スマートエネルギーWeek 春2025 (2) BEV、バッテリー、充電器
三菱の商用EV、シャープ/鴻海BEVコンセプト、CATL軽BEV向けバッテリーパック など
2025/04/07
- 要約
- BEV(三菱自動車工業、三菱ふそうトラック・バス、CONNEXX SYSTEMS、大豊産業、シャープ)
- バッテリーパック・セル(CATL、BYD、OPmobility、三桜工業、CONNEXX SYSTEMS)
- LiB以外のバッテリー、キャパシタ(日本電気硝子、LBHunet、アイオクサスジャパン、日本特殊陶業、ジェイテクト)
- 急速充電器、普通充電器、V2X(ニチコン、ダイヘン、パワーエックス、ZEROVA、EN Plus、日東工業)
要約
スマートエネルギーWeek春2025(会期:2025年2⽉19⽇〜2⽉21⽇)が東京ビッグサイトで開催された。
主催のRX Japanの発表によると、来場者はスマートエネルギーWeek 春と同時開催のGX経営WEEKを含めた展示会全体(3日間の合計)で68,840名となり、昨年(69,261名)と同様の賑わいとなっていた。
本稿では、第25回スマートエネルギーWeek [春]の構成展示会であるBATTERY JAPAN[春]~第18回 [国際] 二次電池展~、SMART GRID EXPO[春]~第17回 [国際] スマートグリッド展~、H2&FC EXPO[春] 第23回 [国際]水素・燃料電池展[春]、第6回 脱炭素経営 EXPO[春]における、BEV、バッテリーパック、バッテリーセル、急速充電器、普通充電器、V2X等の出展内容を紹介する。
![]() |
![]() |
![]() |
三菱自動車工業の展示 | SMART GRID EXPO[春] 会場の様子(CATL) | 脱炭素経営 EXPO[春] 会場の様子(ダイヘン) |
関連レポート:
スマートエネルギーWeek 春2025 (1) FCV、FCユニット、水素関連製品(2025年3月)
オートモーティブワールド2025:バッテリー、充電関連、計測器(2025年2月)
Japan Mobility Show Bizweek / CEATEC 2024:電動化関連技術(2024年11月)
スマートエネルギーWeek秋:電動化関連技術(2024年10月)
公共EV充電インフラのグローバル展開状況(2024年9月)
日系自動車メーカーの電動車投入計画(2024年9月)
スマートエネルギーWeek 2025春 取材レポート一覧
スマートエネルギーWeek 2024春 取材レポート一覧
このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。