Mahle GmbH 2006年度の動向

ハイライト

業績
百万ユーロ
(連結)
2006
年度
2005
年度

増減率(%)

要 因
売上高 4,314.0 4,121.8 4.7 下記1)参照
営業利益

191.8 159.0 20.6 下記2)参照
セグメント別売上高
ピストン システム製品ライン 1,279 1,262 1.3 下記3)参照
シリンダー部品ライン 483 460 5.0 下記4)参照
バルブ トレイン システム製品ライン 527 512 2.9 下記5)参照
気体マネージメントシステム製品ライン 690 645 7.0 下記6)参照
液体マネージメントシステム製品ライン 510 521 (2.1) 下記7)参照

要因
1)
グループ全体の売上は世界の自動車産業の成長率に比例して、対前年比200百万ユーロ(4.7%)増加。
-為替の変動に伴い、売上げが25.7百万ユーロ(0.6%)増加。 ポーランドズズロチ、韓国ウォン、ブラジルリアルによるプラス要因は、日本円及びドル安によるマイナス要因により大部分帳消し。
- 一方、2006年度の企業買収により連結対象企業が増えたことにより、売上げが28.5百万ユーロ(0.75%)増加。 買収の多くはIndustrial Filtration business部門で発生。
- 為替及び連結要因を別にすれば、売上は3.5%の増加になり、市場全体の量的増加とほぼ等しい規模。製品価格の大幅な引下げは、シェアの拡大とシステム製品の供給増によって補われた結果となった。
2)
グループ全体の営業利益も販売増に伴い増加。販売量の増加、非採算事業の閉鎖、生産性の向上による収益の大幅な改善は、製品値下げ、原料高、賃金アップ、為替差損によって相殺。それら予期せぬ重圧により、前年度以上の収益改善は達成できず。

3)
世界的な自動車産業の好調に支えられ、また、乗用車部門のピストン/コネクティングロッドアセンブリーに対する根強 い需要に応えて生産は高レベルで推移、システムサプライヤーとしての戦略的地位を確立。昨年にくらべ商用車部門の売上げが増加したのは、連接アルミニウムピストン(Articulated and Aluminum Piston)をある程度代替できる一体鍛造成形スチールピストンMONOTHERM (Single-piece forged MONOTHERM steel piston)に対する急激な需要増が主な要因。 

欧州では、ピストンの種類と技術変更があったものの、売上げは、前年にくらべ若干増。商用車向けのMONTHERMピストンは、市場で高い評価。乗用車向けのピストンは前年を若干下回り、ガソリン車用ピストンの売上げは安定、ディーゼル車用は若干減少。

北米での売上げは、前年度比で若干増加。商用車用ピストンに関しては、2007年度からの排出規制の強化に伴う前倒し需要により売上げが13.1%増加。乗用車部門における売上げでは、乗用車ピストンから乗用車用ピストン/コネクティングロッドアッセンブリーへのシフトが進行。北米市場向けピストン/コネクティングロッドアッセンブリーの売上げは、前年より46%増加。

南米では、経済状況の好転と自動車生産の増加(260万台、前年比3%増)により同社の各工場の売上げも大きく回復。乗用車用ピストン、商用車用ピストン両方に対する顧客の需要が急騰。また、物流最適化の一環として北米の顧客への直接供給再開も南米の拠点にとっては大きなメリット。

アジア大洋州における売上げは、ほぼ前年なみ。 タイ経済全体の好況と、中国南京と営口における生産開始によってオーストラリアでの落ち込みをカバー。日本法人の売上げはほぼ前年並み。

4)
5%の売上増は数量的な増加要因のみで達成。全ての製品の伸張が売上げ増に貢献。2006年度の商用車部門が堅調だったのが特に顕著なプラス要因。
- エンジンベアリングの売上げ増は、主に米国の商用車向け。ピストンリングの売上げの伸びは、特にヨーロッパで顕著。これはディーゼルエンジン乗用車用ピストンリングの売上げ及び商用車部門の次世代エンジンのスタートアップによるもの。南米の自動車産業も引き続き好調で、ピストンリングの販売増に貢献。ピストンピンの売上げを支えたのは、南米の自動車産業の好調と全世界における商用車の伸長。

5)
バルブトレーンシステム製品群は、前年より微増。プロダクトミックスの変化により、製品グループ内にシフトが発生。たとえば、バルブシートインサートとバルブシートガイド部門では、鋳造製品から焼結製品への顧客の需要トレンドが継続。低価格の焼結製品は、販売数量は大幅に増えても、売上高は減少。ヨーロッパ及び南米でのその他焼結部品の販売数量は従来からと同様、さらに増加。ターボチャージャー部品の販売は前年を若干上回ったが、大幅な値下げ影響が顕著。

コンポジットカムシャフト部門では、現行シリーズ製品の増加によって売上げが増加。キャスト・カムシャフトは特に北米市場で大幅な売上げ増。バルブアクチュエーター部門のモデル末期製品は、労働コストの低い国では競合メーカーからの価格攻勢を受け、新製品への切り替えができず。商用車向けローラータペットのシリーズ生産開始によりヨーロッパ市場で売上げ増加。

英国のMAHLE Powertain Ltdは、とくにアジア市場向けに完成品エンジンの組立台数を前年に比べ大幅に増加。しかし、シリンダーヘッドの販売数量は前年よりも若干減少。バルブ部門はヨーロッパ市場向けの新シリーズの投入により増加。特にホローバルブは、昨年市場で確固たる地位を確立。バルブタイミング部品の売上げは、顧客の1社がエンジンデザインを変更したため、売上げが減少。

6)
気体マネージメントシステム部門の業績は概ね順調。前年と比較して売上げは全世界の各々の地域で伸長。為替変動を考慮しても、各地で売上げは増加。特にアジアでは好調な韓国ウォンによるプラス要因で日本円のマイナス要因をほぼ吸収。

欧州市場での特記事項は、オーストリアで製造したインテークモジュールとエアフィルターエレメンツの販売。これら製品の売上げは、好調な冶具の売上げと合わせ、ドイツでのインテークモジュールの打ち切りを相殺。フランスでのエアフィルター及びエアフィルターエレメンツの販売は予想を下回ったが、一部は冶工具販売で補填。北米での販売はシリンダーヘッドカバーの売上げ、特に日系企業の新しいエンジン向けの供給により伸長。南米は、初めて連結対象製品ライングループに組み込まれた。シリンダーヘッドカバーの生産拡大は結果的に期待以上の売上増に貢献。日本では商用車向け部門の売上げが減り、為替差益を考慮しても乗用車部門の落ち込みをカバー出来ず。対照的に韓国でのインテークモジュールとエアフィルターの販売は、為替差益を考慮にいれても実質的に前年から大幅に増加。中国天津のエアフィルター及びエアフィルターエレメンツの生産は計画よりも順調に進展。エアインテークモジュールの生産も開始。総じてこの製品部門の販売は、全ての製品グループで好調。トルコ市場向けに製品を供給するため2005年に設立されたトルコでの過半数出資の合弁事業におけるエアーフィルターの生産も開始。日系企業向けに供給する為、中国広州に設立された工場でのエアフィルター生産も、昨年第4四半期には生産開始。中国上海工場の生産ラインは連結グループに初めて組み込まれた。

7)
欧州で液体マネージメントシステム製品販売の停滞が続く中、北米での活性炭キャニスターの事業は、製造設備の購入の結果、順調に発展。フランス、ドイツでの販売減は、オーストリア工場からの増加でカバー。OEM/OES向け販売が僅かに伸びる一方、アフターマーケット用のグループ間取引はグループとしての在庫圧縮方針により減少。燃料フィルターの販売減は、オイルフィルターモジュール及び活性炭キャニスターの販売増でカバー。

南米では、二つのフィルター製品群の区分を変更したことにより、液体マネージメントシステムとしてのの販売が減少。日本では、為替の影響及びある製品部門での価格競争の激化により売上げが減少。一方、タイでは販売が増加。

中国でも、気体マネジメントシステムと液体マネジメントシステム間の新しい生産区分により前年より売上げが減少。対照的にインドでは大幅に増加。

成長地域で建設された新規生産工場は既存の生産ネットワーク内に組み込まれ、ルーマニアのTimisoara工場での活性炭キャニスター生産が開始。更に、中国上海での新しい生産設備でオイルフィルターの生産を開始。北米では、活性炭キャニスター生産拡大のため、新規に取得した生産設備をMurfeesbore(米国)工場に統合。


戦略的企業買収及び合弁会社での生産拡大
(1) Dana Corporationエンジン部品グループ

-Dana CorporationとDanaのエンジン部品事業の買収に関し、株式及び資産取得の契約を結んだと発表した。 Danaのエンジン部品事業は、10カ国に39箇所、従業員 約5,000人。2005年の売上は約670百万ドル。主な製品は、ピストンリング、エンジンベアリング、シリンダーライナー、及びカムシャフトで、Perfect Circle, Clevite, 及び Glacier Vandervell のブランドで製造、販売されている。 (2006年12月4日付プレスリリースより)

(2) Siemens VDO Automotive社のエアーインテイクモジュール及びエアーフィルトレーション事業買収
-2007年6月1日付けをもって、Siemens AGの一事業部門であるSiemens VDO(SVDO)のエアインテークモジュール(air intake modules)、およびエアフィルター(air filtration)事業買収を完了したと表明した。MAHLE Groupは、これにより、Siemens VDOのカナダ、メキシコ、英国および中国におけるエアインテークモジュール事業およびエアフィルター事業拠点をその傘下におくことになる。2006年におけるSVDOの当該事業部門における売上高は約3億ユーロ、従業員数は約1,000名にのぼる。主力製品は、乗用車向けガソリン/ディーゼルエンジン用インテークモジュールおよびエアフィルター。この買収によってMAHLEは世界の自動車市場におけるエアインテークモジュール事業およびエアフィルター分野でのさらなる事業拡充を図る。(2007年6月5日付プレスリリースより)

(3) エンジンバルブ製品グループの全世界的拡大

- 2007年1月、中国麻城市に新設したバルブ会社、MAHLE Tri-Ring Valve Train (湖北) Co., Ltd.の開所式を執り行った。合弁会社設立に向けた協議は2006年末にまとまった。このたびの合弁会社の設立で、同社は、現時点で世界一の成長を遂げている中国自動車市場で、事業基盤の強化を図る。合弁会社の株式は、同社が60%、残り40%をHubei Tri-Ring Company Limitedが保有。(2007年1月25日付けプレスリリースより)
- 同社は、メキシコの同社子会社MAHLE Metal Leve S.Aが、アルゼンチン・サンタフェ州Rafaelaに本拠をおくEdivalを買収した、と発表した。この買収により、生産工場をはじめ、管理・統括拠点、営業拠点、開発拠点を含めたEdivalの全事業部門を傘下とした。、1953年創業のEdivalは、OEM、アフターマーケット、レーシング、航空産業といった複数市場向けに、主として内燃エンジン用バルブ、バルブ・ガイド、バルブ・シート・インサートを製造。2006年における年間売上高は40百万ドル強となる見込み。従業員数は約800名。(2007年3月21日付けプレスリリースより)

展望
予想される発展をもとに考慮すると、2006年から2007年にかけてMahleグループ全体の売上げは大きく伸びる見通し。しかし、グループ全体の収益は一部地域での収益力の低下とリストラクチャリングに対する緊急費用支出及び事業買収コスト等により利益創出効果は次年度以降となる見込み。

開発動向

研究開発体制
研究開発は下記7拠点、技術員は合計約2,000人 :
Stuttgart (ドイツ)
Northampton (英国)
Farmington Hills (米国、デトロイト近郊)
Novi (米国、デトロイト近郊)
Sao Paulo(ブラジル)
東京 (日本)
上海(2005年設立、2006年稼動予定)

研究開発費:

  2006年度  2005年度 2004年度
研究開発費 242 219 N.A.

新製品開発
- 新素材開発:バルブシートインサート用の銅を混ぜた粉末金属を2006年度CNG-type乗用車用エンジンのために開発。耐磨耗、耐熱マトリックス及び耐磨耗合金フェーズで、この素材は過酷な運転状態で、極めて優位性を発揮。

- 生産、加工技術:2006年度にはいくつかの改良を実施。例えば、シリンダーライナーの高性能フランジ部を圧力加工するために製造品質を高めたローラー仕上げプロセスを開発。

- 新規テレメトリーシステム: 
この新しいシステムでは、450℃以上で運転中のエンジン内の部品の温度を精密に再現することが可能。この温度は高負荷の状態のMONOTHERMスチールピストンの燃焼室内で発生。ここ数年間、量産されているMONOTHERMピストンの可能性は全て解明されつくした訳ではなく、今後の開発によってEU5又はUS10のような新しい排出規制の要求を満たす可能性もある。
シリンダー部品の分野で、アセンブリー開発のためのシステムアプローチを拡大。同社は大型商用車エンジン用のピストンリングとシリンダーライナーのシステム上の特性に関する重要な知識を取得。パワーセル部品の重量を軽減するために、コネクティングロッドをはじめ、関連する全ての部品にいたるまでシュミレーションを拡大。将来的に、現在開発中のあらゆる部品の磨耗に対するコーティングシステムはユーザーにとって一層重要となる。
完全可変バルブトレーンアジャストメントのコンセプトに関してはスイチャブルなローラータイプのカムフォロワーをテスト。 CamInCam カムシャフトシステムは現在量産体制に入っている。このシステムにより、シングルカムシャフトであっても可変バルブタイミングが可能。次のモジュラー化の対象は追加的バルブリフトセッティング。
高速スイッチングエアインパルスバルブはガソリンエンジンのデスロットルのシステムとして使用可能。バルブトレーンへの干渉なしにデスロットルグが可能。低温始動特性、内部排気ガス再循環ならびにスーパーチャジングシステムのサポートに関して優位性を発揮。望ましくない圧力の条件下であっても革新的な製品開発によって排気ガスの高い再循環率を達成出来るように、低圧排気ガス再循環デザインを集中的に研究。

- エアマネージメントシステム: 
燃料消費の削減、及び、より厳しい排出規制立法化に備え、エアマネージメントシステム製品ラインはクランクケースベンチレーターシステムと一体化された新たなオイルミストセパレーターを使って基準を設定。シリンダーヘッドカバーと一体化された安価な受動的衝撃部材をこのデザインに使用。最初の電動ディスクセパレーターは世界中から、特に商用車用として高い関心。2,006年に同社はオイルミストセパレーターと圧力調節を一体化したプラスティックシリンダーヘッドカバーの生産を開始。
その他のインテイークモジュールの開発品としては、新しい3段階共鳴チャージドインテークモジュールの生産を開始。革新的な成型組立技術を使った二つの電動式バルブアクチュエーターは、同社の開発内製による初めての電動式アクチュエーター。

- 液体マネージメントシステム:
 
同社は長年にわたって液体マネジメントシステムの製品ラインに高度なモジュール製品を開発。オールプラスティック製オイルフィルターモジュールはすでに市場に投入。また、将来的にあらゆる地域でオールプラスティックオイルフィルターモジュールの生産を開始する予定。
又、オイルフィルトレーションとエンジンオイルクーリング機能を一体化してクランクケースとオイルパンの間に挿入したオイルパン・トップはすでに量産化。

 

設備投資

設備投資額:
(単位:百万ユーロ) 2006年度  2005年度 2004年度
ピストン システム製品ライン 75 87 87
シリンダー部品ライン 47 54 35
バルブ トレイン システム製品ライン 27 41 42
気体マネージメントシステム製品ライン 35 35 35
液体マネージメントシステム製品ライン 42 34 27

セグメント別設備投資
<ピストン システム製品ライン>
-  ピストンシステム製品ラインの設備投資は、75百万ユーロ、売上の5.4%で、減価償却費を上回った。投資は、合理化、追加的品質改善、加工技術の革新、特別の顧客に対するプロジェクト開発に重点。2006年度は商用車部門ではMONOTHERMスチールピストン生産能力の拡張と鋳造設備の最適化投資を優先。
- ヨーロッパでは原料生産の拡張と最適化及びMONTHERM生産能力の拡張、更に乗用車用ピストンの生産能力の拡張と自動化に向けた投資。北米でもMONTHERMスチールピストンの生産能力の拡張とピストン/コネクティングロッドアセンブリング加工の最適化に対して投資。南米では、ピストン加工の生産能力の部分的増強、顧客プロジェクトの実施及び自動化が投資の中心。アジア大洋州地域では、日本とタイでの溶融、鋳造加工設備の増強。更に、日本の西川工場を閉鎖して生産を鶴岡に移転。中国では、生産能力の拡大と品質維持のために南京の工場に投資を集中。 

<シリンダー部品ライン>
- 投資額は前年を下回ったが、再度大規模な投資を実施。中心は新製品のスタートアップのための能力拡大投資。ピストンリング部門では商用車と乗用車のディーゼル部品を拡張。シリンダーライナー部門ではヨーロッパでの商用車部門のプロジェクトと乗用車の新製品投入のための投資。米国の新規顧客向けにメキシコ工場の乗用車用コネクティングロッドの仕上げ加工の能力を拡大。これらの生産設備はピストンシステム製品のパワーセルユニットのアッセンブリングにも再使用。
- ブラジルでは、ベアリング製品グループの生産前工程の能力を追加するための投資。ピストンピン部門では、素材生産の生産工程改善のための合理化投資。2,006年、中国でのピストンリングの生産設備の建設を継続、同工場の能力拡大投資を実施。同年前半に中国北部の営口工場ではベアリングに加えピストンリングの生産も開始。

<バルブトレーンシステム製品ライン>
- 投資は主に合理化プロジェクト及び能力拡張に集中。スイスでは焼結事業を一箇所に集中するための新工場を建設。ドイツ、Leibertingenでは、コンポジット・カムシャフト部品生産ラインを増強。ブラジルでは冷延鋼板製カムシャフトの需要増大に対応するための鋳造施設を拡張。インドではカムシャフトの設備を増強。更に、カムシャフトのサンプルとプロトタイプ生産の設備も増強。シリンダーヘッド製品部門では、不定期の緊急オーダー対応のための機械加工設備投資を実施。ポーランドではバルブキャスティング及びバルブシートガイドの生産投資。中国では、既存の受注に応じた、バルブ組立て機械の投資を実施。

<気体マネジメントシステム製品ライン>
- 昨年度の主たる投資は、韓国と中国での生産ライン拡張のための投資。韓国での設備投資はナングウ/ウルサンの新規フィルター工場投資で、これは主要顧客との距離的優位性を保つため。中国での投資は、エアフィルター、インテークモジュール、及びシリンダーヘッドカバーの生産設備を含めた広州での新規生産工場の建設と南京でのインテークモジュール生産設備の拡張。更に、オーストリアとメキシコでの生産設備の拡張も実施。

<液体マネジメントシステム製品ライン>
- 投資は、北米での買収による活性炭キャニスターの生産拡張、及びルーマニアでの工場予定地のインフラ整備とスクリューオンフィルター生産の為の中国上海の工場建設、ならびにオーストリア、日本及びブラジルの生産規模の適正化が中心。