Daimler:2025年までに世界販売の15-25%をEVへ
CASE戦略を進展、自動運転レベル4/5の技術開発、モビリティサービスも拡充
2018/01/24
要約
2017年の販売台数は過去最高Daimlerの乗用車部門、Mercedes-Benz Carsの2017年の販売台数は、前年比8.8%増の242.4万台で、7年連続過去最高を更新。新型E-ClassとSUVが販売を牽引した。Mercedes-Benzブランドの販売は欧州、北米、アジア太平洋の全地域で過去最高となり、高級車販売で2年連続世界首位となった。
2017年1-9月の売上高、EBITは前年比大幅増Mercedes-Benz Carsの2017年1-9月の売上高は前年比6.7%増の697億ユーロ、EBIT(支払金利前・税引前利益)は22.2%増の68億ユーロ。2017年10月時点の予測では、2017年通年のEBITも前年比大幅増の見通し。 |
![]() |
自動運転技術でBoschと協力
2017年に発売した新型E-Class Coupeと改良型S-Classは、レベル2としているが非常に高度な自動運転が可能。2017年4月には自動車部品大手のBoschと提携し、レベル4/5(高度/完全自動運転走行)の自動運転技術を開発している。Daimlerは2020年代初頭に市街地でのレベル4/5走行を可能にすることを目指している。
モビリティサービス事業を拡大
子会社のcar2go(カーシェアリング)、mytaxi(タクシー配車アプリ)を通してシェア&サービス事業を拡大しているが、2017年にも新たに多くの関連企業に出資。2017年末現在、欧州、北米、中国の100都市以上でカーシェアリングやライドシェアリング等のモビリティサービスを提供している。
なお、Daimlerは2017年10月、組織再編によってグループの構造強化を図るため、既に独立している金融部門に加え、Mercedes-Benzの乗用車・バン部門とDaimlerのトラック・バス部門をそれぞれ法的に独立させると発表。分社化は、早ければ2019年の株主総会で承認される見込み。
関連レポート
Mercedes-Benz OM654ディーゼルエンジン (2018年1月)
VW、Daimler、BMWの中国市場向け新エネルギー車(NEV)動向 (2017年11月)
IAA 2017:ドイツメーカーはEVシフト強化を前面に (2017年10月)
Mercedes-Benz、BMW、AudiのADAS・自動運転装備 (2017年8月)