LS Automotive Technologies (旧 LS Automotive Corp.)
会社概要
■URL
https://www.lsautomotive.com/en/main.do
■本社所在地
業容
-LS Automotive Technologiesは、スイッチ、リレー等の自動車向け電装部品を製造する韓国の自動車部品メーカー。
資本構成
(2023年12月31日現在)
主要株主 | 出資比率 (%) |
LSA Holdings Co., Ltd. | 100.0 |
主要製品
スイッチ (Switches)
パワーウィンドスイッチ (Power Window Switch)
-パワーウィンドスイッチ (Power window switches)
-接触式パワーウィンドスイッチ (Touch type power window switch)
コンソールスイッチ (Console Switch)
-マルチモーダルコンソールスイッチ (Multimodal console switches)
-フロントコンソールスイッチ (Front console switches)
-リアアームレスト用コントローラースイッチ (Rear armrest controller switches)
-ルミナスハプティックコントローラースイッチ (Luminous haptic controller switches)
-コンケーブタッチパッド (Concave touch pad type CCP)
インテリアスイッチ (Interior Switch)
-インストパネルスイッチ (Instrument panel switches)
-シートヒーター/クーラー調整スイッチ (Multi-level COOL/HEAT switches for the seat)
-CIM(Center fascia Integration Module)
-指紋認証スタートスイッチ (Fingerprint Identification Start Switch)
コンビネーションスイッチ (Combination Switch)
-マルチファンクションスイッチ (Multi function switches)
-ステアリングロールコネクタ (Steering roll connectors)
リモートコントロールスイッチ (Remote Controlling Switch)
-マルチリモートコントロールスイッチ (Multi-Remote Controlling Switches)
-触角&非触角ステアリングホイールリモートコントロールスイッチ (Haptic & Non-haptic steering wheel remote controlling switches)
-リモートコントロールスイッチ (Remote Controlling Switch)
-オプティカルフィンガースライディングスイッチ (Optical Finger Sliding Switch)
インヒビタースイッチ (Inhibitor Switch)
-接触&非接触スイッチ (Contact & Non-Contact)
シフト・バイ・ワイヤ (Shift By Wire)
-ボタンタイプシフト・バイ・ワイヤ (Button Type SBW)
ランプ (Lamp)
オーバーヘッドコンソールランプ (LED/バルブ) (Overhead Console Lamp (LED/Bulb))
-接触式インテリアランプ (Touch Interior Lamp)
-オーバーヘッドコンソールランプ (LED/バルブ) (Overhead Console Lamp (LED/Bulb))
-ダッシュボードカメラ付オーバーヘッドコンソールランプ (OHCL with Dash Camera)
ETC
-バニティランプ、ハイマウントストップランプ (Vanity Lamp, High Mounted Stop Lamp)
-ムードインテリアランプ (Mood Interior Lamp)
-ハイマウントストップランプ (High Mounted Stop Lamp)
ボディコントロールシステム (Body Control System)
無線端末システム (ATAS)
-バーグラーアラームサイレン (Burglar Alarm Siren / UIP)
ボディコントロールモジュール (BCM)
-iBTCM
-スマートジャンクションボックス (Smart Junction Box/Junction Box)
ECU
-パワーシートモジュール (Power Seat Module)
-ステアリングコラムモジュール (Steering column module)
-ストップランプユニット (Stop Lamp Unit)
-パワースライディングドア (Power Sliding Door)
バーチャルエンジンサウンドシステム (VESS)
ETC
-ボディコントロールシステム (Body control system)
後部座席警報 (Rear Occupant Alert)
センサー (Sensors)
-ステアリング角度センサー (Steering angle sensors)
-トルクオンリーセンサー (Torque only sensors)
-トルクアングルセンサー (Torque angle sensors)
-レゾルバ (Resolvers)
-ハイブリッド車向け電流トランスデューサー (Current transducers for HEV)
-ヨーレート&Gセンサー (Yaw rate & G sensors)
-レインセンサー (Rain Sensor)
電源関連 (Power)
DC/DCコンバーター (DC/DC Converter)
-48V DC/DCコンバーター (48V DC/DC Converter)
-ISG DC/DCコンバーター (ISG DC/DC Converter)
HIDバラスト (HID Ballast)
インバーター (Inverter)
機構部品 (Mechatronic Components)
-リレー (E-Relay)
-プラグインリレー (Plug-in Relay)
-PCBリレー (PCB Relay)
-リングシェープターミナル (Ring Shape Terminal)
-ABS/ESCコイルハウジング (ABS/ESC Coil Housing)
沿革
1973年03月 | 会社設立。 |
1974年01月 | スイッチの生産開始。 |
1976年03月 | リレーの生産開始。 |
1980年04月 | カーステレオの生産開始。 |
1982年11月 | 自動車用コントロールユニットの生産開始。 |
1986年07月 | 日本のナイルス (株)と技術提携。 |
1987年06月 | 技術研究所を設立。 |
1988年03月 | 安山 (Ansan) 第2工場が稼動開始。 |
1991年11月 | 中国に青島大星電子有限公司[Qingdao Daesung Electronics Co., Ltd.]を設立。 |
1996年10月 | (株) Deltech[Deltech Co., Ltd.]を設立。 |
1996年12月 | ISO9001認証を取得。 |
1997年03月 | 米国のDelphiと技術提携。 |
1997年04月 | ソウルから安山 (Ansan) 市に本社移転。 |
1997年06月 | ハンズフリーシステムの生産開始。 |
1997年07月 | BEC (Bussed Electrical Center) の生産開始。 |
1997年11月 | QS9000認証を取得。 |
1998年12月 | Delphi Automotive System (Holdings) Inc. (米国) が同社株式45.0%を取得。 |
2002年06月 | ISO14001を取得。 |
2003年12月 | 中国に無錫徳爾福大星電子有限公司 [Delphi Daesung Wuxi Electronics Co., Ltd.]を設立。 |
2004年07月 | ISO/TS16949認証を取得。 |
2008年03月 | インドにDaesung Electric India Private Ltd.を設立。 |
2008年11月 | 中国の青島大星電子有限公司[Qingdao Daesung Electronic Co., Ltd.]を完全子会社化。 |
2008年11月 | 中国に徳爾福中央電気 (上海) 有限公司[Delphi Electrical Centers (Shanghai) Co., Ltd.]を設立。(出資比率40.0%) |
2008年12月 | LS Mtron Ltd. (韓国) が同社株式50.5%を取得し子会社化。 |
2009年04月 | 中国の無錫徳爾福大星電子有限公司[Delphi Daesung Wuxi Electronics Co., Ltd.]を完全子会社化。社名を無錫大星電子有限公司 [Wuxi Daesung Electronics Co., Ltd.]に変更。 |
2010年08月 | 現代自動車グループのランプメーカーIHLより、インテリアランプ事業を買収。 |
2010年12月 | 中国の徳爾福中央電気 (上海) 有限公司 [Delphi Electrical Centers (Shanghai) Co., Ltd.]に対する全持分40.0%を売却。 |
2011年01月 | LS Mtron Ltd. (韓国) が同社株式49.5%を追加取得し、同社を完全子会社化。 |
2012年03月 | 日本法人設立。 (DAESUNG ELECTRIC JAPAN Ltd.) |
2012年12月 | ASPICE CL 2認証を取得。 |
2016年06月 | ISO 27001 (グローバル情報保護管理体系) 認証を取得。 |
2016年10月 | LS Automotive Co., Ltd.に社名変更 |
2016年11月 | メキシコの生産拠点として[LS Automotive Mexico S.A de C.V.]を設立。 |
2017年08月 | 自動車部品事業を子会社の[LS Automotive Technology Co., Ltd.]に譲渡。 |
2018年01月 | LS Automotive Technologies Wuxi Corp.の株式を100%取得。 |
2018年02月 | Sindaesung Electric Co., Ltd. (旧LS Automotive Co., Ltd.)から自動車部品事業を取得。 LS Automotive Qingdao Corp.に100%出資。 LS AUTOMOTIVE INDIA PRIVATE LIMITEDに100%出資。 |
2019年04月 | LS AUTOMOTIVE MEXICO S.A. DE C.V.を設立。 |
補足 1
>>>2020年12月期の動向
>>>2021年12月期の動向
>>>2022年12月期の動向
展示会取材アーカイブス
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。