MENU

日本の車載用リチウムイオン電池メーカー:トヨタが年20万台分を生産

日産は英米で生産を開始、GSユアサとBoschが次世代技術を共同開発

2013/10/25

要 約

ブルーエナジーがホンダAccord PHVに供給する容量6.7kWhのリチウムイオン電池パック
ブルーエナジーがホンダAccord PHVに供給する
容量6.7kWhのリチウムイオン電池パック

以下は、日本の電池メーカーの、ここ1年間を中心とした車載用リチウムイオン電池の開発・生産・供給状況の概要である。

 リチウムイオン電池を大量に搭載するEV(Electric vehicle)においては、日産と三菱自動車が先行しており、両社がそれぞれ出資する電池メーカー、オートモーティブエナジーサプライとリチウムエナジージャパンが日本の車載用リチウムイオン電池の過半を供給している。EVの販売は両自動車メーカーが期待したレベルに達していないが、日産は英米でリチウムイオン電池の生産を開始し、販売価格を下げてEVの本格的普及を目指している。

 一方HV (Hybrid vehicle)については、これまでトヨタ車とホンダ車が搭載していたニッケル水素電池に替わり、リチウムイオン電池搭載車が拡大している。

 トヨタ/PEVE(プライムアースEVエナジー)は、2015年にPriusクラスのHV 20万台分(現状比約 6倍)の年間生産能力を構築する。ホンダにリチウムイオン電池を供給するブルーエナジーは、生産能力を2013年3月期400万セルから2016年3月期2,500万セルに拡大する。

 パナソニックは、Tesla Motors、Fordなど海外メーカーへの納入が好調で、国内3工場を強化して増産する。

 GSユアサの2013~2015年度中期計画によると、今後先進国での燃費規制が加速し、リチウムイオン電池を搭載する環境対応車の普及が本格化する。それに伴い電池メーカーも海外メーカーを交えた熾烈なグローバル競争へ突入するとしている。

 また、GSユアサBoschは次世代リチウムイオン電池の共同開発で合意した。2018年をめどに現状の2倍の航続距離を実現し、激化する競争で優位を目指す。

 なお、減速エネルギー回生において鉛蓄電池を補完する電気二重層キャパシタの採用が拡大しており、合わせて報告する。
 

関連レポート:
トヨタのHV/EV計画:新規HVを積極投入し、更にラインアップを拡充(2013年9月掲載)
日産、ホンダ、三菱自、スズキのHV/PHV/EV計画(2013年10月掲載)
第4回国際二次電池展取材報告(2013年3月掲載)

このレポートは有料会員限定です。 残り 10 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本(カスタマーサポートデスク)
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
03-4241-3907
japan メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779