【ものづくり】インターモールド2019:自動車部品のコストダウン事例
プレス加工コストダウン、熱冷複合鍛造、熱間鍛造多数個取り、2色射出成形インパネ部品、鍛造成形シミュレーション
2019/04/25
- 要約
- プレス加工コストダウン事例:パイプの高拡管率加工、中空シャフトスプライン、ブレーキペダル軽量化
- 熱間鍛造コストダウン事例:熱冷複合鍛造フランジ、熱間鍛造多数個取りロッカーアーム
- 樹脂成形用金型:2色成形インパネ部品
- 成形シミュレーション:鍛造、プレス、射出、ロール、押出し、鋳造など
要約
インターモールド2019(会期:2019年4月17日(水)~4月20日(土)、会場:東京ビッグサイト青海展示棟)は「INTERMOLD2019/金型展」(主催:一般社団法人日本金型工業会)と「金属プレス加工技術展(主催:一般社団法人金属プレス工業協会)で構成され、同時開催された。本稿では自動車部品の展示品を取材した。
インターモールド2019 日本金型工業会&日本金属プレス工業会共催 |
インターモールド2019 熱間鍛造の紹介映像 |
【ものづくり】関連レポート:
TECHNO-FRONTIER 2019:EV部品の展示取材 (2019年4月)
東京モーターサイクルショー2019:EVモーターと軽量化部品 (2019年3月)
国際オートアフターマーケットEXPO2019:一歩先行く高性能部品 (2019年3月)
NCV (Nano Cellulose Vehicle) プロジェクトの展示取材 (2019年3月)
2019国際二次電池展/国際水素・燃料電池展:EV&FCVの部品展示 (2019年3月)
このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。