MENU

Meritor, Inc. 2010年9月期の動向

ハイライト

業績

(単位:百万米ドル)
  2010年
9月期
2009年
9月期
増減率
(%)
要因
全社
売上高 3,590 3,075 16.7 -
EBITDA 250 186 34.4 -
純利益 12 (1,188) - -
商用トラック部門
売上高 1,960 1,566 25.2 1)
EBITDA 85 (38) - -
*EBITDA : 金利・税金・償却前利益

要因
1)
商用トラック部門

-為替変動による影響により、売上高は前年比で69百万ドル増加した。為替要因の変動を除くと、売上高は前年比21%増の325百ドルの増加となった。全ての市場でOEMの生産量が増加したことが主な要因。

受注

-Meritor WABCOは、ドライブラインをDaimler Trucks North America(DTNA)に納入する。「Meritor(R) Xtended Lube (MXL)」がDTNAの大型トラックに標準搭載されるもの。対象はFreightliner「Cascadia」、「Coronado」、 「Coronado SD」およびWestern Starトラックで、2010年4月下旬生産分から搭載となる。(2010年4月27日付プレスリリースより)

-Meritor WABCOは、シングルピストンタイプの軽量エアディスクブレーキ「PAN 22」を、米国のHendrickson Internationalに納入する。この「PAN22」は、Hendricksonが生産するトレーラーアクスルとトレーラーサスペンションに採用さ れた。なお、Meritor WABCOは同社とWABCO Vehicle Control Systemsの合弁会社。(2010年2月4日付プレスリリースより)

-米国のNavistarにアクスルを長期供給する契約を締結。2009年7月より、「International」ブランドの大型および中型トラック、「IC Bus」ブランドの中型トラック向けに供給する。同社は10年以上に渡って、「International」の大型(クラス8)トラックにアクスルを納入している。(2009年7月23日付プレスリリースより)

-2009年3月、Navistarと7年のアクスル供給契約を締結。
-VolvoとMack truckブランドにドライブアクスルの供給を継続。
-FreightlinerとWestern Starにアクスル、ブレーキ、ドライブラインの供給を継続。

受賞

-Meritor WABCOは、2年連続でHino Motors Manufacturing U.S.A.の「Quality Excellence Award」を受賞した。今回対象となったのは米国ケンタッキー州Hebron工場。同工場は空圧式・油圧式ABSを生産し、米国ウェストバージニア州 Williamstonと、カナダオンタリオ州WoodstockのHino拠点に納入している。Hebron工場は2009年に不良率ゼロPPMを達成 した。(2010年7月21日付プレスリリースより)

-同社は、米国のトラックメーカーPACCARから2009年度「Quality Achievement Award」を受賞した。不良率50PPM以下を達成したことが評価され、米国ノースカロライナ州Forest City、同ケンタッキー州Franklin、メキシコCienega de Flores、同Escobedo、スウェーデンLindesbergの計5拠点が表彰された。同社はアクスルやブレーキシステムな どをPACCARに納入中。これら部品はPACCAR傘下の「Kenworth」、「Peterbilt」、「DAF」のトラックに搭載されてい る。(2010年7月19日付プレスリリースより)

開発動向

研究開発費

(単位:百万米ドル)
  2010年9月期 2009年9月期 2008年9月期
全社 68 54 57

研究開発拠点

名称 所在地
テクニカルセンター 米国ミシガン州デトロイト
インドBangalore
エンジニアリングセンター 米国、ブラジル、中国、フランス、ドイツ、インド、英国

 

研究開発動向

<米国>

-同社は、今後5年間に渡って、米国ミシガン州Troyのテクニカルセンターに23百万米ドル規模の投資を行う方針。こ れにより、燃費効率、次世代 ブレーキ、サスペンション、車両ダイナミクスに重点を置いた開発を行っていく計画。この投資計画に伴い、2014年までに125人の新規雇用が見込まれる という。(2010年7月20日付プレスリリースより)

<欧州>
-同社は、欧州ブレーキ事業強化のため、42百万米ドルを投資すると発表。この投資は主に、ELSAエアディスクブレーキおよびS-Camブレーキ製品の生産能力拡大、次世代ブレーキ製品の開発を目的とする。また同社は、電気機械式アクチュエーター、アクティブアジャストメントおよびスマートヒートマネジメントといったファウンデーションブレーキ技術の開発を目指し、応用エンジニアリング分野にも更なる投資を行う計画。(2010年9月20日付プレスリリースよ り)

-同社は、欧州市場向けに、「18X」シングルリダクションアクスルを開発した。連結車両重量(GCW)65トン以上、出力700hp以 上のオンハイウェー車両向け。このアクスルは2011年に製品化の見込み。(2010年9月20日付プレスリリースより)

次世代技術

アクティブセーフティシステム
-Meritor WABCO Vehicle Control Systemsは北米のフリート向けにSafetyDirectを発表した。SafetyDirectはMeritor WABCOのアクティブセーフティシステムSmartTracおよびOnGuardと、 Iteris, Inc.のSafetyDirect(オンラインデータ分析アプリケーション)および車線逸脱警報システムを統合したもの。このシステムにより、運転者お よび車両に関する情報を収集・分析することが可能となる。なお、Iterisは米国カリフォルニア州に本拠を置く、ITS(高度交通システム)関連のソ リューションサプライヤー。(2010年10月17日付プレスリリースより)

インテリジェントアクスルシステム
-同社は「LogixDrive(TM)」インテリジェントアクスルシステムを開発した。このドライブユニットは電子制御により、温度、スピード、ブレーキおよ びトルク状況を常に検知し、アクスルへの注油量を最適化する。また、既存製品に比べて、運転者インターフェイスの必要なく燃費を約1%改善するほか、寄生 エネルギー損失を30%以上削減。このシステムは2012年に製品化の予定となっている。(2010年9月20日付プレスリリースより) 

設備投資

設備投資額

(単位:百万米ドル)
  2010年9月期 2009年9月期 2008年9月期
全社 56 82 98
商用トラック部門 29 68 80

設備投資
<中国>

-同社は、中国ブレーキ事業強化のため、15百万米ドルを投資すると発表。江蘇省南京のテクニカルセンターおよび生産工場を新設する。2011年を目途に生産品目を拡大する計画。(2010年9月20日付プレスリリースより)

<ブラジル>

-同社は、10百万米ドルを投資し、ブラジルのResendeにアクスル新工場を建設す る。稼動開始は2012年の予定。ドイツのトラックメーカーMANが Resendeにサプライヤーパークを建設すると発表しており、同社はこれに入居するもの。MANが2012年から生産するトラック「TGS」、 「TGX」に部品を供給する。また、同社とGrupo Randon (ブラジル)の合弁会社Suspensys Sistemas Automotivos Ltda.も、同パーク内に工場を設立する。Suspensysはブレーキとサスペンションを生産し、MANに納入する計画。(2010年4月30日付プレスリリースより)

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779