・ドイツ政府傘下でプロジェクト支援調整を担うNOW GmbH は5月25日、ドイツ連邦デジタル・交通省(BMDV)がeMobiGrid合同プロジェクトに300万ユーロを助成したと発表した。このプロジェクトでは中堅企業3社、バイロイト大学(University of Bayreuth)、フラウンホーファー研究機構集積システム・デバイス技術研究所(IISB)がモビリティ分野における再生可能エネルギーの利用度を高めることに取り組んでいる。
・再生可能エネルギーは通常直流(DC)電源の形で追加されるため、公共の交流(AC)グリッドに統合するには多段階の変換プロセスが必要となる。eMobiGridのパートナーはこのプロセスを省くために地域のDCグリッドを活用する。これにより蓄電池システム、太陽光発電システム、風力発電機、水素技術を低損失で結合し、展開が遅れている送電グリッドの電気的負荷を軽減できる。また、地域のDCグリッドを上位の基幹ACグリッドと結合することで包括的エネルギーインフラを構築し、持続可能なエネルギー源の効率的な統合をサポートすると共にeモビリティを展開しやすくする。
Based on NOW GmbH press release
ドイツ
検索結果 5144件
部品メーカー名 | 所在地 | 主要部品メーカーレポート | 所在国 |
---|---|---|---|
Alfmeier Präzision SE | Industriestrasse 5, 91757 Treuchtlingen, Germany | 主要部品メーカー |
|
Borgers SE & Co. KGaA | Borgersstrasse 2-10, D-46397 Bocholt, Germany | 主要部品メーカー |
|
Bosch [Robert Bosch GmbH] | Robert-Bosch-Platz 1, 70839 Gerlingen-Schillerhöhe, Germany | 主要部品メーカー |
|
Brose Fahrzeugteile SE & Co. KG, Coburg | Max-Brose-Strasse 1, 96450, Coburg, Germany | 主要部品メーカー |
|
Continental AG | Vahrenwalder Strasse 9, 30165 Hannover, Germany | 主要部品メーカー |
|
Deutz AG | Ottostrasse 1, 51149 Cologne-Porz (Eil), Germany | 主要部品メーカー |
|
Dräxlmaier Group (Fritz Dräxlmaier GmbH & Co. KG) | Landshuter Strasse 100, 84137 Vilsbiburg, Germany | 主要部品メーカー |
|
Eberspächer Gruppe GmbH & Co. KG | Eberspächerstraße 24, 73730 Esslingen, Germany | 主要部品メーカー |
|
Edscha Holding GmbH | Hohenhagener Strasse 26-28, 42855 Remscheid, Germany | 主要部品メーカー |
|
ElringKlinger AG | Max-Eyth-Strasse 2, 72581 Dettingen/Erms, Germany | 主要部品メーカー |
|

・フランスの化学メーカーArkemaは5月22日、Battery Show Europe 2023において、電気自動車(EV)用およびエネルギー貯蔵システム(ESS)用バッテリーの内部と外部の両方で使用する特殊材料と、より持続可能なソリューションの全容を公開すると発表した。
・Arkemaの主力製品であるKynar PVDFは、バッテリーセル製造で実績のある高性能材料として展示される予定。この材料は、電極バインダーやエッジコーティングとして効率的なソリューションであり、セルの耐用年数を通じて優れた性能を発揮することができる。
・またArkemaは、Foranext LiFSIリチウム塩を展示する予定。Foranext LiFSIの超高純度と安定性は、バッテリーセルの容量保持に大きく貢献する。
・Arkemaの特殊接着剤事業であるBostikは、バッテリーセルの接着とセル・トゥ・パック設計における熱管理用の熱伝導性接着剤(TCA)を紹介する。XPU TCA 202は2液型のポリウレタンベース接着剤で、特にバッテリーパックアセンブリの熱放散用に設計されたものである。
・再生可能なヒマシ油から得られる100%バイオベースのOlerisは、バッテリーの直接液浸冷却システムの誘電体液を強化する材料である。高性能なSartomer UV硬化型スペシャリティは、バッテリーセル用誘電体コーティングに優れた誘電特性、接着性、柔軟性を提供する。100%バイオベースのRilsan Polyamide 11は、EVバッテリー用バスバー向けに優れた耐摩耗性、耐熱性、耐薬品性を備えている。
Based on Arkema press release
・EVバッテリーセルを手掛けるACC (Automotive Cells Company)は5月26日、同社初のギガファクトリーの建設が順調に進んでいると発表した。工場はフランスのビリー・ベルクロー・ドゥヴラン(Billy-Berclau Douvrin)で建設されており、工場建屋が完成し、最初の機械設備が到着したという。ACCはステランティス、メルセデス、Totalの合弁会社となっている。
・ACCの仏ギガファクトリーは、2023年末までの生産開始が予定されている。
・ACCはこのほか、ドイツのカイザースラウテルン(Kaiserslautern)工場で新たな応用エンジニアリングセンターと同社2番目のギガファクトリーを計画しており、2025年の生産開始が予定されている。また、3番目の工場をイタリアのテルモリ(Termoli)で計画している。
・同社はこれらの計画に、70億ユーロを投資する。
Based on ACC press release