【ものづくり】テクニカルショウ ヨコハマ2020:高機能自動車部品・コストダウン技術
表示機能付ダッシュボード、無塗装光沢ナビパネル、プレス鍛造VA、ライナーレスシリンダー、試作専業メーカー
2020/02/21
要約
テクニカルショウ ヨコハマ2020(会期:2020年2月5日(水)~2月7日(金)、会場:パシフィコ横浜)は、神奈川県産業振興センター、横浜市工業会連合会、神奈川県、横浜市の主催。今年で41回目となり、首都圏では最大級の工業専門展示会となっている。今年は806社が出展し、そのうち加工技術関連メーカーは360社。横浜のものづくりはやや空洞化しつつあり、代わりに近県の自治体の工業振興会から多く出展していた。今回は、横浜にこだわらず、自動車部品で実績のある近県からの企業の展示を中心に取材した。
![]() |
![]() |
テクニカルショウヨコハマ2020 入場口風景 | テクニカルショウヨコハマ2020 会場風景 |
【ものづくり】関連レポート:
おおた工業フェア2020:東京都大田区の自動車部品開発支援(2020年2月)
SURTECH 2020 表面技術要素展:自動車部品の表面処理技術 (2020年2月)
オートモーティブワールド2020: 電装品・内装向けプラスチック (2020年2月)
オートモーティブワールド2020: プレス鍛造技術、金型・設備など (2020年1月)
オートモーティブワールド2020: 金属材料技術 (2020年1月)
テクニカルショウヨコハマ2019:神奈川県の自動車部品工場 (2019年2月)