マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

フランクフルトモーターショー 2011 (1):VW、BMW、Daimlerの展示取材

VW up!、BMW i、Mercedes-Benz B-Classなど小型車・EV・PHEVを強化

2011/09/30

要 約

 IAA 64 フランクフルトモーターショー2011が、ドイツ/フランクフルトMesse Frankfurtで2011年9月15日から25日にかけて開催された(プレスデーは9月13、14日)。開催期間中は、92.8万人(主催者発表)を集め、2009年の前回開催時より10%増。

 出展した主要自動車メーカーは、地元ドイツのVW、BMW、Daimlerの3社を初め、Renault、PSA、Fiat (傘下、米ChryslerのJeepブランドを含む)の欧州各社。米系メーカーではGMがOpel、Chevrolet、Cadillacの3ブランドで出展し、Fordも出展。日系メーカーで出展したのはトヨタ(含むLexusブランド)、日産(Infinitiブランドのみ)、ホンダ、マツダ、スズキ、富士重工、三菱(EV関連ブースでの小規模出展)。韓国メーカーでは現代自動車グループが現代ブランド、起亜ブランドで出展していた。

 当レポートでは、各社の出展概況を3回(予定)に分けて、報告する。第1回は、地元ドイツのVW、BMW、Daimlerの3社。この3社はそろって、小型車の新モデルを発表し、EV/PHEVのコンセプトカーを披露した。小型車では、VWはブランド最も小型のモデルup!を、BMWが新型1 Series、Daimlerが新型B-Classを発表。

 3社が披露したEV/PHEVのコンセプトカーは、3つのタイプに分かれる。1つ目が、通勤用途などの1、2人乗りの超小型のEV。VWのNils、AudiのAudi urban conceptがこれにあたる(RenaultのTwizyや、別レポートで報告するOpelのRAK eも同タイプ)。2つ目が、小型車のEV/PHEV。これに該当するのが、VW e-up!、BMW i3 concept、Daimler のMercedes-Benz B-Class E-cell Plus concept 。3つ目がやや大型の、スポーツカータイプのBMW i8とDaimlerのプラグイン燃料電池車 F125!。

このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779