マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

富士重工:2015年度に北米で60万台を販売、連結営業利益率16.6%を計画

プラットフォームを1種類に統合、EyeSightを海外にも展開

要 約

北米とその他地域の販売台数

売上高と営業利益

 富士重工の2014年度決算は、売上高・各段階の利益の全てが3年連続過去最高を記録した。2015年度にはさらに過去最高を更新する見込みで、営業利益5,030億円、営業利益率は断トツの16.6%を見込む。

 2015年度に、世界販売の64.7%、60万台を北米で販売する計画。米国市場は世界で地政学上のリスクが最も小さくまた拡大している市場であり、2015年度に日本乗用車メーカー8社のうち唯1社為替影響でプラスを見込むなど、富士重工に有利な条件として働いている。

 北米事業強化のため、Subaru of Indiana Automotiveの生産能力を、2014年末の20万台から2016年末に39.4万台へ引き上げる計画。また、販売増に伴い急速に拡大した顧客へ十分なサービスを提供するため、設備、人員体制などの強化を進めている。

 商品面では、安全と軽量を両立させるSubaru Global Platformを開発し、2016年に発売する新型Imprezaから順次全車種に適用する計画。また好評な予防安全装備EyeSightの機能を拡充し、海外にも展開する。日本では搭載可能なモデルでの搭載比率が85%に高まっており、米国では現在10%程度だが4年をめどに80%程度に引き上げる方針。販売促進に積極活用していく。

関連レポート:
富士重工(上):2020年度に110万台超の世界販売を目指す (2014年6月)
富士重工(下):2016年度にプラットフォームを1種類に統合、開発・生産を効率化 (2014年6月)


このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779