韓国:現代グループは中国/ブラジル等で生産拡大、2012年海外生産体制は414万台
GM Koreaは国内ブランドをChevroletに統一、双竜自はMahindra傘下で再建
2011/09/09
- 要 約
- 2011年1-6月の国内生産は過去最高の230万台
- 韓国:EUとのFTAが発効、米国とのFTAも合意
- 韓国メーカーの生産能力は国内 518万台、海外 301万台
- 現代自動車グループ:2011年1-6月の世界販売台数は320万台
- GM Korea:韓国市場でのブランド名をChevroletに統一
- Renault Samsung: 2010年に輸出が倍増の12万台、2011年上期にも41%増
- 双竜自動車:Mahindra & Mahindra が双竜自の株式の70%を取得
要 約
韓国の2011年1-6月の国内生産は、前年同期比9.7%増の230万台で、上期としては過去最高。国内販売は74万台 (4.0%増)、輸出は154万台 (15.1%増)となった。韓国自動車工業会 (KAMA) が2010年末に発表した2011年見通しは、国内生産440万台 (2010年比3.0%増)、国内販売155万台 (5.8%増)、輸出290万台 (4.6%増)。韓国の国内生産は、2010年に 427万台 (09年比21.6%増) となり、過去最高を記録していた。
主要完成車メーカー5社は、いずれも2010年国内生産が増加した。現代グループの現代/起亜自動車の国内生産は過去最高の313万台、海外生産は261万台となり、海外生産能力も300万台を超えた。2012年末には、海外生産能力が414万台となる見込み。
GM Korea は、2011年3月に社名をGM Daewoo から変更。それに伴い、韓国市場でのブランドをChevroletに統一した。2011年1-6月に約7万台を販売し、国内販売は現代、起亜に続き第3位となった。
Renault Samsungは、2010年は国内販売、輸出とも拡大し、生産台数は過去最高の28万台。2011年1-6月は韓国市場の競争激化と東日本大震災による部品不足のため、国内販売は減少したが、輸出は引き続き増加した。
経営再建を進めていた双竜自動車については、2011年3月にインドのMahindra & Mahindra が株式の70%を取得。双竜自はM&Mの資金力・市場開発力を背景に、グローバルなSUVメーカーとして存在感を高めるとしている。
このレポートは有料会員限定です。 残り 7 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。