EV・自動運転
掲載対象はEV (電気自動車)、PHV (プラグインハイブリッド車)、FHV (フルハイブリッド車)、MHV (マイルドハイブリッド車)、FCV (燃料電池車)の主要モデルで、フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ毎にデータを更新しています。
主な掲載項目
「EV技術」:駆動モーター (種類、個数、出力、トルク)、バッテリー (種類、容量)、航続距離
「自動運転技術」:衝突回避/軽減、視界/死角補助、加減速制御、操舵制御、駐車アシスト、通信システム
現在、販売されているモデルには自動運転技術を掲載しています。自動運転のレベル (SAE基準) は以下を参照。
レベル0:ドライバーが全てを操作
レベル1:システムが加減速またはステアリング操作のどちらかをアシスト
レベル2:システムが加減速とステアリング操作のどちらもアシスト
レベル3:システムの責任で特定の環境下および駐車時に加減速とステアリング操作を自動で行う
「絞り込み検索」ではバッテリーの種類や容量、駆動モーターの個数や出力/トルク、自動運転レベル、安全装備などで絞り込むことができます。
直近の更新
- 2023/02/02 現代 Ioniq 6
- 2023/02/02 GM GMC Hummer
- 2023/02/01 マツダ CX-90 PHEV
- 2023/02/01 マツダ CX-90
- 2023/01/31 比亜迪 (BYD) 元 (Yuan) Plus/ATTO 3
- 2023/01/30 Tata Motors Nexon EV
- 2023/01/26 ホンダ アコード (Accord) Hybrid
- 2023/01/26 ホンダ Acura ZDX
- 2023/01/26 Tesla Cybertruck
- 2023/01/26 ホンダ シビック (Civic)/Integra e:HEV
- 2023/01/24 GM Cadillac Celestiq
- 2023/01/20 Stellantis Alfa Romeo Tonale PHEV
- 2023/01/20 比亜迪 (BYD) 仰望 (Yangwang) U9
- 2023/01/20 比亜迪 (BYD) 仰望 (Yangwang) U8
- 2023/01/18 GM Chevrolet Corvette E-Ray
- 2023/01/18 Stellantis Opel Astra/Astra Sports Tourer Electric
- 2023/01/17 嵐図汽車 (VOYAH) 追光 (Zhuiguang)
- 2023/01/17 Stellantis Jeep Avenger
- 2023/01/17 マツダ MX-30 e-Skyactiv EV/R-EV
- 2023/01/16 Dacia Spring
- 2023/01/13 トヨタ プリウス (Prius)
- 2023/01/13 Stellantis Peugeot 408 HYBRID
- 2023/01/13 スズキ Fronx
- 2023/01/12 スズキ eVX
- 2023/01/11 VinFast VF 7
- 2023/01/11 VinFast VF 6
- 2023/01/11 VinFast VF 5
- 2023/01/10 VW ID.7
- 2023/01/10 Stellantis Ram 1500 BEV
- 2023/01/10 現代 Tucson 48V Hybrid
- 2023/01/05 ソニー・ホンダモビリティ Afeela EV
- 2023/01/05 Volvo Cars EX90
- 2023/01/05 Ford Mustang Mach-E
- 2022/12/28 広汽乗用車 (GAC Motor) 傳祺 (Trumpchi) M8 HEV
- 2022/12/27 スズキ S-Cross Full Hybrid
- 2022/12/27 スズキ S-Cross Mild Hybrid
- 2022/12/27 Stellantis Citroen E-C4/E-C4 X
- 2022/12/26 トヨタ bZ3
- 2022/12/26 現代 NEXO
- 2022/12/23 トヨタ Sienna/Granvia Hybrid