MENU

長城汽車:2023年の年間販売台数123万台超、スマート化・電動化の発展を加速

自動運転生成AIモデルを発表、FCV商用車分野へ参入

2024/02/26

要約

哈弗(Haval) PHEVの猛龍(Raptor)
(出典:哈弗)

 長城汽車の販売/生産の速報によると、2023年の新車販売台数は前年比15.3%増の123.1万台で、うち海外は前年比82.5%増の31.6万台で過去最高となった。また、新エネルギー車(以下、NEV)の販売台数は26.2万台、前年比98.7%増となった。

 長城汽車は傘下に哈弗(Haval)、魏(WEY)、欧拉(ORA)、長城ピックアップトラック、坦克(Tank)等のブランドを展開し、SUV、セダン、ピックアップトラックの車種をカバーする。2023年2月には水素燃料電池を活用した商用車事業への参画を発表した。

 NEV領域ではハイブリッド(PHEV/HEV)、BEV、FCVの複数の技術路線を並行して推進する発展戦略を確立した。研究開発面では、2023年第1-3四半期に前年比16.88%増の55.02億元を開発費として投入した。なお、2021年6月に2025年までの研究開発投資額が1,000億元に達すると発表されている。

 長城汽車のパワートレイン分野、スマート化、半導体については傘下の部品メーカーが支えている。2023年11月には自社開発及び生産したパワー半導体IGBTの車両への搭載が発表された。

 中国自動車メーカーが海外進出に注力している中、タイでは2024年より電動車の生産を開始し、欧州では傘下の蜂巣能源(SVOLT)がBMWからバッテリーを受注している。

 

関連レポート:
タイ国際モーターエキスポ 2023(1)(2023年12月)
上海モーターショー2023:BYD、長城汽車(2023年5月)
中国自動車メーカーの海外進出動向:BYD、吉利、長城、NIO、小鵬(2023年3月)
広州モーターショー2022:中国メーカーのNEVモデル(2023年1月)
長城汽車: グローバル化ハイテクモビリティ企業を目指し、2025年までに年販400万台へ(2021年11月)
IAA Mobility 2021:長城汽車がORAとWEYブランドのNEVを欧州市場に投入(2021年9月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 7 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本(カスタマーサポートデスク)
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
03-4241-3907
japan メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779