株式会社小糸製作所 2008年3月期の動向

ハイライト

業績
単位:
百万円
2008年
3月期
2007年
3月期
増減率 (%) 要因
全社
売上高 470,648 452,520 4.0 国内は自動車生産台数増、新製品拡販等により増収。国外は主力の自動車照明関連事業が好調。
過去最高の売上高を記録。
営業利益 28,959 21,328 35.8

-

経常利益 30,397 24,600 23.6 -
当期純利益 15,581 13,374 16.5 -
自動車照明関連事業
売上高 517,114 477,585 8.3 国内:LEDヘッドランプの市場投入、ディスチャージヘッドランプ、AFS(配光可変型ヘッドランプ)、LEDリアコンビネーションランプ等の新車装着率が一層高まる。

海外:中国、タイ等新興国で新規受注が拡大。
営業利益 26,981 21,870 23.4

国内動向
小糸九州の第2工場が2007年12月に着工、2008年9月稼動を目指し建設中。
>>>設備投資 参照

海外動向
米国のNorth American Lighting, Inc.の第4工場(アラバマ州)が、2007年7月に生産を開始。
インドのIndia Japan Lighting Private Limited.の第2工場(北部ハリアナ州)が、2007年9月に生産を開始。
>>>設備投資 参照

日中の相互補完体制
同社は、数年後をめどに日本と中国の相互補完体制を構築する。中国にある3工場と小糸九州(佐賀市久保泉町)との間で自動車用ランプの構成部品を融通しあう相互補完体制を構築する。中国の商品力を高めるとともに、低コストな中国製部品を輸入し、国産部品の価格競争力も高める。九州工場の初期目標である年間100万台体制が軌道に乗りしだい、相互補完のトライアルに着手する。(2007年5月9日付日刊自動車新聞より)

社名変更
中国の連結子会社「福州大億灯具工業有限公司」の社名を、「福州小糸大億車灯有限公司」に変更。中国におけるグループ企業の連携強化を図ることが狙い。(2008年2月6日付日刊自動車新聞より)

開発動向

研究開発体制
自動車照明関連事業
同社の技術本部及び研究所を中心に、米国・North America Lighting Inc「技術センター」、ベルギー・Koito Europe NV技術セクション、中国・上海小糸車灯有限公司「技術センター」の世界4極で開発活動を行う。
海外8カ国の技術スタッフにより、年1回技術コンファレンスを実施。技術の向上と横並び展開を推進している。

研究開発スタッフは、グループ全体で2,105名。

研究開発費用
2007年3月期の研究開発費の総額は20,889百万円。
そのうち、自動車照明関連事業19.750百万円。

研究開発内容
① 自動車照明器のコア技術(光学、電子、機構、構造等)の開発
② 生産技術の開発
③ シミュレーション技術の開発等

製品開発
2007年5月、世界初となるLEDヘッドランプの実用化に成功。同ランプは高出力白色LEDを採用、独自の光学制御システムにより高照度を実現、また長寿命、省電力、省スペースで地球環境に配慮。


技術供与契約 (2008年3月現在)

相手方の名称 国名 契約品目 契約内容 契約期間
Electro Optica, S.A. de C.V メキシコ 自動車用
照明器
技術情報の提供
製造、販売権の許諾
1992年4月22日
から17年間
Industrias Arteb S.A ブラジル 2006年6月8日
から5年間
Farba Otomotiv Aydinlatma ve Plastik Fabrikalari A.S. トルコ 1997年10月24日
から12年間
Automotive Lighting UK Ltd. 英国 1993年2月24日
から18年間
Hella Australia Pty Ltd 豪州 1994年5月1日
から15年間
Hella (South Africa) (Pty.) Ltd. 南アフリカ 2006年5月4日
から5年間
EP Polymers (M) Sdn. Bhd. マレーシア 1995年4月29日
から15年間
AuVitronics Ltd. パキスタン 2005年3月7日
から5年間

設備投資

2008年3月期の設備投資費は総額27,677百万円。

自動車照明関連事業では、新製品・モデルチェンジ対応、生産能力増強、品質向上、及び合理化・原価低減対応の設備など26,295百万円の設備投資を実施。

<国内投資>
九州に第2工場を建設すると発表した。佐賀県久保泉町にある第1工場の隣接地に約5万平方メートルの工場用地を確保し近く着工する。総投資額は100億円。2008年9月にもヘッドランプ(前照灯)の生産を開始、2009年には年間100万台規模に生産能力を引き上げる。第2工場を建設するのは全額出資子会社の小糸九州。5万平方メートルの敷地内に、建屋面積約3万平方メートルの新工場を建設する。従業員は2009年9月までに500人体制とする。これにより小糸九州の2009年末の生産規模は、前照灯で年200万台、標識灯で同100万台規模に拡大。従業員数も1100人体制となる。(2007年12月6日付日刊自動車新聞より)

<海外投資>
米国
米アラバマ州に建設していた北米第4工場が稼働すると発表した。米ビッグスリーおよび現地日系自動車メーカー向けリアコンビランプ(標識灯)を生産する。新工場は、アラバマ州の主要都市ハンツビルから西に約100キロメートルのマッスルショールズ市に、12万1千平方メートルの用地を取得して建設した。建屋面積は2万平方メートルで、約30億円を投じた。2009年5月末までに300人体制とし、標識灯を年間180万台分を生産する。運営するのは同社全額出資で1983年に設立したノース・アメリカン・ライティング(NAL、イリノイ州パリス)。イリノイ州にあるフローラ、パリス、セーラムの3工場と合わせ自動車用の前後ランプを作り分ける。アラバマ工場は、主として米南部で生産拡大が続く日系メーカーなどへの新規受注増に対応する。(2007年7月19日付日刊自動車新聞より)

インド
インド北部のハリアナ州に建設中だった第2工場が本格操業を開始すると発表した。今後は同南部のチェンナイ近郊にある第1工場との2拠点体制とし、マルチ・スズキ、トヨタ、ホンダ、現地のタタ・モーターズなどの増産に対応する。新工場は首都ニューデリーから南西約90キロメートルのハリアナ州バワール工業団地内に5万7千平方メートルの用地を取得、建屋面積1万平方メートルの工場棟を建設した。総投資額は17億円。年間生産能力はヘッドランプ50万台、標識灯25万台分。2008年3月末までに従業員数を150人に引き上げる。(2007年9月20日付日刊自動車新聞より)



設備の新設計画 (抜粋)
会社/事業所 設備の内容 投資予定
総額
(百万円)
着手 完了
静岡工場
(静岡県静岡市)
自動車照明機器製造設備 他 4,288 2008年
3月
2009年
3月
榛原工場
(静岡県牧之原市)
自動車照明機器製造設備 他 5,115 2008年
4月
2009年
3月
小糸九州(株) 自動車照明機器製造設備 他 7,180 2008年
3月
2009年
3月
North American Lighting, Inc.
(米国イリノイ州)
自動車照明機器製造設備 他 2,883 2008年
3月
2009年
3月
上海小糸車灯有限公司
Shanghai Koito Automotive Lamp Co., Ltd.
(中国上海市)
自動車照明機器製造設備 他 3,268 2008年
3月
2009年
3月
広州小糸車灯有限公司
Guangzhou Koito Automotive Lamp Co., Ltd.
(中国広州市)
自動車照明機器製造設備 他 3,025 2008年
3月
2009年
3月
Thai Koito Company Limited
(タイ サムットプラカン県)
新工場建物
自動車照明器製造施設 他
1,831 2008年
4月
2009年
3月
India Japan Lighting Private Limited
(インド タミル ナドゥ州)
自動車照明機器製造設備 他 1,221 2008年
3月
2009年
3月