マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

長安汽車:2030年の販売目標は500万台

スマート戦略を発表、Huaweiとの提携を深化

要約

 MarkLinesのデータによると、長安汽車の販売台数(工場出荷台数)は近年増加傾向にある。2024年は前年比4.8%増の234.3万台で、中国市場における中国系グループで6番手になった。内訳をみると、自主ブランドは202.0万台、外資ブランドは32.3万台。乗用車は200.0万台、NEV乗用車(EV+PHV)は67.4万台、ライトコマーシャルビークルは34.3万台。

 長安汽車は2025年の販売台数目標を300万台に掲げた。このうち、自主ブランドのNEVは100万台、輸出は100万台。2030年までに500万台の到達を目指す。このうちNEVは350万台で海外割合は30%とした。

 長安汽車はバッテリー分野に注力しており、2023年にバッテリーブランド「金鐘罩(Golden Shield)」を発表。2030年には自社で研究開発したバッテリーを8モデルに投入するほか、生産能力を150GWhに引き上げる計画となっている。また寧徳時代(CATL)との提携を深化させており、バッテリー合弁会社(時代長安)がすでに稼働している。

 2025年2月には、インテリジェント化戦略「北斗天枢(Dubhe Plan)2.0」計画を発表した。2025年に非スマート化製品の開発を止め、2026年に自動運転L3を実現するとした。またHuaweiとの提携を深化させ、乾崑(Qiankun)スマート運転システム、鴻蒙(Harmony)コックピットなどのインテリジェント技術の応用を推進する。

长安汽车中国销量
長安汽車の中国における販売台数推移(自主ブランド)
参考:MarkLines 自動車販売台数ダッシュボード

 

関連レポート:
2024年中国自動車ソフトウェア大会:CAAM、長安汽車(2024年12月)
中国自動車メーカーの海外動向:奇瑞、長安(2024年11月)
北京モーターショー2024:長安、広汽、江淮(2024年6月)  
長安汽車グローバルパートナー大会(2024年2月)  
長安汽車:2023年の販売目標280万台、複数の電動パワートレインを展開(2023年3月)

このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779