日豪EPA発効、日本製輸入車が値下げ
・日本・オーストラリア経済連携協定(JAEPA)が15日に発効した。両国は2003年に共同研究を開始、2007~2012年に16回の交渉会合を経て、昨年4月に大筋合意、7月に署名していた。EPA発効により、今後10年間で両国の貿易額の約95%の関税が撤廃される。
・日本からオーストラリアへの輸出額に占める自動車の割合は約45%にのぼり、EPA発効による効果が大きい。日本からの完成車輸出額の75%について、従来5%だった輸入車の関税....
・日本からオーストラリアへの輸出額に占める自動車の割合は約45%にのぼり、EPA発効による効果が大きい。日本からの完成車輸出額の75%について、従来5%だった輸入車の関税....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報