盟和産業 (株)
会社概要
業容
-トランク、フロア、シート、ルーフ等の自動車内装部品の製造・販売。
業績ハイライト
-2024年3月期、連結売上高22,394百万円 (前期比5.7%増)、営業損失422百万円、経常損失448百万円、親会社株主に帰属する当期純損失305百万円。
資本構成
-東京証券取引所スタンダード市場上場 | (2024年3月31日現在) |
氏名および名称 | 出資比率 (%) |
太陽生命保険株式会社 | 6.00 |
株式会社陽栄 | 5.15 |
個人株主 | 4.70 |
株式会社三井住友銀行 | 3.74 |
株式会社プライムポリマー | 3.40 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 3.14 |
三井物産プラスチック株式会社 | 2.28 |
日本生命保険相互会社 | 1.89 |
盟和産業従業員持株会 | 1.73 |
三井住友信託銀行株式会社 | 1.66 |
計 | 33.74 |
主要製品
トランク (Trunks)
フロアマット (Floor mat)
ルーフ (Roof)
沿革
1956年05月 | 東京都大田区入新井に資本金200万円で盟和産業株式会社を設立。 同区下丸子町に本社工場を設置、ミシン加工およびウェルダー加工方式による自動車用塩化ビニール製フロアマットの製造販売を開始。 |
1959年05月 | 神奈川県鎌倉市に大船工場を新設し、塩化ビニールの原料からマットまでの一貫生産体制を確立して製造販売を開始。 |
1960年08月 | 本店の所在地を神奈川県鎌倉市 (大船工場内) に変更。 |
1965年09月 | 愛知県豊明町に名古屋工場を新設し、ポリウレタン注入発泡製品、塩化ビニール製マットの製造販売を開始し、同工場内に名古屋営業所を設置。 |
1974年02月 | 本店の所在地を東京都台東区に変更。 |
1979年05月 | 株式の額面変更とあわせて経営基盤の強化と管理面の合理化を目的として株式会社日伸および盟和産業株式会社 (株式の額面金額50円) と合併し、盟和産業株式会社 (株式の額面50円) に吸収される。 |
1981年01月 | 株式を東京証券取引所市場第2部に上場。 |
1981年08月 | 山梨県昭和町に甲府工場を新設し、成形ドアトリム製品などの製造販売を開始。 |
1985年07月 | 本社の所在地を神奈川県厚木市に移転。 |
2005年02月 | 株式会社カネカと資本・業務提携し、自動車部材分野における製品開発の共同検討に着手。 |
2006年03月 | 中国・大連の日系包装資材メーカーを子会社化し、社名を大連盟和化工製品有限公司 [Dalian Meiwa Chemical Products Co., Ltd.] に変更、中国での自動車部品製造の足掛かりとする。 |
2006年08月 | 岐阜県御嵩町に岐阜工場を新設し、トランク内装品などの製造販売を開始。 |
2007年06月 | 設計部、技術開発部、生産技術部を統合して技術開発センターを新設。 |
2007年07月 | 本店の所在地を厚木市恩名から厚木市寿町に移転。 |
2008年03月 | 群馬工場の生産機能を甲府工場に統合、群馬営業所を太田市内に移転。 |
2008年04月 | 中国・広州に駐在員事務所を設立。 |
2008年06月 | 中国・大連盟和化工製品有限公司 [Dalian Meiwa Chemical Products Co., Ltd.] の増資引受、資本金30,410万円。 |
2008年12月 | 中国・大連盟和化工製品有限公司 [Dalian Meiwa Chemical Products Co., Ltd.] の所在地を大連保税区に移転。 |
2009年07月 | 中国・佛山市に生産子会社盟和 (佛山) 汽車配件有限公司 [Meiwa (Foshan) Automobile Parts Co., Ltd.] を設立。 |
2009年09月 | 盟伸工業 (株) を解散。 |
2010年11月 | 中国・大連盟和化工製品有限公司 [Dalian Meiwa Chemical Products Co., Ltd.] の増資引受、資本金70,410万円。 |
2011年03月 | 中国・大連盟和化工製品有限公司 [Dalian Meiwa Chemical Products Co., Ltd.] の商号を変更し、盟和 (大連) 汽車配件有限公司 [Meiwa (Dalian) Automobile Parts Co., Ltd.] とする。 |
2011年05月 | 株式会社カネカと、業務提携・資本提携を解消する。 |
2012年03月 | タイのバンコクに販売子会社Meiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.を設立。 |
2012年04月 | 盟和 (佛山) 汽車配件有限公司 [Meiwa (Foshan) Automobile Parts Co., Ltd.] の増資引き受け、資本金70,000万円。 |
2013年02月 | アメリカ・テネシー州に生産子会社「Meiwa Industry North America, Inc.」を設立。 |
2013年04月 | 広州駐在員事務所を閉鎖し、「盟和 (佛山) 汽車配件有限公司広州分公司」 [Meiwa (Foshan) Automobile Parts Co.,Ltd. Guangzhou Branch] を設立。 |
2013年07月 | タイのMeiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.の増資引き受け、資本金1,629万円。 |
2013年12月 | タイのMeiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.がレンタル工場でフロアマットの仕上げ加工を開始。 |
2014年03月 | 盟和 (佛山) 汽車配件有限公司 [Meiwa (Foshan) Automobile Parts Co., Ltd.] の増資引き受け、資本金90,000万円。 |
2014年09月 | 東京証券取引所市場第二部より同市場第一部に指定。 |
2015年02月 | 米国・ミシガン州ノバイ市にMeiwa Industry North America, Inc.の「ミシガン営業所」を開設。 |
2016年01月 | メキシコ・サン・ルイス・ポトシ州サン・ルイス・ポトシ市に子会社「Meiwa Industria Mexico, S.A. de C.V.」を設立する。 |
2016年02月 | メキシコ・Meiwa Industria Mexico, S.A. de C.V.の増資引き受け、資本金47,598千ぺソ。 |
2016年04月 | 中国の子会社の統一的な管理を行うため、中国統括部を新設するとともに、中国営業部を改組し中国統括部傘下の中国営業Gとする。 |
アメリカ・Meiwa Industry North America, Inc.の増資引受、資本金13,500千米ドル。 | |
タイ・Meiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.の増資引受及び完全子会社化、資本金102,000千バーツ。 | |
2017年04月 | タイ・Meiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.の増資引受、資本金232,000千バーツ。 |
2018年03月 | タイ・Meiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.の増資引受、資本金332,000千バーツ。 |
2018年05月 | 中国・武漢市に盟和(佛山)汽車配件有限公司の「武漢連絡事務所」を開設する。 |
2018年11月 | アメリカ・Meiwa Industry North America, Inc.の増資引受、資本金18,500千米ドル。 |
2019年09月 | 中国・盟和(佛山)汽車配件有限公司の増資引受、資本金1,200,000千円。 |
2019年10月 | アメリカ・Meiwa Industry North America, Inc.の増資引受、資本金21,500千米ドル。 |
2020年09月 | アメリカ・Meiwa Industry North America, Inc.の増資引受、資本金23,500千米ドル。 |
2021年05月 | タイ・Meiwa Industry (Thailand) Co., Ltd.の増資引受、資本金432,000千バーツ。 |
2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行。 |
2023年04月 | 主力品目別に岐阜工場・甲府工場を第一生産部、長野工場を第二生産部とし、工場体制を2生産部体制に再編する。 |