MENU

新型ヤリス搭載の電動パワートレインの技術

~自動車技術会・2020年春季大会学術講演会講演予稿集から~

2020/07/10

要約

新型ヤリス搭載の電動パワートレイン
新型ヤリス搭載の電動パワートレイン(出典:トヨタ)

  2020年5月20~22日にパシフィコ横浜において開催が予定されていた自動車技術会・2020年春季大会は新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行を受け開催中止となったが、自動車技術会から講演予稿集が発売されている。

  本稿ではトヨタが2020年2月10日に発売した新型ヤリスのハイブリッド車に関する以下の論文をもとに電動パワートレインの新技術について紹介する。

  • コンパクト車向け新開発1.5Lハイブリッドシステム 北川 隆英氏(トヨタ自動車)
  • コンパクト車両向け 新型ハイブリッドトランスアクスルの開発 冨田 誠氏(トヨタ自動車)
  • 小型車用パワーコントロールユニットの開発 石川 啓太郎氏(トヨタ自動車)


  新型ヤリス搭載の電動パワートレインは2011年発売のアクアの電動パワートレインに新型プリウス搭載の技術を織り込むだけでなく、パワーコントロールユニット(PCU)のパワーモジュールへの新型半導体デバイスRC-IGBT(Reverse Conducting - IGBT)の採用、PCU小型化によるトランスアクスル(T/A)直上搭載、ドライサンプ潤滑機構、小径集中巻の発電用モータ等の技術を新たに採用している。

 

関連レポート:
アジアOEMの電動化戦略:電動車投入タイムライン (Part 1) (2019年12月)
東京モーターショー2019:トヨタが多彩なEV/FCVとモビリティを出展 (2019年11月)
トヨタ:EVのビジネスモデルを発表、電動車550万台計画を2025年に5年前倒し (2019年6月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 5 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本(カスタマーサポートデスク)
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
03-4241-3907
japan メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779