Hirschvogel Group (Hirschvogel Holding GmbH)
会社概要
業容
-鉄鋼およびアルミニウムの鍛造・機械加工部品の自動車部品サプライヤー大手。
-2021年、同社は自動車業界のトレンドに対応するため戦略調整を行い、E-モビリティとゼロ・カーボン・モビリティのコンセプトに向けて事業の再編を行った。
-2022年初めに再編を実施し、社名をHirschvogel Automotive GroupからHirschvogel Groupに変更。新組織は、9つの生産子会社と2つの関連会社を1つに統合している。
-同社は、2025年までに売上高の50%以上を持続可能な製品とすることを目標としており、さらに2030年までにこの比率を70%以上に引き上げることを目指す。
資本構成
ー非上場
主要製品
燃料システム (Fuel systems)
-インジェクターボディ (Injector bodies)
-スチールポンプハウジング (Steel Pump housings)
-コネクター (Connectors)
-ガソリン・ディーゼルレール (Gasoline and diesel Rails)
-カムシャフト (Camshafts)
-シリンダーヘッド (Cylinder heads)
-分配型噴射ポンプ (Distributor pumps)
-ポンプノズルシステム (Pump-nozzle systems)
トランスミッション部品 (Transmission)
-トランスミッションシャフト (Transmission shafts)
-Eトランスミッションシャフト (E-transmission shafts)
-カウンターシャフト (Countershafts)
-パーキングギア (Parking gears)
-リングギア (Ring gears)
-リバースギアシャフト (Reverse gear shafts)
-プラネタリキャリア (Planet carriers)
-アウトプットシャフト (Output shafts)
-ダブルクラッチ中空シャフト (Double-clutch hollow transmission shafts)
-3足フランジ (Three-armed flanges)
-スプラインハブ (Spline hubs)
-スプライン付き歯車 (Gearwheels with splines)
パワートレイン部品 (Powertrain)
-スタブアクスル (Rzeppa stub axles)
-フランジシャフト (Flanged shafts)
-ハブシャフト (Hub shafts)
-中間シャフト (Intermediate shafts)
-等速ジョイントシャフト (Constant velocity joint shafts (tripots))
-ピニオン (Pinions)
-ディスクキャリア (Disk carriers)
-鍛造デイファレンシャル (Forged differentials)
‐固定式ボールジョイント (Fixed ball joints)
-プランジボールジョイント (Plunge ball joints)
-ディファレンシャルベベルギア (Differential bevel gears)
-リングギア (Ring gears)
シャシー及び車体部品 (Chassis)
-ステアリングナックル (Steering knuckles)
-ホイールキャリア (Wheel carriers)
-ホイールハブ (Wheel hubs)
-ブレーキキャリパー (Brake calipers)
-アクスルサポート (Axle supports)
-ベアリングリング (Bearing rings)
-コントロールアーム (Control arms)
-ダンパーフォーク (Damper forks)
-サポートデッシュ (Support dishes)
-締め付けポイント (Fastening points)
-接続用部品およびボルト (Connecting components and bolt-on points)
エンジン部品 (Engine)
-バランサーシャフト (Balancer shafts)
-ニードル軸受一体型バランサーシャフト (Balancer shafts with needle bearings)
-中空ジャーナル付きバランサーシャフト (Balancer shafts with hollow journals)
-エキセントリックシャフト (Eccentric shafts)
-可変バルブタイミングシステム用スプラインシャフト (Splined shafts for Variable Valve Timing system)
-可変バルブコントロールシステム (Variable valve control systems)
-スチールピストン (Steel pistons)
-スチールピストンヘッド (Steel piston heads)
-スチールピストンベース (Steel piston bases)
‐一体型冷却ダクト付きシングルパーツモノブロックピストン (Single-part monoblock piston with integrated cooling duct)
-キャリアシャフト (Carrier shafts)
-排気カムシャフト (Exhaust cam shafts)
-チェーンホイール (Chain wheels)
-カムシャフトギア (Camshaft gears)
-冷却アダプタ (Cooling adapters)
-排ガス後処理ハウジング (Exhaust gas aftertreatment housings)
電気モーター (Electric motor)
-ローターシャフト (Rotor shafts)
-ローターキャリア (Rotor carriers)
-インプットシャフト (Input shafts)
-ハブ (Hubs)
-鍛造軸スプラインハブ (Hubs with forged axial splines)
-ヒートシンク (Heat sinks)
沿革
1938年 | 鍛造メーカー、Hammerwerk Hirschvogel OHGを設立。 |
1963年 | 後に現在の本社となるDenklingen拠点を新設。 |
1971年 | 社名をHirschvogel KGに変更。 |
1981年 | 社名をHirschvogel Umformtechnik GmbHに変更。 |
1988年 | 米国オハイオ州に初の海外拠点Hirschvogel Inc.を設立。 |
2001年 | 中国に台湾メーカーChian Hsing Forgingと合弁会社を設立。 |
2005年 | 中国合弁会社を解消し、同社の完全子会社化。 |
2008年 | Forjas Brasileirasの株式をMahleから取得し、合弁会社Mahle Hirschvogel Forjas S.A.を設立。 |
Kalyani Thermal Systems Ltd.と合弁会社Hirschvogel Kalyani India Pvt. Ltd.をインドに設立。 | |
2009年 | 日本の (株) コタニと合弁会社Hirschvogel Kotani Poland Sp. z.o.o.をポーランドに設立。 |
グループ全体の親会社Hirschvogel Holding GmbHを設立。 | |
2011年 | ポーランド合弁会社の株式を合弁相手から取得し、完全子会社化。社名をHirschvogel Components Poland Sp. z.o.o.に変更。 |
2012年 | インド合弁会社の株式を合弁相手から取得し、完全子会社化。社名をHirschvogel Components India Pvt. Ltd.に変更。 |
2015年 | 中国の平涼工場で新たな機械加工施設の稼働を開始。 |
2016年7月 | メキシコに生産子会社Hirschvogel Components Mexico S.A. de C.V. を設立。 |
2018年4月 | 30百万ドルを投じてメキシコSan Juan del Rioに工場を新設。 |
2019年 | Gerg Groupとの合弁会社、Hirschvogel Gerg Innovationszentrum Gmbh & Co. KGを設立。 |
2020年 | 将来のE-モビリティ市場に向け、Kaufbeurenに新たな完全子会社Hirschvogel E-solutions Gmphを設立。 |
2022年 | すべての制作会社および関連会社を単一の事業体に統合するために組織を再編。また、社名をHirschvogel Groupに変更。 |
2022年4月 | 社内に自転車およびマイクロモビリティ事業部門を新設。 |
2024年7月 | 米国オハイオ州Columbusの生産施設をMutaresに売却。 |
補足 1
>>>2014年12月期の動向
展示会取材アーカイブス
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。