日系メーカー、11月の中国販売は3カ月連続の大幅増
・大手日系メーカー各社が、3日までに中国での11月の新車販売台数を発表した。日中関係の悪化で低迷した昨年度の反動を受け、各社とも9月と10月に続き2~3桁増の大幅プラスを達成。中国向けに開発した新モデルや新型車の販売も好調で、中国市場での日系ブランドの復調が鮮明となった。
・日産は11月単月が前年同月比95.7%増の13万1,800台となった。合弁会社の東風日産が生産する「シルフィ (Sylphy、軒逸)」や「キャシュカイ(Qash....
・日産は11月単月が前年同月比95.7%増の13万1,800台となった。合弁会社の東風日産が生産する「シルフィ (Sylphy、軒逸)」や「キャシュカイ(Qash....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報