カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。
KYB
-油圧機器大手。ショックアブソーバー、パワーステアリング、サスペンションシステム等を製造。ショックアブソーバーでは世界2位。 -EPSでは、一部に問題が生じても機能停止することなく動作し続ける「フォールトトレラント設計」等の開発を推進。










99 件中 1 件~ 20 件表示
公取委、下請法違反でカヤバに勧告
公取委、下請法違反でカヤバに勧告 公正取引委員会は24日、カヤバが金型保管に関して下請代金支払遅延等防止法(下請法)に違反していたとして、費用の支払いや再発防止などを求める勧告を行った。公取委によると、同社は遅くとも2023年4月1日以降、下請け事業者167社に対して、長期間発注を行わないにも関わらず、5756の品番に相当...
ニュース 最終更新日: 2025/04/28
カヤバ、知多鋼業を子会社化
カヤバ、知多鋼業を子会社化 カヤバは11日、ばね部品などを手掛ける知多鋼業を完全子会社化すると発表した。株式公開買い付け(TOB)を行い、約170億円で買収する予定。知多鋼業は名証メイン市場に上場するが、TOB成立後に上場廃止となる見込み。カヤバは知多鋼業を子会社化することで、サプライチェーン(供給網)の強靭化やショッ...
ニュース 最終更新日: 2024/11/14
カヤバ、小型二輪車向け小径倒立型フロントフォークを開発
カヤバ、小型二輪車向け小径倒立型フロントフォークを開発 ・カヤバは、インド市場向けに小型二輪車用小径倒立型高性能フロントフォークを開発、量産化したと発表した。 ・インドの二輪市場は、所得の向上に伴いプレミアムセグメントの車両が増加し、倒立型フロントフォークの採用が進んできている。従来の小径倒立型フロン...
ニュース 最終更新日: 2024/07/19
レクサス、多様化と電動化のクルマづくりの方向性を発表
の実用化に向けた体験プログラムを開始する。開発ではコンパクトなサイズとROVならではの悪路走破性により、乗用車にはない走りの楽しさや雄大な自然との触れ合いの提供を目指す。車両部品には関係企業(ヤマハ発動機、KYB、Covestro、タキロンシーアイ、豊田自動織機、豊田合成、トヨタ自動車九州、ニフコ、東洋紡エムシー)の低...
ニュース 最終更新日: 2023/09/20
カヤバ、AT用ベーンポンプを開発
カヤバ、AT用ベーンポンプを開発 カヤバは、マツダが2022年に発売した新型SUV向けに開発した自動変速機(AT)用ベーンポンプの量産を開始したと発表した。カヤバとして初となるAT(ステップAT)用で、無段変速機(CVT)用ポンプをベースに開発した。低フリクション化を行い、従来品と比べてロストルクを2割削減した。トルク性能の向上に向...
ニュース 最終更新日: 2023/07/25
KYB、「カヤバ株式会社」に商号変更へ
KYB、「カヤバ株式会社」に商号変更へ KYBは、同社の正式名称を「カヤバ株式会社」に変更すると発表した。2022年4月より通称社名としていたが、今回正式社名もこれに統一させる。6月の定時株主総会における定款変更が承認されることを条件に、2023年10月1日より商号を変更する予定。なお、英語表記についてはKYB Corporationから変更は...
ニュース 最終更新日: 2023/04/07
カヤバ、ジヤトコの中型乗用車向けCVT用ベーンポンプを開発
カヤバ、ジヤトコの中型乗用車向けCVT用ベーンポンプを開発 カヤバは、ジヤトコの中型乗用車向けCVT(無段変速機)のベーンポンプを開発し、量産を始めたと発表した。構成部品を見直し、一部の部品を鋳鉄製からアルミニウム製に変更したり、部品点数を削減したことで、重量を前モデル比で30%削減した。また、ポンプでは作動油の吸...
ニュース 最終更新日: 2023/02/06
KYB、スウィングバルブがトヨタ「クラウン クロスオーバー」に採用
KYB、スウィングバルブがトヨタ「クラウン クロスオーバー」に採用 KYBは、スウィングバルブがトヨタの新型「クラウン クロスオーバー(Crown Crossover)」に採用されたと発表した。この製品は、ショックアブソーバー用の極微低速バルブで、レクサス「ES」、「LM」、「IS」やトヨタ「マークX “GRMN”(Mark X “GRMN”)」、「アクア(AQUA)」...
ニュース 最終更新日: 2022/11/14
カヤバ、「eアクスル」用電動オイルポンプ開発 2025年の採用目指す EV時代の新事業へ
カヤバ、「eアクスル」用電動オイルポンプ開発 2025年の採用目指す EV時代の新事業へ カヤバは、2022年度内に電気自動車(EV)の駆動用モーターシステム「eアクスル」向け電動オイルポンプを開発する。eアクスルに使用する潤滑・冷却用として展開し、電動化時代の新たな事業に成長させる。EVの普及が本格化するとみられる2025年の採用...
ニュース 最終更新日: 2022/04/22
KYB、2030年までに革新ライン導入 設備不具合や品質不良の予兆検知 日米欧の生産拠点に
KYB、2030年までに革新ライン導入 設備不具合や品質不良の予兆検知 日米欧の生産拠点に KYBは2030年までに日米欧の生産拠点に、設備不具合や製品の品質不良の予兆を検知し、原因追及まで行える革新ラインを導入する。溶接などの加工や組み立て工程の自動化ラインと合わせて展開し、工場全体の生産性を高めて原価低減などにつなげ...
ニュース 最終更新日: 2022/03/31
KYB、イスラエルのREE AutomotiveとEVプラットフォーム開発で提携
KYB、イスラエルのREE AutomotiveとEVプラットフォーム開発で提携 イスラエルのREE AutomotiveとKYBは、将来実用化予定の電気自動車 (EV)プラットフォーム向けサスペンション機構開発のための提携を発表した。KYBのセミアクティブおよびアクティブサスペンション技術とREEの次世代EVプラットフォームを統合し、費用対効果と拡張性に優れたeモ...
ニュース 最終更新日: 2020/05/20
KYB、生産体制の最適化急ぐ 不採算品の見直し図る
KYB、生産体制の最適化急ぐ 不採算品の見直し図る KYBが生産体制の最適化を急いでいる。電動パワーステアリング (EPS) の不採算機種からの撤退や需要が減少する油圧ポンプの生産体制の見直しなどを決めた。同社は2018年に発覚した免震・制振装置の不適切問題からの立て直しを図っている。一連の再編は不適切問題以前から進めてい...
ニュース 最終更新日: 2020/02/13
KYB、調達コスト上昇受けEPSの国内生産から撤退
KYB、調達コスト上昇受けEPSの国内生産から撤退 KYBが電動パワーステアリング (EPS) の国内生産をやめる方針を固めたことが21日分かった。2020年以降になる見通し。EPSシステムの高度化で国内での部品調達のコストが上昇して採算が悪化していた。採算性の改善に向けた事業再編を進める中で、国内生産からの撤退が必要と判断した。今...
ニュース 最終更新日: 2019/06/24
KYB、ショックアブソーバー用極微低速バルブを開発
KYB、ショックアブソーバー用極微低速バルブを開発 KYBは、極微低速作動域の減衰力を伸圧独立でコントロールできるバルブ(スウィングバルブ)を量産化したと発表した。サスペンションの動きだし初期から適切な減衰力を発生させることにより、操縦性の向上とフラット感を実現させたという。なお、同製品を搭載したショックア...
ニュース 最終更新日: 2019/05/27
KYB、トヨタから新型クラウンの「技術の部」受賞
KYB、トヨタから新型クラウンの「技術の部」受賞 KYBは、新規バルブ構造を盛り込んだショックアブソーバーが、トヨタ自動車の新型「Crown」プロジェクト表彰式で、「技術の部」を受賞したと発表した。KYB独自の技術開発により、新型車の商品力向上に貢献したことが高く評価された。(2018年8月24日付プレスリリースより) ...
ニュース 最終更新日: 2018/08/24
KYB、トヨタから新型カローラスポーツ「技術の部」受賞
KYB、トヨタから新型カローラスポーツ「技術の部」受賞 KYBは、同社の新技術を盛り込んだショックアブソーバーが、トヨタ自動車の新型「Corolla Sport」プロジェクトの表彰式で、「技術の部」を受賞したと発表した。KYB独自の技術開発により、新型車の商品力向上に貢献したことが高く評価された。(2018年8月1日付プレスリリースより)...
ニュース 最終更新日: 2018/08/01
アイシングループ、新型クラウンに新製品3点が採用
貢献する。アイシン精機が開発したのは「減衰力調整式アブソーバー」と「アウトサイドドアハンドル」の2点。アブソーバーは、アルゴリズムや本体、ECU (電子制御ユニット) をシステムで開発。頭脳部は自社開発した一方、KYBと新型バルブを共同で開発。クラウンのRS仕様のグレードに搭載された。アウトサイドドアハンドルは、グ...
ニュース 最終更新日: 2018/07/10
KYB、中国でEPS合弁 9月稼働、初の海外生産拠点
KYB、中国でEPS合弁 9月稼働、初の海外生産拠点 KYBは26日、電動パワーステアリング(EPS)の開発、生産、供給面で中国の湖北恒隆汽車系統集団と業務提携すると発表した。6月に合弁会社を立ち上げ、9月にEPSの生産を開始する予定。KYBは中国地場系EPSメーカーとして最大手の湖北恒隆と組んで、世界最大の自動車市場の中国でEPSの事業を強...
ニュース 最終更新日: 2018/04/27
KYB、テクニカルセンター設立 欧で提案力高める
KYB、テクニカルセンター設立 欧で提案力高める KYBは28日、独ミュンヘンに「欧州テクニカルセンター」を設立し、4月3日から業務を始めると発表した。独プレミアムメーカーなどの欧州系自動車メーカーをターゲットにショックアブソーバーなど、自動車部品の提案力を高める。ドイツにある欧州統括会社KYBヨーロッパの支店として設...
ニュース 最終更新日: 2018/03/29
KYB、ブラジル折半子会社の全株式を取得し完全子会社に
KYB、ブラジル折半子会社の全株式を取得し完全子会社に KYBは、韓国Mondoとの折半出資によるブラジルの合弁会社KYB-Mando do Brasil Fabricante de Autopecas(KMB)の株式を追加取得し、100%連結子会社にすると発表した。KMBは、四輪車用油圧緩衝器の生産販売会社として2011年に設立されたが、両社の経営方針の不一致などから業績は低迷。完全子...
ニュース 最終更新日: 2018/01/29