MENU

ICAサミット2025 (1) 技術革新、コネクティビティ、自動運転車

消費者の信頼、コネクテッドモビリティサービス、ADASからADへの移行

2025/05/16

要約

 2025年4月8~9日、英国のイベントプロバイダーInLinumの主催により、フランクフルト・アム・マインで第5回ICAサミットが開催された。

 ICAは、技術革新(Innovation)、コネクティビティ(Connectivity)、自動運転車(Autonomous Vehicle)の略語である 。本サミットでは、ソフトウェア・デファインド・ビークルや先進運転支援システムの分野における最先端のアプローチ、法的枠組み、開発・検証プロセスが議論された。参加者は200人以上で、BMW、Continental、Valeo、Nio (上海蔚来汽車)、Bosch、Hyundai (現代)、Lotus (ロータス)、Goodyear、Stellantis (ステランティス)などの自動車業界大手の代表者により、16のプレゼンテーションが行われた。

 さらに、ADASの最新動向、最新型車両のコネクティビティ、ソフトウェア/ハードウェア/AIの役割をテーマとした、4つのパネルディスカッションと1つのファイアサイドチャット(炉辺談話)が行われた。

 展示エリアでは、BrightDrive、Dekra、POLYN Technology、Valtech Mobility GmbHを始めとする多数の企業が展示した最先端のADASとコネクティビティ技術に触れることができた。

 本サミットは、SchaefflerのM&Aおよびパートナーシップ部門の責任者であるElena Andolin Müller氏と、STMicroelectronicsのSDVスペシャリストであるFlorian Baumann博士による開会の挨拶で始まった。両氏は2日間にわたってサミットの司会を務めた。

 本イベントレポートは2部構成である。第1部の本稿では、Continental、Hyundai Connected Mobility、BrightDriveによって行われたプレゼンテーションの概要、および消費者の信頼とLiDARの役割に関する2つのパネルディスカッションの概要について紹介する。

 第2部では、インテリジェントコネクテッドタイヤのトピックを取り上げる。

Official event logo ICA Summit 2025
公式イベントロゴ
(ICAサミット2025、主催:InLinum/ロゴ: Copyright © InLinum)
ICAサミット2025:イベントスポンサーとパートナー
(ICAサミット2025、主催:InLinum/写真: Copyright © MarkLines Co., Ltd. All rights reserved)
MarkLines Co., Ltd.はメディアパートナーとしてイベントをサポートした。


関連レポート:
Car IT Symposium 2025:SDVの実現に向けたAIの役割(2025年4月)
CES 2025:自動運転技術の概要と展望(2025年2月)
第33回 Aachen Colloquium:サステナブルモビリティ(2024年12月)
ReVision 自動運転・ADAS & SDVサミット2024(2024年11月)

 

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 5 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779