中国の日系部品メーカー:華東・華北・東北・中国全体での動向
生産能力の増強、新会社設立、新品目の投入、現地開発強化
2015/10/28
要 約
2015年1-9月の中国での自動車生産台数は1,709万台(前年同期比0.8%減)、自動車販売は1,706万台(前年同期比0.3%増)と低迷している。減少が大きいのは商用車で、乗用車は微増だが、ブランド別では民族系、日系以外が前年割れの状態。
今後の生産・販売の状況によっては、各自動車メーカーの生産能力増強計画の修正も考えられる。ホンダは、2015年内に計画していた東風本田の新工場の着工を見送る方針であり、ディーゼル車排ガス不正問題に揺れるVWは全ての投資計画の見直しをする方針。
日系自動車部品メーカーは、これまでの日欧米系メーカー、中国メーカーなどの需要増に対応し、供給体制の強化や新取引先の開拓を目指した生産能力の拡充、開発機能の強化など進めている。その中には、EVやハイブリッド車関連、軽量化、環境規制対応、安全関連、車載情報機器など高付加価値商品投入のための設備拡張や新会社設立も多い。
また、中国での人件費高騰や元高を理由とするインドや日本への生産移管の動きも一部にみられる。
本レポートは、中国における日系部品メーカーの華東、華北、東北地域、全国の事業動向をまとめた。(2014年12月から2015年10月上旬までの約10ヵ月間を収録)
![]() 華東周辺(クリックするとOEM拠点マップが開きます) |
![]() 華北/東北周辺(クリックするとOEM拠点マップが開きます) |
生産能力増強 (*は新品目も生産) |
生産ライン・設備 等の増設など |
【江蘇省】旭化成ケミカルズ、積水化学*、大豊工業、東レ、日比野工業、横浜ゴム 【上海市】エクセディ 【浙江省】愛知製鋼 |
工場増設 | 【江蘇省】三ツ星ベルト(第2工場) 【天津市】椿本チエイン* |
|
新会社(工場)設立・建設/稼働 (*は新品目生産) |
【江蘇省】住友理工(合弁)、日立金属*(合弁)、武蔵精密(第2生産拠点)、 JSP(吉林省に分公司) 【上海市】アルパイン(合弁)、臼井国際産業、 【浙江省】臼井国際産業、セントラル硝子*(合弁) 【天津市】サンコール、GSユアサ 【遼寧省】寿屋フロンテ(湖北省では工場拡張)、タチエス(湖北省にも新会社) 【地域不明】日信工業*(合弁) |
|
技術開発拠点の設立・拡張 | 【江蘇省】アイシン精機(拡張)、市光工業(部門設立) 【上海市】豊田合成(拡張) 【天津市】スタンレー電気(新会社設立) |
|
開発・製造受託 | 【上海市】パイオニア | |
国外に生産移管 | 【上海市】ショーワ、JVCケンウッド、 |
日系部品メーカー動向関連レポート:
・ タイ編 (2015年9月)
・ 欧州編 (2015年8月)
・ メキシコへの新規進出 (2015年6月)、メキシコでの増強とブラジルでの動向 (2015年7月)
・ 東南アジア編 (2015年4月)、米国編(2015年3月)
・ 中国編:華南・華中・西南での動向 (2015年1月)
・ 中国編:華東・華北・東北地域・中国全体での動向 (2015年2月)
・ インド編 (2014年11月)