銀隆新能源、武漢理工大学と共同で研究開発センター設立
                                ・リチウムイオン電池や電気バスの製造を手掛ける銀隆新能源は6月11日、広東珠海本社に武漢理工大学と共同で研究開発センターを設立すると発表した。センターには珠海広通汽車と武漢理工大学の共同実験室も開設する。
・この研究開発センターは電気自動車(EV)高効率充電技術、蓄電池の重要材料など12の領域に及ぶ新エネルギー車(NEV)関連研究に重点を置く。
・また、銀隆新能源は武漢理工大学と共同で新エネルギー車(NEV)および搭載するリチウムイ....
                            ・この研究開発センターは電気自動車(EV)高効率充電技術、蓄電池の重要材料など12の領域に及ぶ新エネルギー車(NEV)関連研究に重点を置く。
・また、銀隆新能源は武漢理工大学と共同で新エネルギー車(NEV)および搭載するリチウムイ....
このニュースは有料会員限定です。
                                会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
                                    さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
 - 世界の自動車生産 / 販売台数
 - モデルチェンジ予測
 - 自動車業界の最新ニュース
 - 自動車部品 300品目のシェア・供給情報
 
                    
                        AIナビはこちら
                        
                    


 日本
 米国
 メキシコ
 ドイツ
 中国 (上海)
 タイ
 インド

