日産、米国で「リーフ」用に初めての双方向充電器を認可
・日産は9月7日、電気自動車(EV)をビル用の蓄電池として活用する「V2B (Vehicle to Building)」サービスを手がける米国のFermate Energy社と提携し、米国で初めてEV「リーフ(Leaf)」用の双方向充電器を認可したと発表した。
・Fermata Energy社のFE-15充電器は、双方向充電システムのUL 9741認証を取得しており、「リーフ」との互換性と、「リーフ」のバッテリー保証に影響を与えない....
・Fermata Energy社のFE-15充電器は、双方向充電システムのUL 9741認証を取得しており、「リーフ」との互換性と、「リーフ」のバッテリー保証に影響を与えない....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報