Fordの欧州事業:黒字転換も、欧州乗用車市場のシェアは8.2%に縮小
2011年にグローバルCプラットフォーム車Focusを発売
2011/03/23
2010年は4年ぶりに販売台数増(157.3万台)となり、黒字転換。2011年も黒字を目指す。
2010年のFord欧州部門の販売台数は157.3万台と4年ぶりに増加し、売上高は295億ドルと前年に比べ4.2%増加した(Ford全社では10.9%増)。税引き前利益は前年の赤字から、1.82億ドルの黒字に転換を果たした。
しかし、2010年第1四半期は1.07億ドル、第2四半期は3.22億ドルの黒字を計上していたが、下期に入り第3四半期は1.96億ドル、第4四半期は0.51億ドルの赤字となった。販売の減少に加え、原材料費高騰、販売奨励金の増加、新型Focusの導入費用が予想以上にかかったことなどが要因。
Ford欧州部門は、2011年の欧州市場(19ヶ国)は1,450-1,550万台規模(2010年は1,530万台)と見通し、2011年も引き続き、税引き前利益の黒字を目指す。
Ford欧州部門の業績 |
売上高(10億ドル) | 税引き前利益(100万ドル) | |||
---|---|---|---|---|
2009年 | 2010年 | 2009年 | 2010年 | |
欧州部門 | 28.3 | 29.5 | (144) | 182 |
Ford 全社 | 116.3 | 129.0 | 2,599 | 7,149 |
資料:Ford 2010 Fourth Quarter and Full Year Earnings Review and 2011 Outlook (2011/1/28) |
Fordの地域別販売台数(卸売) |
(千台) |
Ford, Lincoln ブランド | PAG | 世界合計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
北米 | 南米 | 欧州 | アジア・大洋州 ・アフリカ | |||
2005年 | 3,410 | 335 | 1,753 | 505 | 764 | 6,767 |
2006年 | 3,051 | 381 | 1,846 | 589 | 730 | 6,597 |
2007年 | 2,890 | 436 | 1,918 | 535 | 774 | 6,553 |
2008年 | 2,329 | 435 | 1,820 | 464 | 359 | 5,407 |
2009年 | 1,927 | 443 | 1,568 | 604 | 324 | 4,866 |
2010年 | 2,413 | 489 | 1,573 | 838 | - | 5,313 |
資料:Ford 2010 Fourth Quarter and Full Year Earnings Review and 2011 Outlook (2011/1/28) | |
(注)1. | 卸売販売台数にはFordが生産した車(OEM供給を含む)、連結対象外の関係会社の地域ブランドでの生産台数を含む。 |
2. | 2010年10月に生産を中止した、Mercuryブランドの販売台数を含む。 |
3. | 2008年以前の北米の販売台数には、Automotive Alliance International で生産される Mazda6が含まれる。2009年以降は含まない。 |
4. | PAG は、2008年以降は Volvo ブランド車のみ。 |
5. | 2008年以前のアジア/大洋州/アフリカの販売台数には、中国における連結対象外の関連会社が販売したFordブランド車の台数が含まれる。2009年以降は当該会社のFordブランド車、江鈴汽車(Jiangling Motors)ブランド車の販売台数が含まれる。 |
6. | Volvoの2010年販売台数は特別項目として上表に含まれない(21.1万台)。2010年のFordとVolvoを合わせた販売台数は552.4万台。 |
Ford欧州部門の四半期別業績 |
2009年 | 2010年 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | ||
販売台数 (千台) | 欧州 | 343 | 400 | 393 | 432 | 416 | 420 | 340 | 397 |
Ford 全社 | 986 | 1,194 | 1,238 | 1,448 | 1,253 | 1,418 | 1,253 | 1,389 | |
税引き前利益 (百万ドル) | 欧州 | (585) | 57 | 131 | 253 | 107 | 322 | (196) | (51) |
Ford 全社 | (1,662) | 2,241 | 1,112 | 908 | 2,135 | 2,847 | 1,887 | 280 |
Ford欧州部門の2011年計画 |
欧州市場 | Fordが参入している欧州19ヶ国の、自動車市場の規模は1,450-1,550万台規模(2010年は1,530万台)。英国、ドイツ、フランスなどの市場は回復基調にあるが、欧州周辺国は、政府予算の削減などにより不透明。 |
---|---|
2011年計画 | 2010年のFord欧州部門は1.82億ドルの営業黒字を達成。2011年も引き続き、営業黒字を目指す。 |
資料:Ford 2010 Fourth Quarter and Full Year Earnings Review and 2011 Outlook (2011/1/28), Ford presentation material in J.P. Morgan Global High Yield & Leveraged Conference (2011/2/28) |
欧州市場での乗用車販売台数は13.2%減の112.5万台、シェアは8.2%に縮小
2010年、Fordの欧州(EU27ヶ国+EFTA)における乗用車の販売台数(登録ベース)は、112.5万台と前年比13.2%減少。市場シェアも8.2%と前年から0.7ポイント縮小。2011年に入っても販売の減少は続き、2月までの販売台数は15.8万台と前年同期比10.7%の減となり、市場シェアも7.6%まで落ち込んでいる。
モデル別では、Bセグメント車Fiestaが42.7万台と前年比11.8%減、モデル末期を迎えたCセグメント車Focusが29.2万台の12.4%減。一方、SUV Kugaは引き続き好調で、前年比14.9%増の7.4万台を販売した。小型バンのS-Maxも7.7%増の4.7万台を販売した。
欧州の乗用車登録台数と市場シェア |
グループ名 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2010年 1-2月 | 2011年 1-2月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
新車登録 台数(台) |
Ford | 1,232,993 | 1,297,452 | 1,125,692 | 177,282 | 158,369 |
GM | 1,348,583 | 1,257,218 | 1,187,644 | 160,036 | 170,014 | |
VW | 3,040,295 | 2,947,508 | 2,937,794 | 431,157 | 463,597 | |
Renault | 1,285,946 | 1,348,286 | 1,412,079 | 225,620 | 222,868 | |
PSA | 1,863,757 | 1,885,829 | 1,844,040 | 300,125 | 287,232 | |
Fiat | 1,182,999 | 1,255,072 | 1,042,228 | 192,380 | 156,937 | |
Daimler | 790,092 | 684,137 | 674,754 | 82,548 | 89,493 | |
BMW | 821,745 | 708,338 | 752,001 | 90,572 | 105,576 | |
Toyota | 783,803 | 856,018 | 608,433 | 102,867 | 94,936 | |
Nissan | 337,285 | 368,350 | 403,311 | 62,301 | 69,531 | |
Honda | 265,251 | 244,330 | 187,472 | 26,074 | 23,304 | |
Hyundai-Kia | 505,939 | 602,962 | 613,094 | 91,148 | 91,850 | |
Others | 1,281,311 | 1,069,094 | 1,005,427 | 142,699 | 153,414 | |
Total | 14,739,999 | 14,524,594 | 13,793,969 | 2,084,809 | 2,087,121 | |
市場シェア | Ford | 8.4% | 8.9% | 8.2% | 8.5% | 7.6% |
GM | 9.1% | 8.7% | 8.6% | 7.7% | 8.1% | |
VW | 20.6% | 20.3% | 21.3% | 20.7% | 22.2% | |
Renault | 8.7% | 9.3% | 10.2% | 10.8% | 10.7% | |
PSA | 12.6% | 13.0% | 13.4% | 14.4% | 13.8% | |
Fiat | 8.0% | 8.6% | 7.6% | 9.2% | 7.5% | |
Daimler | 5.4% | 4.7% | 4.9% | 4.0% | 4.3% | |
BMW | 5.6% | 4.9% | 5.5% | 4.3% | 5.1% | |
Toyota | 5.3% | 5.9% | 4.4% | 4.9% | 4.5% | |
Nissan | 2.3% | 2.5% | 2.9% | 3.0% | 3.3% | |
Honda | 1.8% | 1.7% | 1.4% | 1.3% | 1.1% | |
Hyundai-Kia | 3.4% | 4.2% | 4.4% | 4.4% | 4.4% | |
Others | 8.7% | 7.4% | 7.3% | 6.8% | 7.4% | |
Total | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
資料:欧州自動車工業会(Association Auxiliaire de 'Automobile) | |
(注)1. |
EU27ヶ国+EFTA。 |
2. | FordにはVolovは含まない。GMにはSaabは含まない |
Fordグループの乗用車のモデル別販売台数 |
(台) |
2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
C-Max | 157,225 | 136,117 | 112,162 | 124,108 | 109,118 | 75,604 | 66,663 |
Fiesta | 312,533 | 319,992 | 369,907 | 373,086 | 342,027 | 483,744 | 426,695 |
Focus | 398,179 | 410,466 | 461,321 | 423,070 | 384,619 | 333,714 | 292,348 |
Fusion | 76,776 | 73,153 | 93,535 | 82,726 | 70,325 | 57,606 | 36,322 |
Galaxy | 34,807 | 32,931 | 25,475 | 34,394 | 30,819 | 26,182 | 24,323 |
Ka | 78,400 | 68,560 | 61,750 | 52,109 | 47,664 | 108,342 | 93,947 |
Kuga | 10 | 27,083 | 64,773 | 74,431 | |||
Maverick/Escape | 5,961 | 5,256 | 4,700 | 2,553 | 663 | ||
Mondeo | 171,518 | 157,196 | 135,095 | 152,061 | 167,394 | 117,565 | 100,157 |
Mustang | 76 | 680 | 752 | 612 | 906 | ||
Ranger | 925 | 1,312 | 504 | 790 | 701 | ||
S-Max | 38,648 | 70,840 | 55,250 | 43,260 | 46,573 | ||
Streetka | 14,223 | 8,000 | 1,430 | ||||
Transit Connect/Tourneo Connect | 5,258 | 4,233 | 2,386 | 5,696 | 4,506 | 3,148 | 3,038 |
Transit/ Tourneo | 8,998 | 8,604 | 11,933 | 13,818 | 16,911 | 15,294 | 14,987 |
Other | 812 | 899 | 868 | 919 | 1,350 | 2,612 | 2,505 |
Ford ブランド | 1,265,691 | 1,227,399 | 1,320,466 | 1,336,792 | 1,259,336 | 1,331,844 | 1,181,989 |
Aston Martin | 1,062 | 2,624 | 3,809 | 1,909 | |||
Jaguar | 59,284 | 45,803 | 42,439 | 33,755 | |||
Land Rover | 80,541 | 87,792 | 90,492 | 105,568 | |||
Volvo | 251,446 | 247,143 | 246,392 | 268,284 | 225,764 | 207,928 | |
Other | 69 | 59 | 58 | 50 | 42 | 39 | 25 |
Ford total | 1,658,093 | 1,610,820 | 1,703,656 | 1,746,358 | 1,485,142 | 1,539,811 | 1,182,014 |
資料:Automotive News Europe Executive Edition 2011/2/22 | |
(注)1. | 対象国は、2005年までは西欧 18ヶ国 + Hungary。2006~07年は欧州 28ヶ国、2008年は欧州 29ヶ国 、2009年から10年は欧州30ヶ国。 |
2. | 商用車は含まない。 |
3. | Ford は、Aston Martin を2007年 3月に売却した。08年 6月に売却した Jaguar/Land Rover も、07年末には非継続事業に分類した。Volvoは10年8月に売却。 |
2013年までに、Focus Electricを初め、5つのEV/HEVを欧州に投入
Fordの欧州部門は、Ford全体の「グローバル電動化戦略」に基づき、2013年までにCセグメント車を中心にEVやHEVなどの電動車両を5車種市場投入する。
EV/HEVの販売計画 |
モデル名 | 発売時期 | 概要 | |
---|---|---|---|
Transit Connect Electric | EV | 2011年後半 | 小型商用車Transit ConnectのEV版。電動部は Azure Dynamics社のシステムを用いている。最大航続距離は80マイル。240V電源を用いた場合の充電時間は6-8時間。北米では2010年末に発売されている。 |
Focus Electric | EV | 2012年夏 | Fordにとって乗用車では最初のEVで、Cセグメント車FocusのEV版。最高時速は136km。航続距離は約160km。通常電源(230V)での充電時間は8-9時間、専用充電器の充電で5-6時間、専用の設備が整った充電ステーションで充電すると3-4時間。 |
C-Max Energi | PHEV | 2013年 | C-Max Energiはプラグインハイブリッド車で、C-Max HEVはフルハイブリッド車。どちらも5人乗りC-Maxをベース車としている。共にスペイン バレンシア工場で2013年より生産される。 |
C-Max HEV | HEV | 2013年 | |
次世代HEV | HEV | 2013年 | グローバルC-プラットフォームを用いた、次世代のハイブリッド車。北米では2012年に投入される予定。 |
資料: Ford of Europe Fact Sheet – January 2011, Ford Press Release 2010/3/2, 6/11, 2011/3/14 |
モデル計画:2011年3月にグローバルCプラットフォームを用いた、New Focusを発売
今後3年間で、20の新モデル、またはモデルチェンジ車を投入する。One Ford戦略に基づいて、世界展開を行っているグローバルC-プラットフォーム車を、新モデルと派生車を含めて2012年までに10モデル投入する計画。Cセグメント、CDセグメント車のラインアップを強化していく予定。
2011年以降、欧州で発売するモデル |
モデル名 | 発売時期 | 概要 |
---|---|---|
New Focus | 2011年3月 | グローバルC-プラットフォームを用いたCセグメント車。4ドア車、5ドア車、ワゴン車が発売される。燃費性能は40mpg(hwy)、28mpg(city)。2012年にはEV版が発売される予定。欧州ではドイツのSaarlouis工場、ロシアのSt.Petersburg工場で生産される。 |
New C-Max | 2011年後半 | グローバルC-プラットフォームを用いたCセグメントの5人乗りMulti Activity Vehicle(MAV)。スペインのValencia工場で生産される。7人乗りのGrand C-Maxは米国で2011年後半に発売される。 |
New Ranger | 2011年11月 | One Ford戦略に基づく世界戦略車として、オーストラリアで開発された、コンパクト・ピックアップ車。新開発の、4気筒 2.2Lディーゼルエンジン、5気筒 3.2L ディーゼルエンジンが用意される。後方監視カメラや、ESPなどの安全装備が充実。 |
B-Max | 2012年 | 2011年3月に開催されたジュネーブモーターショーで生産準備モデルが披露された、コンパクトMAV。Bピラーがなく、後部座席ドアがスライド式になっており、車内への乗り込みが容易であるのが特長。Fiestaとプラットフォームを共有している。 |
資料: Ford of Europe Fact Sheet – January 2011, Ford Press Release 2010/12/6, 2011/2/8, 2/28, Ford News 2011/3/1 | |
(注)1. | Focusは米国、中国、タイでも同じプラットフォームを用いて生産される。そして世界中で、80%の部品を共通化し、75%のサプライヤーも同じとした。 |
2. | New Ranger は北米には投入されない。 |
Volvoを吉利控股集団に売却、ロシアSollersと合弁会社設立で同意
Fordは傘下のVolvoを中国の民族系自動車メーカー吉利控股集団に2010年8月に18億ドルで売却。一方、ロシアではSollersとFord車の生産販売を行う合弁会社を設立することに2011年2月合意した。また、フランスのPSAと共同でEURO6対応ディーゼルエンジンを開発し、両社で3億ユーロ投資する。
Volvoを吉利控股集団に18億ドルで売却
Ford は、中国の吉利控股集団 (Geely Holding Group) への Volvo 売却を、2010年8月に完了した。売却総額は18億ドル。One Ford戦略に基づいて、Fordブランドに経営資源を集中させる。 |
資料: Ford Press Release 2010/8/2, Zhejiang Geely Holding Group Press Release 2010/8/2
ロシア:Sollersと合弁会社設立の覚書きを交わす
Fordとロシアの自動車メーカーSollersは、折半出資の合弁会社Ford Sollersを設立する覚書きを2011年2月に交わした。この合弁会社は2011年末より活動を開始し、St.Petersburg近郊のFordのVsevolzhsk工場、Sollersのタタルスタン共和国の工場で、Ford車を生産し販売する予定。他にこの合弁会社では、エンジンの生産も行い、ロシアで生産されるFord車に供給する。 |
資料: Ford Press Release 2011/2/18, Automotive News Europe2010/2/23, 28, Fiat and Sollers Joint Press Release 2011/2/18 | |
(注)1.
|
Sollersは、当初 Fiatと合弁会社設立することで2010年2月に合意していたが、その後の交渉は打ち切ったと2011年2月に発表した。SollersはFiat車の生産を行っている現状の協力関係は続ける。一方、報道によれば、Fiatはロシアで年産50万台レベルの工場を独自に建設するとのこと。 |
2.
|
ロシアの乗用車市場は、2014年には300万台規模となりドイツを抜き欧州最大の市場になると言われている。 |
PSAとEURO6適応ディーゼルエンジンを共同開発
Fordは、10年にわたりディーゼルエンジンの共同開発を続けているPSAと、EURO6適応のディーゼルエンジンについても、共同で開発/生産することを発表した。この共同開発研究のために、両社で約3億ユーロの投資を行う。新しいエンジンの生産は2013年から行う予定。 |
資料: Ford and PSA Joint Press Release 2010/9/29
ドイツ Saarlouis工場に3億ユーロ投資
Fordは、新型Focusの生産に備えてドイツのSaarlouis工場に3億ユーロ投資した。そのうち、車体組み立てロボットに1億ユーロ、新しい工具類に7500万ユーロ、塗装技術に1800万ユーロ投資した。 |
資料: Ford Press Release 2010/12/6
<自動車産業ポータル、マークラインズ>