矢崎総業 (株)

会社概要

■URL

http://www.yazaki-group.com

■本社所在地

〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル7F

業容

-自動車用ワイヤーハーネスの市場シェアは世界トップクラス。

-自動車部品、電線、ガス機器、空調機器などを製造。

-自動車関連事業の体制は以下の通り:

会社名 担当業務
同社 自動車メーカー向け営業・管理業務・先進技術の研究開発
矢崎計器 (株) 自動車用計器、自動車メーターケーブルの開発・設計・製造
矢崎部品 (株) ワイヤーハーネス、コネクター等の自動車部品の開発・設計・製造

主要製品

ワイヤーハーネス (Wire harnesses)
-ワイヤーハーネス (Wire harnesses)
-リレー (Relays)
-コネクター (Connectors)
-プラグ (Plugs)
-ノイズフィルター (Noise filters)
-ジャンクションボックス (Junction boxes)
-バッテリーケーブル (Battery cables)
-車載ネットワークシステム (In-vehicle network systems)
-高電圧電源分配システム (High voltage power distribution systems)

電子部品 (Electronic components)
-リチウムイオン電池監視ユニット (Lithium-ion battery voltage monitoring units)
-電流センサー (Current sensors)
-バッテリー切替モジュール (Power supply distribution boxes)

メーター機器 (Meters)
-コラム一体型メーター (Steering column-interlocked meters)
-スポーティーメーター (Sporty meters)
-有機ELパネル付メーター (EL panel meters)
-液晶パネル付メーター (Liquid crystal panel meters)
-メーター&ヘッドアップディスプレイ (Instruments & Heads-up displays)

計装機器 (In-vehicle safety & service systems)
-デジタルタコグラフ (Digital tachographs)
-タクシーメーター (Taximeters)
-ドライブレコーダー (Drive recorders)
-テレマティクスサービス (Telematics services)
-積載重量表示計 (Load indicators)

充電コネクター (Charge couplers)

沿革

1929年5月 創業社長・矢崎貞美個人経営にて自動車用電線を販売。
1938年7月 「合資会社矢崎電線営業部」を設立。(資本金10万円)
1939年3月 ワイヤーハーネスを生産する屋久工場を開設。
1941年10月 「矢崎電線工業株式会社」を設立。 (資本金18万円)「合資会社矢崎電線営業部」を吸収合併。
1943年10月 静岡県浜名郡鷲津町にワイヤーハーネスを生産する鷲津工場を開設。
1945年9月 一般電線の生産開始。(4種線)
1948年7月 静岡県島田市にワイヤーハーネスを生産する島田工場を開設。
1949年5月 自動車用ビニール電線を日本で初めて開発・生産。
1950年8月 東京都港区芝浦に「日本自動車計器株式会社」 (資本金200万円) を設立し、メーター生産を開始。(現・矢崎計器株式会社)
1951年6月 沼津工場を開設し、電線の一貫生産体制を確立すると共にビニール電線の本格的生産を開始。
1957年12月 沼津工場に日本発の回転式溶解炉 (トーマス炉) を導入。
1958年4月 沼津工場の拡張工事が完成。
島田・鷲津工場を集約し、電線とともに、熔銅からワイヤーハーネスの一貫生産体制を確立。
1959年6月 「矢崎部品株式会社」 (資本金2000万円) を設立。
1959年12月 ワイヤーハーネスを生産する「天竜工場」を開設。
1960年3月 ワイヤーハーネスを生産する「御殿場工場」を開設。
1960年5月 自動車用計器を生産する「島田製作所」を開設。
1960年12月 自動車用計器を生産する「東京工場」を開設。
1962年4月 ワイヤーハーネスを生産する「大浜工場」を開設。
1963年7月 「矢崎電線工業 (株)」を「矢崎総業株式会社」に社名変更し、製造部門を分離して「矢崎電線株式会社」(資本金5000万円) を設立。
1963年12月 タイ国に「泰矢崎マハグナ紡織株式会社 (現・タイアロープロダクツ株式会社 (Thai Arrow Products Co., Ltd.)) を設立。(資本金250万バーツ)
1964年6月 「矢崎運輸株式会社」 (資本金1,000万円) を設立。(現・翔運輸株式会社 (株) アロー流通サービス)
1965年1月 各種金型・自動車用部品を生産する「矢崎工機株式会社」 (資本金1000万円) を設立。
1965年4月 米国ロサンゼルス市に「米国駐在事務所」を設立。
1965年4月 豪州メルボルン市に「豪州駐在事務所」を設立。
1966年11月 「欧州駐在事務所」をスイス・バーゼル市に設立。
1966年12月 米国シカゴ市に「アメリカ矢崎コーポレーション (America Yazaki Corp.)」を設立。(資本金5万ドル)
1968年5月 「沼津センター」を開設、矢崎グループの全管理部門を集約。
1968年5月 「矢崎電線株式会社」にアルミ線および板材の一貫生産体制を確立。
1970年6月 ワイヤーハーネスと自動車用低圧電線を生産する「台湾矢崎株式会社 (Taiwan Yazaki Corp.)」を設立。(資本金1,500万元)
1971年7月 静岡県御殿場市に「矢崎資源 (株) 富士工場」を開設。
1973年5月 「矢崎オーストラリア株式会社」を設立。(資本金50万豪ドル)
1973年5月 ワイヤーハーネスを生産する「栃木製作所」を開設。
1973年9月 フィリピン・マニラ市にワイヤーハーネスと自動車用計器を生産する「矢崎トレス工業株式会社」を設立。(資本金500万ペソ)
1973年12月 「矢崎資源 (株) 富士工場」を「矢崎電線 (株)」に移管。
1980年4月 英国に「英国矢崎株式会社」を設立。(資本金10万英ポンド)
1982年1月 VDOオーストラリア (VDO Instruments Australia Ply.,Ltd.) 社と自動車計器の技術供与契約を結ぶ。(資本参加25%)
1982年6月 静岡県裾野市に「矢崎技術開発センター」を開設。
1982年7月 メキシコにワイヤーハーネスを生産する「メキシコ自動車部品可変資本株式会社 (Autopartes y Arneses de Mexico, S.A. de C.V.)」を設立。(資本金50万ペソ)
1986年3月 アメリカ矢崎株式会社をミシガン州カントン市に新設移転し、エンジニアリングセンターを併設。
1986年6月 西ドイツのハウディオー・アドルフ・シンドリング社と合弁で新会社株式会社「ワイアンドブイ」を設立。 (資本金1億5000万円矢崎出資比率60%)
1986年8月 ポルトガルに現地会社サルターノ社との合で新会社「矢崎サルターノ・ポルトガル自動車電気部品有限会社 (Yazaki Saltano de Ovar-Productos Electricos, Ltda)」を設立。(資本金3億エスクード 矢崎出資比率90%)
1986年11月 ニュージーランドに合弁の「矢崎ニュージーランド」を設立。(資本金50万豪ドル)
1986年12月 メキシコ・チワワ州にワイヤーハーネスを生産する「ブエナベントゥラ自動車部品可変資本株式会社」を設立。(資本金50万ペソ)
1987年1月 メキシコ自動車部品の「アセンシオン (Asemsion) 工場」を開設。
1987年1月 自動車用部品の研究開発をする「EDSケルン・エンジニアリング有限会社 (EDS Engineering GmbH)」を設立。(資本金50万独マルク)
1987年8月 フィリピン・カランバに自動車用低圧電線を生産する「YTMコンポーネント・インク (YTM Component Inc.)」を設立。(資本金300万米ドル)
1987年12月 米国に光関連技術の研究開発をする「光開発研究所株式会社」(現・YTCアメリカ・インク) を設立。(資本金300万ドル)
1987年12月 メキシコ自動車部品に第2工場を増設。
1988年3月 中国天津にワイヤーハーネスを生産する「天美汽車配件有限公司 [Tianmei Automotive Parts Co., Ltd.]」を設立。(資本金75万米ドル)
1988年5月 スペインに合弁のワイヤーハーネスを生産する「矢崎モネル株式会社 (Yazaki Monel, S.A.)」を設立。(資本金1億1,520万ペセタ 矢崎出資比率50%)
1988年6月 タイに合弁で電線製造の熔銅をする「泰熔銅株式会社」を設立。
1989年3月 ブエナベントゥラ自動車部品の「チワワ工場」を開設。
1989年5月 フィリピンに矢崎総業株式会社「マニラ駐在員事務所」を開設。
1989年7月 メキシコ自動車部品の「カサスグランデス工場」を開設。
1990年10月 中国にワイヤーハーネスを生産する「汕頭経済特区矢崎汽車部件有限公司 [SHANTOU SPECIAL ECONOMIC ZONE YAZAKI AUTO PARTS CO., LTD.]」を設立。(資本金500万米ドル)
1992年10月 米国に北米矢崎グループの特殊会社「矢崎インターナショナル・コーポレーション (Yazaki International Corp.)」を設立。(資本金1億500万米ドル)
1993年1月 ポルトガルに自動車用低圧電線を生産する「矢崎サルターノ・オバール電線有限会社 (Yazaki Saltano de Ovar-Cabos Electricos, Lda.)」を設立。(資本金3億エスクードス)
1994年1月 北米に自動車用部品製造会社「ナコムコーポレーション (Nacom)」を設立。(資本金2,500万ドル)
1994年4月 北米にワイヤーハーネスを生産する「EWD Limited Liability Company」を設立。(資本金5,000万米ドル)
1994年7月 メキシコに自動車用低圧電線を生産する「カブレスアクサ矢崎可変資本 (株)」を設立。(資本金1,144万米ドル)
1994年9月 スロバキアにワイヤーハーネスを生産する「矢崎デブナールスロバキア (有) (Yazaki Debnar Slovakia Spol. s.r.o.)」を設立。(資本金5,700万コロナ)
1995年5月 トルコにワイヤーハーネスを生産する合弁会社「ヤザキサバンチ自動車用組電線製造販売会社」を設立。(資本金1,600万米ドル)
1995年5月 ベトナムにワイヤーハーネスを生産する「矢崎EDSベトナム (有) (Yazaki EDS Vietnam Ltd.」を設立。(資本金600万米ドル)
1995年7月 コロンビアにワイヤーハーネスを生産する合弁の「矢崎シーメル (有) (Yazaki-Ciemel Ltda.)」を設立。(資本金28億コロンビアペソ)
1995年12月 アルゼンチンにワイヤーハーネスを生産販売する「矢崎アルゼンチン (株) (Yazaki Argentina S.A.)」を設立。(資本金200万アルゼンチン・ペソ)
1995年12月 中国に自動車用計器製造会社「重慶矢崎儀表有限公司 [Chongqing Yazaki Meter Co., Ltd.]」を設立。(資本金300万米ドル)
1996年3月 ニュージーランドに自動車用組電線の製造および販売会社「矢崎ニュージーランド株式会社 (Yazaki New Zealand Ltd.)」を設立 (資本金100万ニュージーランド・ドル)
1996年4月 オーストラリアに自動車用組電線の設計、製造および販売会社「オーストラリアンアロー株式会社 (Australian Arrow Pty. Ltd.)」を設立。(資本金1000万豪ドル)
1996年12月 ドイツに英国矢崎株式会社「フランクフルト支店」を開設。
「エイティアンドティ・ヤザキ・ファイバー・オプティクケーブル株式会社」を「ルーセントテクノロジー矢崎株式会社 (Lucent Technologies Yazaki Co., Ltd.)」に社名変更。
1997年6月 「アメリカ矢崎株式会社・エンジニアリングセンター」を「矢崎ノースアメリカインク (Yazaki North America Inc.) エンジニアリングセンター」に社名変更。
1997年8月 インドにワイヤーハーネスを生産する「タタ矢崎オートコンプリミテッド (Tata-Yazaki Autocomp Limited)」タタは、1997年8月に生産開始)を合弁で設立。(資本金3億8000万ルピー 矢崎出資比率50%)
1998年6月 Y-CITYに自動車機器開発センターを開設。
1998年7月 「英国矢崎株式会社」を「矢崎ヨーロッパ株式会社」(Yazaki Europe Ltd.) に社名変更。
1998年8月 ITS関連分野で東芝と協業。
1998年9月 本社機能を静岡県裾野市のY-CITYに移転。
1999年1月 フランスに矢崎ヨーロッパ株式会社 (Yazaki Europe Ltd.) 「パリ支店」を開設。
1999年3月 Y-CITY本社機能としてISO9001取得。
1999年6月 中国に「矢崎 (香港) 有限公司 [Yazaki (Hong Kong) Limited]」を設立。
2002年10月 アフリカ初の拠点「Yazaki Morocco SA」をモロッコに設立。
2007年3月 新型DTG-3タコグラフを開発、販売開始。
2011年 吉利汽車および吉利電器と、合弁会社「寧波矢豪汽車部件有限公司」を設立。
イタリアのワイヤーハーネスメーカー、Cablelettra S.p.Aを買収。
2012年 ロシアの自動車用ワイヤーハーネスメーカー“Industrial Volga Company” Limited Liability Companyを買収。
インドのTata AutoCompとの合弁会社 「タタ矢崎オートコンプ (TYA)」 の株式を取得し、完全子会社化。
静岡県牧之原市に 「ものづくりセンター」 を開設。
2016年 サモア現地法人Yazaki EDS Samoaでのワイヤーハーネスの生産を終了。
2017年 矢崎セルビア有限会社(Yazaki Serbia d.o.o.)を設立。
2019年 ミャンマー・ティラワ経済特区に「ミャンマー矢崎ティラワ有限責任株式会社」設立

補足 1