車は、正大集団と、タイにおけるオートバイ、中国市場向けエアコンプレッサーの生産にも提携する。 |
2014年4月時点、タイで第2となる乗用車工場の建設も検討中との報道もある。詳細は不明。 |
▽タイで、MGブランド乗用車の販売会社を設立
上海汽車傘下の上汽正大 (上汽正大有限公司) が90%出資して、タイで MGブランド乗用車の販売会社、「MG Sales (Thailand) Co., Ltd.」 を設立した。MGブランド乗用車のタイにおける輸入販売を開始した。 |
同合弁会社は2014年内に、販売代理店15~20社の販売体制を整備 (うちの約半数は、首都バンコクに立地) 。また、長期的には、オセアニア地域への輸出も視野に入れ、拡販を図る。 |
▽英国で、MGブランド乗用車の販売を復活
上海汽車乗用車は、英国工場で新型「MG6」を2011年から生産しており、現地での販売価格(2014年4月現在)は1万5,455ポンドから (約16万元~) 発売し、英国でのMGブランド乗用車の販売復活を達成した。なお、中国では「MG6」の2014年モデルは12.48万元から販売されている。 |
「五菱」「宝駿」ブランドの海外展開
▽宝駿ブランド車を海外市場に投入へ
上汽GM五菱は2013年10月、「宝駿」合弁ブランドの初モデルである、Aセグメントセダン「宝駿630」を、Chevroletブランドの「Optra」として、完成車輸出または(CKD) ノックダウン生産などで、海外市場への進出を2013年末から開始する計画を発表。 |
まず、北アフリカ市場向けに2013年末から完成車輸出方式で工場出荷した。2014年初に現地での輸入販売を開始する。 |
これまで、上汽GM五菱は、GMの海外販売網を活用して、五菱ブランド微型バンをChevroletブランドで、インド/エジプト/南米/チリなどで、海外で現地 (CKD) 生産、または輸入販売を行っている。 |
▽南米で、五菱ブランド車の生産を計画
2015年末までに、海外事業の割合を10% (海外販売20万台相当)とする目標の実現に向けて、アジア・アフリカ・ラテンアメリカなどの新興国市場を開拓していく方針。 |
また、ウズベキスタンやコロンビアなどの海外 CKD生産プロジェクトを進めている。早ければ2014年10月にも海外合弁会社で稼働するとの報道もある。 |
▽インドで2013年5月から、五菱宏光ベースのChevrolet Enjoyを販売
GMは、Chevrolet Enjoyを2013年5月に発売。上汽GM五菱 (SAIC-GM-Wuling) の五菱宏光 (Wuling Hongguang) をベースとする。中国からCKDキットを輸入し、Gujarat 州 Halol 工場で組み立てる。 |
「Maxus」自主ブランド商用車の海外展開
上海汽車は、Maxusブランド車事業の海外展開について、タイで販売合弁会社を設立し展開するほか、下記の通り、複数の地域において事業を展開している。
▽英国を皮切りに、欧州での販売を拡大へ
上海汽車商用車は、2014年後半に欧州市場で、物流業界など向け小型バン「Maxus V80」を輸出する計画。まず、英国で、2014年10月をめどに輸入販売を開始。2015年からは「Maxus G10」 の追加導入に伴い、他の欧州市場へ販売を広げていく。 |
「Maxus V80」は、中国で物流用の主流車種になっている、南京Iveco「Power Daily」や江鈴汽車股份 「Transit」 などの競合モデルに比べて、より低燃費、大きな積載空間および優れた操縦性を有する。会社設立をしてから、累計1万台の販売を突破し、市場シェアは8%に達成した。 |
「Maxus V80」は、ショート/ロング・ホイールベースの2仕様に、更に、トップルーフが異なる3種類に加えて、ビジネス用迎賓用モデル/通勤用モデル/アーバン物流用モデルを開発した。2~16座席からなる96のバージョンを販売している。このほか、特種用途に応じての架装仕様モデルも販売している。 |
▽中東地域の開拓を加速
上海汽車商用車は2014年3月、イランとUAEにMaxus ブランドのライトトラックを投入すると発表した。 |
イランでは、自動車の生産販売会社、BAHMAN グループ傘下のBAHMAN DIESEL社と提携し、Maxusブランド ライトトラックの輸入販売を行う。2014年4月頃計54台を納車。一方、アラブ首長国連邦で、ディーラーエンジン大手の Naboodah とは、合弁パートナーとなる。2014年4月には既に40台を納車し、販売予約を開始した。 |
これにより、サウジアラビアを含む、中東の3大市場で販路の構築を実現した。同社はグローバル規模で「Maxus」ブランドの市場開拓に注力しており、サウジアラビアへは2013年6月に完成車輸出を開始していた。 |
▽オセアニア地域への「Maxus V80」の輸入販売
上海汽車商用車は2013年1月、オーストラリアで、軽型車「Maxus V80」の輸入販売を開始した。10座席、11座席、15座席軽型バス、通勤仕様バスの合計4タイプがある。 |
▽南米市場での輸入販売
上海汽車商用車はアセアン市場/アフリカ市場/オセアニア市場に続き、南米市場への進出を図る。2012年5月は、チリ販売ディーラーである、Kaufmannグループ傘下のMotores de Los Andes (Andes Motor) と、「Maxus」自主ブランド軽型商用車「Maxus V80」のチリにおける輸入販売代理契約に調印した。進捗は不明だが、契約では2012年8月に輸入販売を開始するとされていた。 |
これに加えて、南米地域国のコロンビア/ブラジル/ペルーにも、「Maxus V80」の輸入販売を順次開始している。 |
▽南アフリカで、「Maxus」商用車の輸入販売を開始
2012年7月、マレーシアに続き、南アフリカでは、「Maxus」自主ブランド軽型バン「Maxus V80」(無錫工場製)の輸入販売を、現地大手販売ディーラー「CMH」を通して開始した。 |
▽シンガポールへの「Maxus V80」の輸入販売を開始
上海汽車商用車は2013年1月、シンガポールで現地の販売ディーラーと、自主ブランド軽型商用車「Maxus V80」の輸入販売契約に調印。これに加えて、現地ディーラーは初の注文を実施した。 |
また、同1月は、上海汽車商用車はニュージーランドの販売ディーラーと、「Maxus V80」の輸入代理販売の関連契約に調印。2013年内に、ニュージーランドでの輸入販売を開始するとした (2014年3月時点進捗不明)。 |
▽アセアン地域進出の皮切りに、タイで「Maxus」ライトトラックの合弁販売会社を新設
上海汽車集団は2014年1月、タイ正大集団と、「大通」ブランド商用車のタイ総代理店として、商用車合弁販売会社「Maxus Motor (Thailand) Co., Ltd.」(中国語名称:"大通汽車(泰国)有限公司) を正式に設立した。当初は中国製同完成車モデルの輸入販売から開始する。 |
同新会社の設立式典で、「Maxus V80 Minibus」 (ロングホイール16座席) の注文書の交付式も開催した。タイ政府/メディア/学校/個人企業など向け「Maxus V80 Minibus」のほか、レンタル用モデルも順次導入する予定。初の実車納車は2014年の3月で、5月から発売する予定。 |
2015年をめどに、中国とアセアン地域国の間には、地域貿易協定を締結・実施する予定。同協定では、中国メーカーがアセアン地域の一国において (逆も同様)、完成車生産の現地化比率 (金額ベース) が一定の基準を超えれば、そこで生産された自動車がほかのアセアン地域国への輸出関税はゼロ扱いとなるルールが取り込まれている。 |
この環境のなか、上海汽車は、傘下の「Maxus」ブランド商用車をタイを皮切りに、今後アセアン地域国に販売を広げていく思惑がある。Maxusは2013年12月時点、すでにマレーシアを含む世界22以上の国・地域での輸出販売を実現した。 |
▽タイで、Maxusブランド商用車の合弁販売会社を設立
上海汽車は2014年1月、タイ正大集団と合弁で、大通 (Maxus) ブランド商用車の合弁会社 Maxus Motor (Thailand) Co., Ltd.を設立。まず、Maxus商用車の輸入販売を皮切りにし、今後、ノックダウン(KD)生産も行い、架装車生産も行う。 |
まず、Maxusブランドライトトラック「V80 Minibus」(ロングホイール、16座席仕様)の輸入販売を2014年5月に発売。今後、異なるホイールベース及び座席仕様の各種タイプのモデルを追加投入する予定。なお、上海汽車は今後、タイでR&Dセンターやデザインオフィスの設立も視野に入れている。 |
自主ブランド商用車事業の中国動向
上海汽車の商用車の2014年販売目標は約40万台超で、前年35万台に比べて14%以上増と設定している。
そのうち、「Maxus」ブランドライトトラックを生産する上海汽車商用車は、2014年の販売目標を前年の倍に当たる2.4万台としている。また、輸出 (海外販売) 目標について、短期的にグループ販売全体の20~30%に目指し、今後さらに同40~50%に引上げる予定。
Maxusブランドの無錫工場の2期建設に着工
上海汽車商用車は2013年10月、無錫工場 (江蘇省無錫市恵山経済区) の2期建設に着工。2期工場は主に、2代目 Maxusブランドのプラットフォーム「SV6」「SV7」を採用する、「SV71(製品コード)」「G10」を含む、新しい軽型車の生産工場と位置付けている。総投資額は15.12億元。稼働当初は8万台 (2直) の年産能力体制を整備する。 |
また、無錫工場には、上海汽車商用車技術中心 (本社商用車R&Dセンター) のサテライト施設として、「上海汽車商用車公司無錫技術研究院」を併設。生産工程と製品開発工程の活動等の同期化、モデルの改良への支援、試作品の検証、生産技術開発の準備、製造技術の開発準備等を行う。 |
上汽 Iveco紅岩: 重慶で年産30万本規模のアクスル工場を建設へ
上汽Iveco紅岩は2013年6月、重慶市で新しいアクスル工場の建設に着工した。2016年に30万本年産体制を構築する。生産能力の内訳は、non-drive front axle 10万本、一段減速アクスル 10万本、二段減速アクスル 10万本。 |
総投資額は6億元超で、工場の敷地面積は18.67万㎡。新工場は機械加工施設 (生産ライン13本)、組立施設 (同3本) /塗装施設 (同2本) を含む。前身の重慶重型汽車が導入した Steyr のアクスル技術に加えて、提携先のIveco からも新しいアクスル技術を導入した。 |
Ivecoの中国における輸入販売子会社「Iveco (China)」は、2014年末まで販売代理店を15社に増やす計画。 |
上汽唐山客車: 唐山バス工場を稼動へ
上海汽車集団股份が51%出資する「上汽唐山客車」 (河北省) は2013年9月、唐山市曹妃甸区にあるバス工場の1期建設を完工し生産を開始した (2011年10月着工、敷地面積18.67万㎡)。1期建設への投資総額は3.3億元。ボディ/塗装/組立て/検査測定などの生産ラインを含む。1期の最大年産能力はバス3,000台 (2直)で、2016年頃は1,500台の生産達成を目指す。 |
2017年の販売目標に、新エネルギー仕様/天然ガス仕様/ディーゼル仕様のバスや、内燃機型バス合計1,500台 (売上高7.1億元、純利益4,300万元)。これに先立ち2013年5月は、初の新エネルギー仕様バスをラインオフした。 |
完成車モデルでも旅行バスなどのその他セグメントモデルの生産にも拡大する。さらに、経営状況を見極めたうえ、同唐山バス工場の2期建設を着工し、年産能力を6,000~10,000台に拡大する。HV仕様車や、EV/PHVなどの新エネルギー仕様車、完成車軽量化技術の開発も行う。 |
LMC Automotive 生産予測:上海汽車自主ブランドのライトビークル生産は2017年までには250万台へ
(LMC Automotive社、2014年2月) |
LMC Automotive社の2014年2月の予測によれば、上海汽車の自主ブランドと、その合弁会社の独自ブランド車のライトビークル生産は、2014年には前年比7.3%増の204万台となる見込み。同社は、2014年から年産5万台の生産能力を持つタイ工場で、MGブランド車の生産を開始する予定。
2017年には、上海汽車の自主/独自ブランドのライトビークル車の生産は、2013年と比べて31%増の249万台になると見込まれている。
上海汽車自主ブランド車のライトビークル生産予測 |
(台) |
2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Total | 1,376,716 | 1,689,822 | 1,899,442 | 2,038,707 | 2,218,086 | 2,366,280 | 2,486,925 |
China BaoJun Maxus MG (Mingjue) Roewe SAIC Wuling | 1,375,401 21,968 3,164 49,573 107,633 652 1,192,411 | 1,678,606 91,555 7,582 72,147 123,535 0 1,383,787 | 1,877,588 98,532 11,455 73,227 157,818 0 1,536,556 | 2,007,423 102,043 19,667 78,662 163,551 0 1,643,500 | 2,163,205 128,843 29,769 105,006 185,402 0 1,714,185 | 2,305,443 146,218 49,723 114,762 202,842 0 1,791,898 | 2,418,285 153,745 54,900 123,574 218,120 0 1,867,946 |
India Wuling | 0 0 | 11,216 11,216 | 20,861 20,861 | 23,716 23,716 | 26,630 26,630 | 32,175 32,175 | 39,604 39,604 |
Thailand MG (Mingjue) | 0 0 | 0 0 | 0 0 | 5,783 5,783 | 26,289 26,289 | 26,816 26,816 | 27,620 27,620 |
UK MG (Mingjue) Roewe | 1,315 0 1,315 | 0 0 0 | 993 419 574 | 1,785 866 919 | 1,962 939 1,023 | 1,846 910 936 | 1,416 579 837 |
資料: LMC Automotive "Global Automotive Production Forecast (February 2014) | |
(注) 1. | データは、ライトビークル(乗用車+車両総重量 6t以下の小型商用車)の数値 |
2. | 本表の無断転載を禁じます。転載には LMC Automotive 社の許諾が必要となります。 |
モデル別やパワートレインタイプ別等のより詳細な予測データのご用命、お問い合わせはこちらのページへ |
(参考) 上海汽車グループの子会社別モデル別乗用車販売実績
子会社 | ブランド名 | モデル | 販売台数 (工場出荷ベース) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||
上海汽車 乗用車 | 栄威 (Roewe) | 栄威 W5 | 0 | 4,062 | 7,396 | 10,512 |
栄威 350 | 42,437 | 63,707 | 70,692 | 110,337 | ||
栄威 550(PHV仕様車を含む) | 81,820 | 40,296 | 37,615 | 24,019 | ||
栄威 750 | 6,770 | 4,574 | 2,005 | 2,938 | ||
栄威 950 | 0 | 0 | 4,598 | 3,827 | ||
栄威 E50 (EV) | 0 | 0 | 238 | 409 | ||
合計 | 131,027 | 112,639 | 122,544 | 152,042 | ||
MG | MG3 | 6,574 | 22,129 | 40,764 | 45,473 | |
MG350 | 0 | 2 | 3,829 | 2,720 | ||
MG5 | 0 | 0 | 9,174 | 9,065 | ||
MG550 | 1,532 | 1,363 | 1,006 | 462 | ||
MG6 | 19,652 | 25,129 | 22,397 | 19,987 | ||
MG7 | 1,606 | 759 | 283 | 197 | ||
MG750 | 9 | 140 | 321 | 183 | ||
合計 | 29,373 | 49,522 | 77,774 | 78,087 | ||
合計 | 160,400 | 162,161 | 200,318 | 230,129 | ||
上汽GM 五菱 | 宝駿 | 宝駿 楽馳 (Spark) | - | - | 12,231 | 32,300 |
宝駿 630 | - | 21,854 | 68,092 | 68,200 | ||
合計 | 21,854 | 80,323 | 100,500 | |||
五菱 (Wuling) | 五菱栄光(Wuling Rongguang) | - | - | 372,099 | 339,295 | |
五菱興旺(Wuling Xingwang) | - | - | 98 | 0 | ||
五菱宏光(Wuling Hongguang) | - | - | 316,237 | 530,050 | ||
五菱鴻途(Wuling Hongtu) | - | - | 2 | 3 | ||
五菱之光(Wuling Sunshine) | - | - | 523,841 | 455,718 | ||
五菱微型バン | 1,057,804 | 1,125,770 | - | - | ||
合計 | 1,057,804 | 1,125,770 | 1,212,277 | 1,325,066 | ||
Chevrolet | Spark | 77,800 | 70,258 | 29,985 | - | |
合計 | 1,135,604 | 1,217,882 | 1,322,585 | 1,425,566 | ||
上海GM (3社) | Buick | 栄御 (Royaum) | 2 | - | - | - |
英朗 (GT) | 43,321 | 96,741 | 127,575 | 150,521 | ||
英朗 (Yinglang XT) | 38,366 | 38,095 | 45,737 | 53,753 | ||
凱越 (Excelle) | 222,500 | 253,516 | 277,071 | 296,183 | ||
君威/新君威(Regal/New Regal) | 79,387 | 78,888 | 85,440 | 86,050 | ||
君越/新君越(LaCrosse) | 104,405 | 103,370 | 86,101 | 89,279 | ||
昂科拉 (Encore) | - | - | 10,015 | 61,563 | ||
GL8/新 GL8 | 52,155 | 66,912 | 64,001 | 70,191 | ||
林蔭大道 (Park Avenue) | 3,376 | 2,206 | 1,501 | 160 | ||
合計 | 543,512 | 639,728 | 697,441 | 807,700 | ||
Cadillac | 合計 (賽威 SLS) | 5,204 | 7,008 | 7,007 | 20,116 | |
Chevrolet | 愛唯欧 (New Aveo) | - | 29,898 | 56,626 | 35,509 | |
科帕奇 (Captiva) | - | - | 19,601 | 37,601 | ||
科魯茲 (Cruze) | 187,752 | 221,232 | 232,592 | 246,890 | ||
楽風 (Lova) | 85,365 | 58,136 | 1 | 0 | ||
楽騁 (Aveo) | 5,041 | 0 | 1 | 0 | ||
景程 (Epica) | 53,802 | 31,694 | 18,595 | 18,290 | ||
賽欧/新賽欧 | 131,381 | 197,889 | 279,742 | 276,242 | ||
賽欧EV (EV) | - | - | - | 69 | ||
邁鋭宝 (Malibu) | - | - | 51,926 | 100,141 | ||
合計 | 463,341 | 538,849 | 659,084 | 714,742 | ||
合計 | 1,012,057 | 1,185,585 | 1,363,532 | 1,542,558 | ||
上海VW | VW | 帕薩特領馭 (Passat GP) | 130,971 | 68,061 | 22,754 | 22 |
Cross Polo | 11,882 | 178 | 17,909 | 18,730 | ||
New Santana | - | - | 2,919 | 177,528 | ||
桑塔納 (Santana) | 98,363 | 95,819 | 101,385 | 3,089 | ||
桑塔納志俊(Santana Vista) | 111,781 | 108,170 | 98,484 | 62,732 | ||
新波羅 (New Polo) | 8,177 | 122,242 | 118,849 | 132,019 | ||
全新帕薩特(New Passat (NMS)) | 0 | 97,797 | 210,567 | 227,240 | ||
途安 (Touran) | 22,037 | 31,241 | 36,044 | 35,310 | ||
途観 (Tiguan) | 70,455 | 129,172 | 173,062 | 199,782 | ||
朗逸 (Lavida) | 251,615 | 247,475 | 246,687 | 374,056 | ||
朗行 (Gran Lavida) | - | - | - | 59,814 | ||
勁情/勁取 (Polo GP 2Box/3Box) | 105,776 | 45,663 | 21,345 | 3,486 | ||
Skoda | 晶鋭 (Fabia) | 39,278 | 48,759 | 48,380 | 33,554 | |
明鋭 (Octavia) | 113,226 | 126,450 | 137,616 | 120,246 | ||
野帝 (Yeti) | 0 | 0 | 0 | 4,090 | ||
昊鋭 (Skoda Superb) | 37,796 | 44,800 | 44,007 | 37,258 | ||
昕鋭(Rapid) | 0 | 0 | 0 | 36,052 | ||
合計 | 1,001,357 | 1,165,827 | 1,280,008 | 1,525,008 | ||
上海汽車集団合計 | 3,309,418 | 3,731,455 | 4,166,443 | 4,723,261 | ||
中国合計 | 13,757,794 | 14,472,416 | 15,495,240 | 17,928,858 |
<自動車産業ポータル、マークラインズ>