ReVision コネクテッドカー&UXサミット2022:日立製作所、トヨタ紡織の講演より

未来のモビリティにおけるTier1サプライヤーの車室空間づくり

2022/12/01

要約

 本レポートは、2022年10月に開催されたReVision コネクテッドカー&UXサミット2022における、日立製作所とトヨタ紡織の講演のポイントを報告する。

 株式会社日立製作所 研究開発グループ 電動イノベーションセンター モビリティドライブ研究部 部長高橋暁史氏より「移動空間における快適性の創造:そのベースとなる技術とクルマの新しい価値提案」と題した講演があった。

 日立製作所は、自動運転が実現した未来において、人々がモビリティに何を求めるのかを考察。移動体験を自由に演出できる車内空間を実現するものとして、「インホイールモーター」を提案する。2021年9月に同社はインホイール式EVの実現を目指すシステムとして「Direct Electrified Wheel」を発表していた。この技術に基づいて、これまでインホイールモーターにおける課題とされてきたホイール内の重量やサスペンションとの構造に関するスペースの問題について触れ、さらにインホイールモーターを用いることで自動運転EVにおけるメリットについて述べた。

 トヨタ紡織株式会社 車室空間企画開発部 企画室 林伸樹氏からは「次世代のパーソナライズドな車室空間をどう創造するか-技術進化とモビリティの変化のなかで―」と題した講演があった。同社はトヨタグループにおけるシート・内装部品メーカーとして、過去CESなどの展示会を通じて、様々な自動運転レベルに応じたコンセプトを発表してきた。未来のモビリティとされる、ライドシェアや自動運転タクシーなどに適合するコンセプトにおけるいままでの提案とともに、同社はこれからの取り組みの見通しを示した。

Direct Electrified Wheelコンセプト搭載のEVプロトタイプ MX191
Direct Electrified Wheelコンセプト搭載のEVプロトタイプ
(Aachen Colloquium 2021出展)
自動運転レベル3・4を想定した車室空間モデル「MX191」
(東京モーターショー2019出展)

 

 日立Astemoのレポートはこちら  トヨタ紡織のレポートはこちら

 

関連レポート:
分析レポート シート (日本市場編)(2022年9月)
分析レポート EV/HV駆動モーター(日本市場編)(2022年9月)
2021年度自動車部品サプライヤー売上高トップ30社ランキング(2022年6月)
人とくるまのテクノロジー展2022:HMI、モニタリングシステム(2022年6月)
Mobile World Congress 2022 バルセロナ (1) 車載HMI、ADAS・自動運転(2022年4月)
CES 2022:モビリティとユーザーエクスペリエンスの新たな開発(2022年2月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 2 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。