フランクフルトモーターショー2013(2):欧州・アジアメーカーの展示取材
PSAが新プラットフォームEMP2採用モデルを、Fiatが500ファミリーを披露
2013/09/30
要 約
![]() Peugeotのブースの様子: 真ん中に写っているのはPeugeot 308 R |
IAA 65 フランクフルトモーターショー2013がMesse Frankfurtで2013年9月10日から22日にかけて開催された(プレスデーを含む)。本レポートは、3回に分けて報告する展示取材の2本目。今回は、欧州メーカーのPSA、Renault、Fiat、Jaguar/Land Rover、Volvo Cars、アジアメーカーの現代グループ、長安汽車を取り上げる。3本目のレポートでは日米メーカーの予定。
PSAは、新しいモジュラープラットフォーム(EMP2)を採用したPeugeot 308とCitroen Grand C4 Picassoを展示し、空気圧を使ったハイブリッドシステムHybrid Airのコンセプトカーの展示も行っていた。
Renaultは、MPVのデザインコンセプトInitiale Parisを初披露。同社はInitiale Parisの名称を上級モデルのバージョン名として活用していく計画。上級モデルにサブネームを与えて差別化を図っていく動きは、CitroenのDSラインが成功を収めており、FordもVignaleバージョンとして欧州市場で導入していく(3本目のレポートで取り上げる予定)。
Fiatは500ファミリーを展示し、5人乗りの500Lに加えて、7人乗りの500L Living、SUV 500L Trekkingを展示。
現代グループは現代ブランドのAセグメント車 i10の新型モデルを初披露したほか、起亜ブランドでは、B-セグメントのクロスオーバーのHVコンセプトモデルNiroを初披露。中国メーカーでは長安汽車が唯一出展した。
関連レポート
フランクフルトモーターショー 2013 (1):BMW、VW、Daimlerの展示取材
フランクフルトモーターショー 2013 (3):米日メーカーの展示取材