フジオーゼックス (株)
会社概要
業容
-大同特殊鋼グループのエンジンバルブメーカー。国内シェア40% (同社調べ)
業績ハイライト
-2023年3月期、連結売上高23,382百万円(8.2%増)、営業利益1,627百万円 (87.2%増)、経常利益1,928百万円(83.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益1,931百万円(224.6%増)。
*( )内は前期比の増減率を示す。
業績予想
-2025年3月期、連結売上高26,500百万円、営業利益2,550百万円、経常利益2,390百万円、親会社株式に帰属する純利益1,580百万円を予想。(2024年5月発表)
資本構成
-東京証券取引所スタンダード市場に上場 | (2024年3月31日現在) |
氏名又は名称 | 出資比率 (%) |
大同特殊鋼株式会社 | 45.86 |
大同興業株式会社 | 5.27 |
ジェイアンドエス保険サービス株式会社 | 3.18 |
株式会社りそな銀行 | 3.12 |
GOLDMAN SACHS INTERNATIONA (常任代理人:ゴールドマン・サックス証券株式会社) | 1.88 |
フジオーゼックス従業員持株会 | 1.25 |
中根精工株式会社 | 1.10 |
JPモルガン証券株式会社 | 0.96 |
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE(常任代理人:株式会社三菱UFJ銀行) | 0.93 |
株式会社SBI証券 | 0.91 |
合計 | 64.50 |
主要製品
-エンジンバルブ (Engine valves)
-チタンバルブ (Titanium valves)
-中空バルブ (Hollow valves)
-リテーナー (Retainers)
-バルブシート (Valve seats)
-コッター (Cotters; valve locks)
-ローテーター (Valve rotators)
沿革
1951年12月 | エンジンバルブの製造、販売を目的として東京都品川区に園池バルブ株式会社を設立。 |
1952年06月 | 東京都大田区に工場を完成し、操業開始。 |
1952年06月 | 商号を富士バルブ株式会社に変更 |
1953年07月 | 大同製鋼株式会社 (現・大同特殊鋼株式会社) が資本参加。 |
1965年10月 | 藤沢工場完成。 |
1970年09月 | 本社工場の藤沢移転・集約。 |
1972年01月 | 新韓バルブ工業株式会社 (持分法適用会社) (韓国) へ資本参加。 |
1979年01月 | 五洲汽門工業股份有限公司 (持分法適用会社) (台湾) へ資本参加。 |
1979年07月 | TRW社 (米国)、セリワタナ社 (タイ)、同社の合弁会社フジセリナバルブ社 (持分法適用会社) をタイ国に設立。 |
1988年06月 | TRW社 (米国) との合弁会社TRWフジバルブ社 (TFV) (持分法適用会社) を米国に設立。 |
1989年12月 | 静岡工場完成。 |
1992年06月 | 本店を神奈川県藤沢市に移転。 |
1992年12月 | 富士バルブ株式会社からフジオーゼックス株式会社に商号変更。 |
1994年01月 | OOZX USA Inc. (連結子会社) を同社全額出資にて米国に設立。 |
1994年12月 | 株式を東京証券取引所市場第二部へ上場。 |
1997年04月 | 米国の同社全額出資会社OOZX USA Inc.がFord、Jaguar社等向けアルミタペットの生産を開始。 |
1998年10月 | 株式会社フジテクノ (連結子会社) を全額出資により設立。 |
1999年09月 | 藤沢工場ISO9001/QS-9000認証取得。 |
2000年05月 | 静岡工場ISO9001/QS-9000認証取得。 |
2001年07月 | 藤沢工場・静岡工場ISO14001認証取得。 |
2003年07月 | 本店の所在地を静岡県菊川市に移転。 |
2006年10月 | 新韓 (北京) 汽車配件系統有限公司 [Shinhan Beijing Automobile Parts System Co.] (持分法適用会社) へ資本参加。 |
2009年08月 | 持分法適用会社である五洲汽門工業股份有限公司 (台湾) の全株式を、台湾株主に譲渡。 |
2010年08月 | TRW社 (米国)、新韓バルブ工業 (韓国) との合弁会社 富士气門 (広東) 有限公司 [Fuji Valve (Guangdong) Corporation] (連結子会社) を中国・広東省に設立。 |
2011年05月 | OOZX USA Inc. (連結子会社) を清算。 |
2011年10月 | 富士气門 (広東) 有限公司 [Fuji Valve (Guangdong) Corporation] が東風日産へエンジンバルブの納入開始。 |
2013年09月 | PT. Prospect Motorとの合弁会社「PT. FUJI OOZX INDOSIA」をインドネシアに設立。 |
2014年08月 | 大同興業 (株) との合弁会社FUJI OOZX MEXICO, S.A. DE C.V. (連結子会社) を設立。 |
2015年07月 | TRW Automotiveとの技術提携契約を解消。 |
2016年02月 | フジホローバルブ(株)を静岡県菊川市に設立。 |
2016年05月 | 三菱重工工作機械と業務提携を開始。 |
2016年08月 | 新韓バルブ工業株式会社(韓国)の全株式を売却。 |
2016年11月 | 新韓(北京)汽車配件系統有限公司(中国)の全株式を売却。 |
2018年11月 | 静岡工場および富士ホローバルブ株式会社品質マネジメントシステム企画IATF16949認証取得 |
2021年03月 | 三菱重工工作機械株式会社との事業提携を解消、フジホローバルブ株式会社の全株式を取得し完全子会社化 |
2021年07月 | フジホローバルブ株式会社(連結子会社)を吸収合併 |
2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に移行 |