日産リーフ分解調査:機電一体構造のパワートレインと駆動系の解説

モーターのローター/ステーター、減速機、ドライブシャフトなど要素技術

2018/11/14

要約

リーフ車両
日産 リーフ 車両分解調査

  EV専用モデルであるリーフは2010年の登場以来初めてのフルモデルチェンジ(FMC)を2017年に行なった。本レポートは埼玉県産業振興公社・次世代自動車支援センター埼玉の主催で9月7日(分解立会)、10月2日(部品確認会)に行われたこのリーフの分解調査を取材したものである。

  EVシステムは2012年にモーター、インバーター等のePT(電動パワートレイン)の機電一体構造化、2015年にバッテリーの改良をほどこし、今回のFMCでインバーターの効率アップをはかり、リーフはいまやEVの技術標準的な存在となっている。本稿では、電動駆動系の基本技術をあらためて俯瞰することを目的とした。

 

関連レポート:
人とくるまのテクノロジー展 2018:日産は40kWh電池のカットモデルを出展 (2018年6月)
日産:2022年度までに年間100万台の電動駆動車販売を目指す (2018年3月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。