マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

第一汽車集団 (下):自主ブランド事業の販売/開発体制とモデル計画

200万台超の販売目標を5年先送り、2020年までの5年間で新型18車種投入へ

要 約

第一汽車集団自主ブランド車の販売台数
▽2015年自主ブランドの販売目標を先送り

 第一汽車集団 (中国第一汽車集団有限公司:China FAW Group) のブランド別販売実績をみると、2009年からVW/Audiブランドが急増したのに対して、トヨタ/マツダ車の販売がほぼ横ばいとなっている。本レポートの中心テーマであるグループの自主ブランド車販売は、モデルチェンジの遅れなどが要因で不振に陥っている。計画より販売実績が過去数年間下回っており、2015年の自主ブランド販売目標200万台超を2020年まで先送りした。

▽モデル計画:2020年までの5年間に商用車と乗用車合計18車種を新規導入へ

 エンジン、環境対応車用中核部品及びシャシー、並びに生産技術の開発では、第一汽車の自主ブランドは近年大きく進化している。VW/Audi/Toyota /マツダの技術ならびに生産方式などの面からも学び、生産方式を含めて効率的な生産活動、中核部品/完成車プラットフォームの自主開発もできるようになっている。2016年から2020年までの5年間には、合計18車種の自主ブランド新型車を導入する計画を明らかにした。

▽微型・小型車販売ネットワークを統合中、「解放」商用車も西部地域拡販の販売網拡大へ

 一汽吉林のライトビークル、一汽轎車の乗用車、天津一汽夏利の小型乗用車などの、グループの小型車の販売ネットワークの統廃合を進めている。また、一汽解放や一汽客車などの商用車販売網を、西部地域向けて増設中。

関連レポート

  ・第一汽車集団 (上): 2025年までの自主ブランド事業10カ年計画  (2014年8月掲載)

  ・上海汽車集団最新動向 (2014年4月掲載)

  ・中国の2014年自動車販売計画 (2014年2月掲載)


第一汽車集団のグループ主な組織関係図

第一汽車集団のグループ主な組織関係図

このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779