Bosal International N.V.
会社概要
業容
-自動車、モビリティ、エネルギー産業向けのコンポーネントおよびシステムのグローバルメーカー。自動車関連では、排ガス制御システムやシャシー部品を開発・製造する。
-事業は以下4部門で構成:
- パワートレイン (Powertrain)
- シャシー (Chassis)
- エネルギー (Energy)
- マイクログリッド (Microgrid)
資本構成
-同族経営会社
主要製品
パワートレイン (Powertrain)
-コールドエンド排気システム (Cold-end exhaust systems)
-ホットエンド排気システム (Hot-end exhaust systems)
-触媒コンバーター (Catalytic converters)
-ディーゼル微粒子フィルター (Diesel particulate filters)
-選択還元型触媒(SCR)システム (Selective catalytic reduction (SCR) systems)
-NOxトラップ (NOx traps)
-サイレンサーおよびパイプ (Silencers and pipes)
-ハイブリッド車およびプラグインハイブリッド車向け軽量排気パッケージングシステム (Lightweight exhaust packaging systems for hybrid and plug-in hybrid vehicles)
-燃料電池車向け先進熱交換器 (Advanced heat exchangers for fuel cell vehicles)
-BEV向けレンジエクステンダー (Range extenders for battery electric vehicles)
シャシー (Chassis)
-ルーフキャリアシステム (Roof carrier systems)
-自転車用キャリア (Bicycle carriers)
-固定トウバー (Fixed towbars)
-フランジボールトウバー (Flange ball towbars)
-取り外し可能な水平トウバー (Horizontal detachable towbars)
-取り外し可能な垂直トウバー (Vertical detachable towbars)
-格納式トウバー (Retractable towbars)
-二次安全装置用空気圧容器 (Air pressure vessels for secondary safety systems)
-シートフレームサブASSY (Seat frame sub-assemblies)
-カスタマイズシートフレームサブASSY (Customized seat frame sub-assemblies)
-長方形燃料タンク (Rectangular fuel tanks)
-円筒形燃料タンク (Cylindrical fuel tanks)
-トレーラーやキャリアなどに車両を接続するための電気セット (Electrical sets to connect vehicles to other systems, such as trailers or carriers)
沿革
1923年 | オランダのAlkmaarに設立。 |
1952年 | エキゾーストシステムの量産開始。 |
1968年 | 本社をベルギーに移転。 |
1998年 | ブラジルのBlue Macawに工場新設、アルゼンチンの新工場が稼動。 |
1999年 | チェコのBrandysに工場新設。同工場ではOpel Omegaシリーズ向けダウンパイプ、Skoda Felicia Diesel向けエキゾーストシステムを製造。 |
2000年02月 | Bosal International North Americaが北米の3工場の拡張を発表。 |
2000年12月 | 英国の修理用部品ディーラーSDLを買収。英国における主要納入先であった同社の買収により、同国アフターマーケットの販売網を獲得。(SDLの経営は他の英国Bosalオペレーションとは分離される。) |
2002年01月 | ロシアに販売拠点を設立。 |
2003年 | ドイツ E.A Storz社を買収。 |
2004年 | ハンガリー Auto-flex社を買収。 |
2005年05月 | 米国Delphi社との共同開発を発表。 |
2005年 | 中国上海事務所を設立。 |
2006年09月 | Autoflex社 (ロシア) を買収。ロシアのトウバー販売体制の強化を図る。 |
2006年09月 | ドイツのトウバー・メーカー、ORIS社と合弁事業を立ち上げる。 |
2007年07月 | モスクワのKalugaに244,000平米の土地を取得。この土地は同社のロシアにおける製造・配給の中心拠点となる。また、同地にOEM組立工場を補完する地方拠点を設立することも計画。 |
2007年11月 | ミシガン州Ypsilantiに17,000平米の新鋭工場を新設し操業開始。 |
2007年12月 | トルコ、イスタンブール近郊Pelitliに19,000平米の新工場を建設し操業開始。 |
2018年01月 | 自動車用キャリア・保護システム(ACPS:Automotive Carrier and Protection Systems)事業およびトウバー・アフターマーケット事業を投資管理会社TowerBrook Capital Partnersに売却 |
2021年01月 | スウェーデンのNykoepingに新工場とコンピテンスセンターを開設すると発表。 |
2021年02月 | 上海に生産工場と研究開発センターを新設すると発表。 |
補足 1
>>>2014年12月期までの動向
展示会取材アーカイブス
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。