ArvinMeritor 2008年9月期の動向
ハイライト
業績 | (単位:百万米ドル) |
2008年 9月期 |
2007年 9月期 |
増減率(%) | 備考 | |
全社 | ||||
売上高 | 7,167 | 6,449 | 10.4 | - |
EBITDA | 416 | 257 | 61.9 | - |
純利益 | (101) | (219) | - | - |
商用車システム部門(CVS) | ||||
売上高 | 4,819 | 4,205 | 14.6 | -北米ではクラス8トラックの生産台数が22%減少。 -欧州では大型および中型トラックの販売が堅調で、同地域での好調な業績に反映。 -南米では販売台数が24%増加。 -中国およびアジア・大洋州では33%伸長。 -Mascot社およびTrucktechnic社を買収し、31百万米ドルの売上増。 |
EBITDA | 355 | 221 | 60.6 | - |
小型車システム部門(LVS) | ||||
売上高 | 2,348 | 2,244 | 4.6 | -為替差益の影響を除くと、売上は前年度比で86百万米ドル(4%)の減少。 -北米での売上は、主にサスペンションシステムとモジュール事業の販売減により減少となった。 -2007年9月期にベルギーのドアモジュール拠点を閉鎖したことで、36百万米ドルの減収。 -アジア・大洋州と南米では販売が好調で、北米における業績の落ち込みを部分的に補った。 |
EBITDA | 61 | 36 | 69.4 | - |
受注
-小型車システム部門(LVS)は、Hyundai North Americaから複数年に渡る新規受注を獲得。対象製品は樹脂製ドアモジュール(HIP)および付属のラッチで、新型「Sonata」に搭載される。2010年3月に生産開始の予定。HIPドアモジュールの生産は北米で行い、当初は年間70万セット程度を納入する。(2008年1月24日付プレスリリースより)
-小型車システム部門(LVS)の車体システム事業ユニットは、現代自動車との間で年間4百万個のウィンドウレギュレータモーターを供給する契約を締結。同社は2010年1月から2017年1月まで、「New Generation Motor II」を現代自の新モデルに供給する。
-生産は中国、インド、フランス、米国で行い、韓国、欧州、中国、インド、米国に位置する現代自の生産拠点に向けて出荷する。(2007年11月6日付プレスリリースより)
買収
-2007年12月、商用車システム部門(CVS)は北米の再生部品メーカーMascot社を買収。同社はトランスミッション、ドライブアクスル、ステアリングギア、ドライブライン等を扱っている。
-2008年7月、商用車システム部門(CVS)はTrucktechnic社を買収。同社はブレーキ等の再生部品を主に欧州へ供給している。
工場開設
<ルーマニア>
-ルーマニアのSalontaに位置する、小型車システム部門(LVS)の新工場が稼動開始。ウィンドウレギュレーター、ケーブル、ラッチ、アクチュエーターを生産し、ルノー日産グループ傘下でルーマニア最大手の自動車メーカーDaciaに納入する。 この新工場は同社にとって、中東欧圏で6つ目の拠点となる。(2008年1月31日付プレスリリースより)
<メキシコ>
-メキシコのCienega de Flores新工場が稼動開始。商用車用フロントアクスルを生産し、Volvo/Mack (Volvo)、 Peterbilt/Kenworth (PACCAR)、Freightliner (Daimler)、General Motors等に供給する。(2008年9月2日付プレスリリースより)
事業再編
-小型車システム部門 (LVS)の分社化を決定。一方、商用車システム部門(CVS)は同社事業として継続する。LVS部門のスピンオフは今後12ヶ月以内に完了する見通し。(2008年5月6日付プレスリリースより)
開発動向
研究開発費 | (単位:百万米ドル) |
2008年9月期 | 2007年9月期 | 2006年9月期 | |
金額 | 136 | 124 | 114 |
研究開発拠点
名称 | 所在地 |
テクニカルセンター | 米国ミシガン州デトロイト |
エンジニアリングセンター | 米国、ブラジル、中国、フランス、ドイツ、インド、英国 |
研究開発実績
-Meritor WABCO Vehicle Control Systemsは、商用車向けセーフティシステム「OnGuard(TM)」を開発した。この製品は、レーダーを搭載し車両前方の状況を把握するとともに、アクティブブレーキ機能も備えたアダプティブクルーズコントロールシステム。(2008年2月1日付プレスリリースより)
設備投資
海外投資
<メキシコ>
-30百万米ドルを投資し、メキシコ北部のCienega de Floresに部品工場を建設した。まずはべベルギア、フロントステアアクスルアッセンブリーを生産し、米国やカナダのトラック組立工場に納入する。また、これらの部品を米国内にある同社の他の組立工場にも供給する。(2008年8月26日付プレスリリースより)
<メキシコ>
-30百万米ドルを投資し、メキシコ北部のCienega de Floresに部品工場を建設した。まずはべベルギア、フロントステアアクスルアッセンブリーを生産し、米国やカナダのトラック組立工場に納入する。また、これらの部品を米国内にある同社の他の組立工場にも供給する。(2008年8月26日付プレスリリースより)