自動車販売台数速報 中国 2019年
販売台数速報 2019年
1月, 2月, 3月, 4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月, 12月
2019年12月 販売台数速報
2020.1.9
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
2019年の中国新車販売は前年比8.2%減の2,576.9万台
・中国汽車工業協会は13日、2019年通年の中国の自動車販売生産・販売データを発表した。2019年の自動車業界は産業転換の途中で、米中貿易摩擦、排ガス基準の切換、新エネルギー車補助金減額などの影響を受けたものの、下半期は比較的回復の傾向を示し、業界全体としては合理的な範囲を保持することとなった。
・2019年通年の自動車生産台数は前年比7.5%減の2,572.1万台、販売台数は前年比8.2%減の2,576.9万台。各月マイナス成長が続き、上半期の減少幅が大きく、下半期は徐々に減少幅が縮小した。12月の販売台数は前年同月比0.1%減と横ばいに近い水準となった。
・乗用車の2019年通年の生産台数は前年比9.2%減の2,136.0万台、販売台数は前年比9.6%減の2,144.4万台。自動車生産・販売に占める乗用車の比率は生産が83.0%、販売が83.2%となり、それぞれ前年に対してそれぞれ3.4ポイント減、1.2ポイント減となった。
・商用車の2019年通年の生産台数は前年比1.9%増の436.0万台、販売台数は前年比1.1%減の432.4万台となった。
・新エネルギー車の2019年通年の生産台数は前年比2.3%減の124.2万台、販売台数は前年比4.0%減の120.6万台。そのうち、電気自動車の生産台数は前年比3.4%増の102.0万台、販売台数は前年比1.2%減の97.2万台。プラグインハイブリッド車の生産台数は前年比22.5%減の22.0万台、販売台数は前年比14.5%減の23.2万台。燃料電池自動車の生産台数は前年比85.5%増の2,833台、販売台数は前年比79.2%増の2,737台。
・2019年通年の自動車輸出台数は前年比1.6%減の102.4万台。そのうち、乗用車の輸出は前年比4.3%減の72.5万台、商用車の輸出は前年比5.7%増の29.9万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年12月 | 2019年1-12月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 102.6 | 38.6 | -0.4 | 1,030.8 | 40.0 | -10.7 |
MPV | 14.8 | 5.6 | -16.1 | 138.4 | 5.4 | -20.2 |
SUV | 99.1 | 37.3 | 1.2 | 935.3 | 36.3 | -6.3 |
微型バン | 4.8 | 1.8 | 1.7 | 40.0 | 1.6 | -11.7 |
乗用車 | 221.3 | 83.3 | -0.9 | 2,144.4 | 83.2 | -9.6 |
商用車 | 44.5 | 16.7 | 3.9 | 432.4 | 16.8 | -1.1 |
自動車合計 | 265.8 | 100.0 | -0.1 | 2,576.9 | 100.0 | -8.2 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
(注)推計値を含みます。
2019年12月 | 2019年1-12月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 92.51 | 41.8 | -5.6 | 840.60 | 39.2 | -15.8 |
日系 | 41.37 | 18.7 | -0.3 | 456.76 | 21.3 | 2.7 |
独系 | 51.63 | 23.3 | 17.0 | 518.94 | 24.2 | 2.1 |
米国系 | 15.85 | 7.2 | -20.8 | 190.85 | 8.9 | -23.0 |
韓国系 | 14.25 | 6.4 | -11.0 | 100.79 | 4.7 | -14.6 |
仏系 | 1.55 | 0.7 | -2.5 | 15.01 | 0.7 | -51.1 |
自動車生産台数
2019年12月 | 2019年1-12月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 99.2 | 37.0 | -1.9 | 1,023.3 | 39.8 | -10.9 |
MPV | 14.0 | 5.2 | -16.8 | 138.1 | 5.4 | -18.1 |
SUV | 101.2 | 37.7 | 21.5 | 934.4 | 36.3 | -6.0 |
微型バン | 4.1 | 1.5 | -1.5 | 40.2 | 1.6 | -4.3 |
乗用車 | 218.5 | 81.4 | 6.4 | 2,136.0 | 83.0 | -9.2 |
商用車 | 49.8 | 18.6 | 16.4 | 436.0 | 17.0 | 1.9 |
自動車合計 | 268.3 | 100.0 | 8.1 | 2,572.1 | 100.0 | -7.5 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 12月 |
2018年 12月 |
前年 同月比 |
2019年 1-12月累計 |
2018年 1-12月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 62,644 | 40,320 | 55.4% | 517,192 | 468,792 | 10.3% |
2 | Haval | Haval H6 | 41,706 | 50,303 | -17.1% | 386,405 | 452,552 | -14.6% |
3 | Wuling | Wuling Hongguang | 53,336 | 59,673 | -10.6% | 374,878 | 476,537 | -21.3% |
4 | Toyota | Corolla/New Corolla | 32,505 | 27,755 | 17.1% | 357,798 | 376,077 | -4.9% |
5 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 26,950 | 56,339 | -52.2% | 346,551 | 481,216 | -28.0% |
6 | VW | Sagitar | 31,789 | 22,455 | 41.6% | 307,323 | 309,902 | -0.8% |
7 | Buick | Excelle GT | 26,083 | 18,531 | 40.8% | 279,280 | 261,920 | 6.6% |
8 | VW | New Bora (Model X) | 31,274 | 2,469 | 1166.7% | 272,266 | 169,782 | 60.4% |
9 | VW | New Santana | 24,900 | 17,933 | 38.9% | 251,174 | 265,869 | -5.5% |
10 | Honda | Civic | 19,031 | 22,195 | -14.3% | 243,966 | 218,132 | 11.8% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、12月の中国新車販売はトヨタ、マツダが増加
・日系メーカー4社は、12月及び2019年の中国新車販売台数を発表した。
・日産は8日、12月の中国新車販売が前年同月比4.5%減の16万8,262台だったと発表した。モデル別では、「アルティマ(Altima、天籁)」、「シルフィー(Sylphy、軒逸)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キックス(Kicks、勁客)」、「テラ(Terra、途達)」などの販売が増加した。2019年の累計販売台数は前年比1.1%減の154万6,891台となった。
・トヨタの12月の中国新車販売は、前年同月比24.6%増の15万5,400台であった。2019年の累計販売台数は前年比9.0%増の162万700台となり、トヨタが掲げた2019年の販売目標160万台を超えた。
・ホンダは6日、12月の中国新車販売は前年同月比25.6%減の14万2,831台であったと発表した。2019年の累計販売台数は155万4,433台に達し、年間販売台数の過去最高を記録した。モデル別では、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」と「XR-V」、「アコード(Accord、雅閣)」、「クライダー(Crider、凌派)」、「ヴェゼル(Vezel、繽智)」、「フィット(Fit、飛度)」などの7モデルの年間販売が10万台を超えた。
・マツダは3日、12月の中国新車販売が前年同月比19.2%増の2万4,492台、2019年の累計販売台数は前年比16.4%減の22万7,750台であったと発表した。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年12月 | 前年同月比 | 2019年 1-12月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 155,400 | 24.6% | 1,620,700 | 9.0% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2020/1/9 |
日産 | 168,262 | -4.5% | 1,546,891 | -1.1% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2020/1/9 |
ホンダ | 142,831 | -25.6% | 1,554,433 | 8.5% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2020/1/9 |
マツダ | 24,492 | 19.2% | 227,750 | -16.4% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2020/1/9 |
三菱 | 14,166 | 3.6% | 142,309 | 1.8% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2020/1/29 |
スバル | 2,208 | -18.2% | 25,204 | 15.4% | 小売販売台数 | 2020/1/29 |
2019年11月 販売台数速報
2019.12.5
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
11月の中国新車販売は前年同月比3.6%減の245.7万台
・中国汽車工業協会は12月10日、11月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年11月、自動車生産の前年同月比は増加し、販売の前年同月比の減少幅は引き続き縮小した。
・11月の生産は前年同月比3.8%増の259.3万台、販売は前年同月比3.6%減の245.7万台。1-11月の累計生産台数は前年同期比9.0%減の2,303.8万台、累計販売台数は前年同期比9.1%減の2,311.0万台。
・乗用車の生産は前年同月比1.9%増の216.3万台、販売は前年同月比5.4%減の205.7万台。
・商用車の生産は前年同月比14.6%増の43.0万台、販売は前年同月比6.9%増の40.0万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比36.9%減の11.0万台、販売は前年同月比43.7%減の9.5万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比29.6%減の9.6万台、販売は前年同月比41.2%減の8.1万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は前年同月比63.0%減の1.4万台、販売は前年同月比54.4%減の1.4万台。
・11月の自動車の輸出台数は前年同月比8.3%増の8.3万台。内訳は、乗用車の輸出は前年同月比18.6%増の6.0万台、商用車の輸出は前年同月比12.0%減の2.3万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年11月 | 2019年1-11月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 96.3 | 39.2 | -10.8 | 928.1 | 40.2 | -11.7 |
MPV | 12.3 | 5.0 | -17.8 | 123.6 | 5.3 | -20.7 |
SUV | 93.5 | 38.1 | 3.3 | 836.2 | 36.2 | -7.1 |
微型バン | 3.5 | 1.4 | -7.7 | 35.2 | 1.5 | -13.3 |
乗用車 | 205.7 | 83.7 | -5.4 | 1,923.1 | 83.2 | -10.5 |
商用車 | 40.0 | 16.3 | 6.9 | 387.9 | 16.8 | -1.6 |
自動車合計 | 245.7 | 100.0 | -3.6 | 2,311.0 | 100.0 | -9.1 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
(注)推計値を含みます。
2019年11月 | 2019年1-11月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 80.02 | 38.9 | -12.1 | 748.09 | 38.9 | -16.9 |
日系 | 44.43 | 21.6 | 1.3 | 415.39 | 21.6 | 3.0 |
独系 | 53.42 | 26.0 | 15.2 | 467.31 | 24.3 | 0.7 |
米国系 | 15.28 | 7.4 | -28.5 | 175.00 | 9.1 | -23.2 |
韓国系 | 9.26 | 4.5 | -16.6 | 86.54 | 4.5 | -15.2 |
仏系 | 1.44 | 0.7 | -14.7 | 13.46 | 0.7 | -53.7 |
自動車生産台数
2019年11月 | 2019年1-11月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 98.1 | 37.8 | -7.1 | 924.1 | 40.1 | -11.7 |
MPV | 14.6 | 5.6 | 0.7 | 124.1 | 5.4 | -18.2 |
SUV | 100.0 | 38.6 | 11.9 | 833.3 | 36.2 | -8.6 |
微型バン | 3.7 | 1.4 | 25.5 | 36.1 | 1.6 | -4.6 |
乗用車 | 216.3 | 83.4 | 1.9 | 1,917.5 | 83.2 | -10.7 |
商用車 | 43.0 | 16.6 | 14.6 | 386.3 | 16.8 | 0.3 |
自動車合計 | 259.3 | 100.0 | 3.8 | 2,303.8 | 100.0 | -9.0 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 11月 |
2018年 11月 |
前年 同月比 |
2019年 1-11月累計 |
2018年 1-11月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 51,567 | 46,241 | 11.5% | 454,548 | 428,472 | 6.1% |
2 | Haval | Haval H6 | 41,676 | 54,226 | -23.1% | 344,699 | 402,249 | -14.3% |
3 | Toyota | Corolla/New Corolla | 40,001 | 35,037 | 14.2% | 325,293 | 348,322 | -6.6% |
4 | VW | New Bora (Model X) | 37,646 | 3,748 | 904.4% | 240,992 | 167,313 | 44.0% |
5 | Wuling | Wuling Hongguang | 36,879 | 51,117 | -27.9% | 321,542 | 416,864 | -22.9% |
6 | VW | Sagitar | 33,520 | 26,105 | 28.4% | 275,534 | 287,447 | -4.1% |
7 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 29,105 | 55,040 | -47.1% | 319,601 | 424,877 | -24.8% |
8 | Changan/Chana | CS75 | 27,220 | 12,036 | 126.2% | 164,607 | 132,680 | 24.1% |
9 | VW | New Passat (NMS) | 26,433 | 16,579 | 59.4% | 184,671 | 162,151 | 13.9% |
10 | Nissan | 14th Sylphy/Sylphy | 25,295 | - | -% | 97,517 | - | -% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、11月の中国新車販売はトヨタ、ホンダ、マツダが増加
・日系メーカー4社は、11月の中国新車販売台数を発表した。4社の中ではトヨタ、ホンダ、マツダの販売が増加した。
・日産は5日、11月の販売が前年同月比1.0%減の14万8,582台だったと発表した。モデル別では、「シルフィー(Sylphy、軒逸)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「ラニア(Lannia、藍鳥)」、「キャシュカイ(Qashquai、逍客)」、「キックス(Kicks、勁客)」などの販売が増加した。1-11月の累計販売台数は前年同期比0.7%減の137万8,629台。
・トヨタの11月の販売は、前年同月比11.4%増の15万2,200台であった。1-11月の累計販売台数は前年同期比7.6%増の146万5,300台。
・ホンダは4日、11月の販売は前年同月比2.6%増の14万316台であったと発表した。モデル別では、「アコード(Accord、雅閣)」、「クライダー(Crider、凌派)」、「ヴェゼル(Vezel、繽智)」、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」、「XR-V」などの6モデルの販売が1万台超となった。そのうち、「シビック」は6月から11月まで6カ月連続で販売台数が2万台を突破した。高効率デュアルモーターハイブリッドシステムを搭載した「アコード」、「オデッセイ(Odyssey、奥徳賽)」、「CR-V」、「インスパイア(Inspire)」、「エリシオン(Elysion、艾力紳)」のSport Hybrid (鋭・混動)バージョンの販売は合計1万5,156台だった。ホンダの1-11月の累計販売台数は13.8%増の141万1,602台。
・マツダは4日、11月の販売が前年同月比12.8%増の2万1,634台、1-11月の累計販売台数は20万3,258台であったと発表した。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年11月 | 前年同月比 | 2019年 1-11月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 152,200 | 11.4% | 1,465,300 | 7.6% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/12/5 |
日産 | 148,582 | -1.0% | 1,378,629 | -0.7% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) |
2019/12/6 |
ホンダ | 140,316 | 2.6% | 1,411,602 | 13.8% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/12/5 |
マツダ | 21,634 | 12.8% | 203,258 | -19.3% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/12/5 |
三菱 | 11,772 | 2.0% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/12/25 |
スバル | 2,027 | -5.5% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/12/25 |
2019年10月 販売台数速報
2019.11.7
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
10月の中国新車販売は前年同月比4.0%減の228.4万台
・中国汽車工業協会は11月11日、10月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年10月、自動車生産・販売の前年同月比の減少幅は前月に比べやや縮小した。
・10月の生産は前月比3.9%増、前年同月比1.7%減の229.5万台、販売は前月比0.6%増、前年同月比4.0%減の228.4万台。1-10月の累計生産台数は前年同期比10.4%減の2,044.4万台、累計販売台数は前年同期比9.7%減の2,065.2万台。
・乗用車の生産は前月比3.9%増、前年同月比3.2%減の193.8万台、販売は前月比0.2%減、前年同月比5.8%減の192.8万元。
・商用車の生産は前月比3.9%増、前年同期比7.7%増の35.8万台、販売は前月比4.8%増、前年同期比7.0%増の35.7万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比35.4%減の9.5万台、販売は前年同月比45.6%減の7.5万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比33.3%減の7.8万台、販売は前年同月比47.3%減の5.9万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は前年同月比44.3%減の1.6万台、販売は前年同月比38.7%減の1.6万台。
・10月の自動車の輸出台数は前月比3.1%減、前年同月比23.4%増の8.7万台。内訳は、乗用車の輸出は前月比0.2%減、前年同月比32.1%増の6.6万台。商用車の輸出は前月比10.8%減、前年同月比2.6%増の2.1万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年10月 | 2019年1-10月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 89.8 | 39.3 | -10.1 | 831.8 | 40.3 | -11.8 |
MPV | 13.0 | 5.7 | -11.4 | 111.3 | 5.4 | -21.0 |
SUV | 86.9 | 38.0 | 0.1 | 742.7 | 36.0 | -8.3 |
微型バン | 3.0 | 1.3 | -7.6 | 31.7 | 1.5 | -13.9 |
乗用車 | 192.8 | 84.4 | -5.8 | 1,717.4 | 83.2 | -11.0 |
商用車 | 35.7 | 15.6 | 7.0 | 347.8 | 16.8 | -2.5 |
自動車合計 | 228.4 | 100.0 | -4.0 | 2,065.2 | 100.0 | -9.7 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
(注)推計値を含みます。
2019年10月 | 2019年1-10月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 77.93 | 40.4 | -8.5 | 668.07 | 38.9 | -17.4 |
日系 | 40.06 | 20.8 | -0.7 | 370.96 | 21.6 | 3.3 |
独系 | 47.91 | 24.9 | 11.2 | 413.89 | 24.1 | -0.9 |
米国系 | 16.38 | 8.5 | -25.5 | 159.72 | 9.3 | -22.6 |
韓国系 | 8.66 | 4.5 | -18.3 | 77.28 | 4.5 | -15.0 |
仏系 | 1.35 | 0.7 | -36.5 | 12.02 | 0.7 | -56.1 |
自動車生産台数
2019年10月 | 2019年1-10月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 88.7 | 38.6 | -10.7 | 826.0 | 40.4 | -12.2 |
MPV | 13.7 | 6.0 | 6.7 | 109.5 | 5.4 | -20.2 |
SUV | 88.0 | 38.3 | 3.3 | 733.3 | 35.9 | -10.8 |
微型バン | 3.4 | 1.5 | 16.4 | 32.4 | 1.6 | -7.2 |
乗用車 | 193.8 | 84.4 | -3.2 | 1,701.2 | 83.2 | -12.1 |
商用車 | 35.8 | 15.6 | 7.7 | 343.2 | 16.8 | -1.3 |
自動車合計 | 229.5 | 100.0 | -1.7 | 2,044.4 | 100.0 | -10.4 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 10月 |
2018年 10月 |
前年 同月比 |
2019年 1-10月累計 |
2018年 1-10月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Haval | Haval H6 | 40,623 | 41,132 | -1.2% | 303,023 | 348,023 | -12.9% |
2 | VW | Lavida | 40,322 | 43,974 | -8.3% | 402,981 | 382,231 | 5.4% |
3 | Toyota | Corolla/New Corolla | 39,230 | 27,775 | 41.2% | 285,292 | 313,285 | -8.9% |
4 | VW | New Bora (Model X) | 36,799 | 4,808 | 665.4% | 203,346 | 163,565 | 24.3% |
5 | VW | Sagitar | 36,015 | 26,908 | 33.8% | 242,014 | 261,342 | -7.4% |
6 | Wuling | Wuling Hongguang | 34,623 | 45,333 | -23.6% | 284,663 | 365,747 | -22.2% |
7 | Changan/Chana | CS75 | 25,189 | 14,980 | 68.2% | 137,387 | 120,644 | 13.9% |
8 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 24,917 | 43,419 | -42.6% | 290,496 | 369,837 | -21.5% |
9 | VW | Tayron | 23,990 | 3,671 | 553.5% | 131,882 | 4,625 | 2751.5% |
10 | Nissan | 14th Sylphy/Sylphy | 23,605 | - | -% | 72,222 | 0 | -% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、10月の中国新車販売はホンダが増加
・日系メーカー4社は、10月の中国新車販売台数を発表した。4社の中ではホンダの販売が増加した。
・日産は6日、10月の販売が前年同月比2.1%減の13万9,064台であったと発表した。モデル別では、「アルティマ(Altima、第七代天籁)」、「シルフィー(Sylphy、軒逸)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「キャシュカイ(Qashquai、逍客)」、「キックス(Kicks、勁客)」などの販売が増加した。1-10月の累計販売台数は前年同期比0.6%減の123万47台。
・トヨタの10月の販売は、前年同月比2.9%減の13万1,700台であった。1-10月の累計販売台数は前年同期比7.2%増の131万3,000台。
・ホンダは5日、10月の販売は前年同月比6.5%増の14万7,716台であったと発表した。モデル別では、「アコード(Accord、雅閣))」、「クライダー(Crider、凌派)」、「ヴェゼル(Vezel、繽智)」、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」、「XR-V」などの6モデルの販売が1万台超となった。そのうち、「シビック」は6月から10月まで5カ月連続で販売台数が2万台を突破した。高効率デュアルモーターハイブリッドシステムを搭載した「アコード」、「オデッセイ(Odyssey、奥徳賽)」、「CR-V」、「インスパイア(Inspire)」、「エリシオン(Elysion、艾力紳)」のSport Hybrid (鋭・混動)バージョンの販売は合計1万5,373台だった。ホンダの1-10月の累計販売台数は15.2%増の127万1,286台。
・マツダは6日、10月の販売が前年同月比9.1%減の1万9,882台、1-10月の累計販売台数は18万1,624台であったと発表した。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年10月 | 前年同月比 | 2019年 1-10月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 131,700 | -2.9% | 1,313,000 | 7.2% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/11/7 |
日産 | 139,064 | -2.1% | 1,230,047 | -0.6% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/11/7 |
ホンダ | 147,716 | 6.5% | 1,271,286 | 15.2% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/11/7 |
マツダ | 19,882 | -9.1% | 181,624 | -21.9% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/11/7 |
三菱 | 11,312 | 0.7% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/11/25 |
スバル | 1,938 | -2.6% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/11/25 |
2019年9月 販売台数速報
2019.10.10
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
9月の中国新車販売は前年同月比5.2%減の227.1万台
・中国汽車工業協会は10月14日、9月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年9月、自動車生産の前年同月比は前月に比べ減少幅がやや拡大し、販売は前年同月比が前月に比べやや縮小した。
・9月の生産は前月比11.0%増、前年同月比6.2%減の220.9万台、販売は前月比16.0%増、前年同月比5.2%減の227.1万台。1-9月の累計生産台数は前年同期比11.4%減の1,814.9万台、累計販売台数は前年同期比10.3%減の1,837.1万台。
・乗用車の生産は前月比10.1%増、前年同月比7.9%減の186.5万台、販売は前月比16.8%増、前年同月比6.3%減の193.1万台。
・商用車の生産は前月比15.8%増、前年同月比4.0%増の34.5万台、販売は前月比11.6%増、前年同月比1.9%増の34.0万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比29.9%減の8.9万台、販売は前年同月比34.2%減の8.0万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比26.1%減の7.4万台、販売は前年同月比33.1%減の6.3万台。
・プラグインハイブリッド(PHV)の生産は前年同月比44.1%減の1.5万台、販売は前年同月比38.4%減の1.7万台。
・9月の自動車の輸出台数は前月比0.9%増、前年同期比6.3%増の9.0万台。内訳は、乗用車の輸出は前月比0.4%減、前年同月比13.2%増の6.6万台。商用車の輸出は前月比4.5%増、前年同期比8.9%減の2.4万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年9月 | 2019年1-9月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 93.2 | 41.0 | -7.7 | 742.1 | 40.4 | -12.0 |
MPV | 12.7 | 5.6 | -13.3 | 98.2 | 5.3 | -22.1 |
SUV | 84.1 | 37.0 | -3.3 | 656.0 | 35.7 | -9.3 |
微型バン | 3.1 | 1.4 | -12.5 | 28.6 | 1.6 | -15.1 |
乗用車 | 193.1 | 85.0 | -6.3 | 1,524.9 | 83.0 | -11.7 |
商用車 | 34.0 | 15.0 | 1.9 | 312.2 | 17.0 | -3.4 |
自動車合計 | 227.1 | 100.0 | -5.2 | 1,837.1 | 100.0 | -10.3 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
(注)推計値を含みます。
2019年9月 | 2019年1-9月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 71.91 | 37.2 | -10.8 | 590.14 | 38.7 | -18.5 |
日系 | 41.81 | 21.7 | 1.2 | 330.90 | 21.7 | 3.8 |
独系 | 48.92 | 25.3 | 5.3 | 365.98 | 24 | -2.3 |
米国系 | 16.78 | 8.7 | -25.7 | 143.34 | 9.4 | -22.3 |
韓国系 | 10.00 | 5.2 | -10.0 | 68.62 | 4.5 | -14.6 |
仏系 | 1.34 | 0.7 | -34.7 | 10.67 | 0.7 | -57.8 |
自動車生産台数
2019年9月 | 2019年1-9月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 88.8 | 40.2 | -12.8 | 737.3 | 40.6 | -12.4 |
MPV | 12.4 | 5.6 | -16.5 | 95.9 | 5.3 | -23.0 |
SUV | 82.1 | 37.2 | -0.3 | 645.3 | 35.6 | -12.4 |
微型バン | 3.1 | 1.4 | -10.0 | 29.0 | 1.6 | -10.1 |
乗用車 | 186.5 | 84.4 | -7.9 | 1,507.5 | 83.1 | -13.1 |
商用車 | 34.5 | 15.6 | 4.0 | 307.4 | 16.9 | -2.1 |
自動車合計 | 220.9 | 100.0 | -6.2 | 1,814.9 | 100.0 | -11.4 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 9月 |
2018年 9月 |
前年 同月比 |
2019年 1-9月累計 |
2018年 1-9月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 48,226 | 44,579 | 8.2% | 362,659 | 338,257 | 7.2% |
2 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 43,022 | 42,837 | 0.4% | 314,196 | 326,418 | -3.7% |
3 | VW | Sagitar | 38,394 | 25,816 | 48.7% | 205,999 | 234,434 | -12.1% |
4 | VW | New Bora (Model X) | 36,610 | 9,721 | 276.6% | 166,547 | 158,757 | 4.9% |
5 | Haval | Haval H6 | 31,711 | 35,499 | -10.7% | 262,400 | 306,891 | -14.5% |
6 | Wuling | Wuling Hongguang | 30,879 | 37,972 | -18.7% | 250,040 | 320,414 | -22.0% |
7 | Toyota | Corolla/New Corolla | 30,532 | 27,451 | 11.2% | 246,062 | 285,510 | -13.8% |
8 | Buick | Excelle GT | 24,875 | 29,746 | -16.4% | 218,538 | 182,306 | 19.9% |
9 | VW | New Santana | 23,118 | 28,451 | -18.7% | 182,285 | 191,029 | -4.6% |
10 | Honda | Civic | 22,260 | 20,534 | 8.4% | 180,135 | 156,118 | 15.4% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、9月の中国新車販売はトヨタ、ホンダが増加
・日系メーカー4社は、9月の中国新車販売台数を発表した。トヨタ、ホンダの販売が増加した。
・日産は10月10日、9月の販売が前年同月比4.6%減の13万4,713台だったと発表した。モデル別では、「アルティマ(Altima、第七代天籁)」、「ラニア(Lannia、新藍鳥))」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「キックス(Kicks、劲客)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」などの販売が増加した。1-9月の累計販売台数は前年同期比0.4%減の109万983台。
・トヨタの9月の販売は、前年同月比1.6%増の14万3,100台であった。1-9月の累計販売台数は前年同期比8.4%増の118万1,300台。
・ホンダは10日、9月の販売は前年同月比4.0%増の13万8,056台であったと発表した。モデル別では、「アルティマ(Altima、第七代天籁)」、「シビック(Civic、思域)」と「アコード(Accord、雅閣)」の2モデルが2万台を突破した。高効率デュアルモーターハイブリッドシステムを搭載した「アコード(Accord、雅閣)」、「オデッセイ(Odvssey、奥徳賽)」、「CR-V」、「インスパイア(Inspire)」、「エリシオン(Elysion)」のSport Hybrid (鋭・混動)バージョンの販売は合計1万3,270台。1-9月の累計販売台数は16.4%増の112万3,570台。
・マツダは2日、9月の販売は前年同月比5.9%減の2万619台。1-9月の累計販売台数は16万1,742台となった。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年9月 | 前年同月比 | 2019年 1-9月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 143,100 | 1.6% | 1,181,300 | 8.4% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/10/10 |
日産 | 134,713 | -4.6% | 1,090,983 | -0.4% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/10/11 |
ホンダ | 138,056 | 4.0% | 1,123,570 | 16.4% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/10/11 |
マツダ | 20,617 | -5.9% | 161,742 | -23.2% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/10/10 |
三菱 | 11,983 | -7.2% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/10/11 |
スバル | 1,673 | -21.5% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/10/29 |
2019年8月 販売台数速報
2019.9.5
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
8月の中国新車販売は前年同月比6.9%減の195.8万台
・中国汽車工業協会は9月11日、8月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年8月、自動車生産の前年同月比は減少幅がやや縮小し、販売の前年同月比は減少幅がやや拡大した。
・8月の生産は前月比10.3%増、前年同月比0.5%減の199.1万台、販売は前月比8.0%増、前年同月比6.9%減の195.8万台。1-8月の自動車累計生産台数は前年同期比12.1%減の1,593.9万台、累計販売台数は前年同期比11.0%減の1,610.4万台。
・乗用車の生産は前月比10.9%増、前年同月比0.7%減の169.3万台、販売は前月比7.9%増、前年同月比7.7%減の165.3万台。
・商用車の生産は前月比7.3%増、前年同月比0.9%増の29.8万台、販売は前月比8.6%増、前年同月比2.8%減の30.5万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比12.1%減の8.7万台、販売は前年同月比15.8%減の8.5万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比2.2%増の7.4万台、販売は前年同月比6.0%減の6.9万台。プラグインハイブリッド(PHV)の生産は前年同月比49.8%減の1.4万台、販売は41.3%減の1.6万台。
・8月の自動車の輸出台数は前月比9.9%増、前年同月比0.6%減の8.9万台。内訳は、乗用車の輸出台数は前月比9.7%増、前年同月比0.7%増の6.6万台。商用車の輸出台数は前月比10.7%増、前年同月比4.1%減の2.3万台。
・また、複数メディアの報道によると中国汽車工業協会は2019年自動車販売の予測を下方修正した。中国汽車工業協会は従来、2019年の自動車販売台数を2,800万台と予測していたが、新しい予測では前年同期比5%減の約2,668万台と下方修正した。そのうち、乗用車の販売は前年同期比5.4%減の約2,244万台,商用車の販売は前年同期比約3%減の約424万台、新エネルギー車の販売は前年同期比約19.4%増の約150万台に下方修正された。従来の予測では、乗用車が2018年並みの2,360万台、商用車が1%増の440万台、新エネルギー車が33%増の160万台だった。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年8月 | 2019年1-8月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 77.7 | 39.7 | -13.9 | 649.0 | 40.3 | -12.6 |
MPV | 9.9 | 5.1 | -17.4 | 85.5 | 5.3 | -22.9 |
SUV | 74.7 | 38.2 | 1.5 | 572.2 | 35.5 | -10.0 |
微型バン | 3.0 | 1.5 | -6.4 | 25.6 | 1.6 | -15.5 |
乗用車 | 165.3 | 84.4 | -7.7 | 1,332.2 | 82.7 | -12.3 |
商用車 | 30.5 | 15.6 | -2.8 | 278.2 | 17.3 | -4.2 |
自動車合計 | 195.8 | 100.0 | -6.9 | 1,610.4 | 100.0 | -11.0 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
(注)推計値を含みます。
2019年8月 | 2019年1-8月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 62.52 | 37.8 | -8.6 | 518.23 | 38.9 | -19.5 |
日系 | 35.01 | 21.2 | -2.0 | 289.09 | 21.7 | 4.4 |
独系 | 43.17 | 26.1 | 1.8 | 317.06 | 23.8 | -3.3 |
米国系 | 15.84 | 9.6 | -17.3 | 126.56 | 9.5 | -21.8 |
韓国系 | 6.17 | 3.7 | -32.2 | 58.62 | 4.4 | -15.3 |
仏系 | 1.17 | 0.7 | -41.1 | 9.33 | 0.7 | -59.9 |
自動車生産台数
2019年8月 | 2019年1-8月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 81.2 | 40.8 | -5.7 | 648.5 | 40.7 | -12.4 |
MPV | 9.9 | 5.0 | -11.0 | 83.5 | 5.2 | -23.3 |
SUV | 75.3 | 37.8 | 7.6 | 563.2 | 35.3 | -13.9 |
微型バン | 2.9 | 1.5 | -12.4 | 25.8 | 1.6 | -10.1 |
乗用車 | 169.3 | 85.0 | -0.7 | 1,321.0 | 82.9 | -13.8 |
商用車 | 29.8 | 15.0 | 0.9 | 273.0 | 17.1 | -3.1 |
自動車合計 | 199.1 | 100.0 | -0.5 | 1,593.9 | 100.0 | -12.1 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 8月 |
2018年 8月 |
前年 同月比 |
2019年 1-8月累計 |
2018年 1-8月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 33,849 | 38,357 | -11.8% | 271,174 | 283,581 | -4.4% |
2 | VW | Lavida | 31,882 | 38,946 | -18.1% | 314,433 | 293,678 | 7.1% |
3 | VW | Sagitar | 30,577 | 27,407 | 11.6% | 167,605 | 208,618 | -19.7% |
4 | VW | New Bora (Model X) | 28,307 | 8,660 | 226.9% | 129,937 | 149,036 | -12.8% |
5 | Buick | Excelle GT | 26,555 | 23,411 | 13.4% | 193,663 | 152,560 | 26.9% |
6 | Haval | Haval H6 | 25,097 | 26,697 | -6.0% | 230,689 | 271,392 | -15.0% |
7 | Wuling | Wuling Hongguang | 25,017 | 23,196 | 7.9% | 219,161 | 282,442 | -22.4% |
8 | Toyota | Levin | 22,496 | 16,619 | 35.4% | 137,473 | 120,671 | 13.9% |
9 | VW | New Santana | 20,517 | 15,890 | 29.1% | 159,167 | 162,578 | -2.1% |
10 | Honda | Civic | 20,378 | 18,920 | 7.7% | 157,875 | 135,584 | 16.4% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、8月の中国新車販売、日産、ホンダが増加
・日系メーカー4社は、8月の中国新車販売台数を発表した。日産、ホンダは販売が増加した。
・日産は9月5日、8月の販売が前年同月比2.0%増の12万9,659台だったと発表した。モデル別では、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「キックス(Kicks、勁客)」、「ラニア(Lannia、新藍鳥)」、「ムラーノ(Murano、楼蘭)」、「アルティマ(Altima、第七代天籁)」などの販売が増加した。1-8月の累計販売台数は前年同期比0.2%増の95万6,270台。
・トヨタの8月の販売は前年同月比3.8%減の12万9,200台だった。1-8月の累計販売台数は前年同期比9.4%増の103万8,200台。
・ホンダは4日、8月の販売は前年同月比5.9%増の12万4,155台であったと発表した。モデル別では、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」の2モデルが2万台を超えた。「アコード(Accord、雅閣)」、「オデッセイ(Odyssey、奥徳賽)」、「CR-V」、「インスパイア(Inspire)」のスポーツハイブリッド(鋭・混動)モデルの販売は合計1万3,274台となった。ホンダの1-8月の累計販売台数は前年同期比18.4%増の98万5,514台。
・マツダは3日、8月の販売は1万7,729台だったと発表した。前年同月比は20.7%減となる。1-8月の累計販売台数は14万1,125台となった。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年8月 | 前年同月比 | 2019年 1-8月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 129,200 | -3.8% | 1,038,200 | 9.4% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/9/5 |
日産 | 129,659 | 2.0% | 956,270 | 0.2% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/9/5 |
ホンダ | 124,155 | 5.9% | 985,514 | 18.4% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/9/5 |
マツダ | 17,729 | -20.7% | 141,125 | -25.3% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/9/5 |
三菱 | 10,911 | -3.2% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/9/25 |
スバル | 2,214 | 25.9% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/9/25 |
2019年7月 販売台数速報
2019.8.6
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
7月の中国新車販売は前年同月比4.3%減の180.8万台
・中国汽車工業協会は8月12日、7月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年7月、自動車生産・販売の前年同月比は減少幅がやや縮小し、1-7月の自動車累計生産・販売台数の減少幅も1-6月に比べやや縮小した。
・7月の生産は前月比5%減、前年同月比11.9%減の180.0万台、販売は前月比12.1%減、前年同月比4.3%減の180.8万台。1-7月の累計生産台数は前年同期比13.5%減の1,393.3万台、累計販売台数は前年同期比11.4%減の1,413.2万台。
・乗用車の生産は前月比4.7%減、前年同月比11.7%減の152.3万台、販売は前月比11.6%減、前年同月比3.9%減の152.8万台。
・商用車の生産は前月比6.4%減、前年同月比12.7%減の27.7万台、販売は前月比14.6%減、前年同月比6.4%減の28.1万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比6.9%減の8.4万台、販売は前年同月比4.7%減の8.0万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比4.8%減の6.5万台、販売は前年同月比1.6%増の6.1万台。プラグインハイブリッド(PHV)の生産は前年同月比13.2%減の2.0万台、販売は前年同月比20.6%減の1.9万台。
・7月の自動車の輸出台数は前月比15.5%減、前年同月比14%減の8.1万台。内訳は、乗用車の輸出台数は前月比12.5%減、前年同月比12.9%減の6.0万台。商用車の輸出は前月比23.1%減、前年同月比17%減の2.1万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年7月 | 2019年1-7月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 73.8 | 40.8 | -9.5 | 570.0 | 40.3 | -12.4 |
MPV | 8.6 | 4.8 | -19.6 | 75.6 | 5.3 | -23.5 |
SUV | 67.2 | 37.2 | 6.4 | 497.3 | 35.2 | -11.1 |
微型バン | 3.2 | 1.8 | -10.3 | 22.6 | 1.6 | -16.5 |
乗用車 | 152.8 | 84.5 | -3.9 | 1,165.4 | 82.5 | -12.8 |
商用車 | 28.1 | 15.5 | -6.4 | 247.7 | 17.5 | -4.4 |
自動車合計 | 180.8 | 100.0 | -4.3 | 1,413.2 | 100.0 | -11.4 |
2019年7月 | 2019年1-7月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 55.81 | 36.5 | -12.5 | 455.71 | 39.1 | -20.8 |
日系 | 36.41 | 23.8 | 11.2 | 254.08 | 21.8 | 5.3 |
独系 | 39.01 | 25.5 | 2.5 | 273.89 | 23.5 | -4.0 |
米国系 | 13.53 | 8.9 | -19.6 | 110.72 | 9.5 | -22.4 |
韓国系 | 4.87 | 3.2 | -0.7 | 52.45 | 4.5 | -12.8 |
仏系 | 1.07 | 0.7 | -31.9 | 8.16 | 0.7 | -61.6 |
自動車生産台数
2019年7月 | 2019年1-7月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 75.4 | 41.9 | -13.3 | 565.8 | 40.6 | -13.4 |
MPV | 8.2 | 4.6 | -31.3 | 73.6 | 5.3 | -24.7 |
SUV | 66.1 | 36.7 | -5.2 | 487.7 | 35.0 | -16.2 |
微型バン | 2.5 | 1.4 | -34.3 | 23.0 | 1.7 | -9.8 |
乗用車 | 152.3 | 84.6 | -11.7 | 1,150.1 | 82.5 | -15.3 |
商用車 | 27.7 | 15.4 | -12.7 | 243.2 | 17.5 | -3.5 |
自動車合計 | 180.0 | 100.0 | -11.9 | 1,393.3 | 100.0 | -13.5 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 7月 |
2018年 7月 |
前年 同月比 |
2019年 1-7月累計 |
2018年 1-7月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 35,629 | 33,484 | 6.4% | 282,551 | 254,732 | 10.9% |
2 | VW | New Bora (Model X) | 26,704 | 14,301 | 86.7% | 101,630 | 140,376 | -27.6% |
3 | Toyota | Corolla/New Corolla | 26,049 | 35,392 | -26.4% | 203,864 | 229,084 | -11.0% |
4 | VW | New Santana | 25,315 | 7,287 | 247.4% | 138,650 | 146,688 | -5.5% |
5 | Honda | Civic | 25,229 | 19,609 | 28.7% | 137,497 | 116,664 | 17.9% |
6 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 25,008 | 34,640 | -27.8% | 237,325 | 245,224 | -3.2% |
7 | Haval | Haval H6 | 23,079 | 26,042 | -11.4% | 205,592 | 244,695 | -16.0% |
8 | Toyota | Levin | 22,811 | 17,528 | 30.1% | 114,977 | 104,052 | 10.5% |
9 | VW | Sagitar | 22,240 | 24,596 | -9.6% | 137,028 | 181,211 | -24.4% |
10 | Honda | CR-V | 22,132 | 6,803 | 225.3% | 114,650 | 55,837 | 105.3% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、7月の中国新車販売は日産、ホンダ、トヨタは増加
・日系メーカー4社は、7月の中国新車販売台数を発表した。日産、ホンダ、トヨタは販売が増加した。
・日産は8月6日、7月の販売が前年同月比1.4%増の10万8,343台だったと発表した。モデル別では、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「キックス(Kicks、勁客)」、「楼蘭 (Murano)」などの販売が増加した。1-7月の累計販売台数は前年同期比0.1%減の82万6,611台。
・トヨタの7月の販売は前年同月比8.3%増の13万9,100台であった。1-7月の累計販売台数は前年同期比11.6%増の90万8,900台。
・ホンダは5日、7月の発売は前年同月比9.4%増の11万5,950台であったと発表した。モデル別では、、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」、「アコード(Accord、雅閣)」、「クライダー(Crider、凌派)」の4モデルが1万台を超えた。そのうち、「シビック(Civic、思域)」は2万台を突破した。「アコード(Accord、雅閣)」、「奥徳賽(Odyssey)」、「CR-V」、「Inspire」のSport Hybrid(鋭·混動)搭載モデルの販売は全部で9,446台となった。ホンダの1-7月の累計販売台数は前年同期比20.5%増の86万1,359台。
・マツダは2日、7月の発売は1万7,051台であったと発表した。前年同月比は17.2%減となる。1-7月の累計販売台数は12万3,396台だった。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年7月 | 前年同月比 | 2019年 1-7月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 139,100 | 8.3% | 908,900 | 11.6% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/8/6 |
日産 | 108,343 | 1.4% | 826,611 | -0.1% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/8/7 |
ホンダ | 115,950 | 9.4% | 861,359 | 20.5% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/8/6 |
マツダ | 17,051 | -17.2% | 123,396 | -25.9% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/8/6 |
三菱 | 10,787 | 1.1% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/8/27 |
スバル | 1,942 | 12.7% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/8/27 |
2019年6月 販売台数速報
2019.7.4
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
6月の中国新車販売は前年同月比9.6%減の205.6万台
・中国汽車工業協会は7月10日、6月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年6月、自動車生産・販売の前年同月比は減少幅がやや縮小し、1-6月の自動車の累計生産台数の減少幅は1ー5月に比べやや拡大し、累計販売台数の減少幅は1ー5月に比べやや縮小した。
・6月の生産は前月比2.5%増、前年同月比17.3%減の189.5万台、販売は前月比7.5%増、前年同月比9.6%減の205.6万台。1-6月の累計生産台数は前年同期比13.7%減の1,213.2万台、累計販売台数は前年同期比12.4%減の1,232.3万台。
・乗用車の生産は前月比7.2%増、前年同月比17.2%減の159.8万台、販売は前月比10.7%増、前年同月比7.8%減の172.8万台。
・商用車の生産は前月比17.1%減、前年同月比17.5%減の29.6万台、販売は前月比6.5%減、前年同月比17.8%減の32.9万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比56.3%増の13.4万台、販売は前年同月比80.0%増の15.2万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比78.0%増の11.3万台、販売は前年同月比106.7%増の12.9万台。プラグインハイブリッド(PHV)の生産は前年同月比8.9%減の2万台、販売は前年同月比2.2%増の2.2万台。燃料電池自動車(FCV)の生産は前年同月比9.8倍の508台、販売は前年同月比14.6倍の484台。
・6月の自動車の輸出台数は前月比22.6%増、前年同月比3.3%減の9.6万台。内訳は、乗用車の輸出台数は前月比24.2%増、前年同月比1.6%減の6.9万台。商用車の輸出は前月比18.8%増、前年同月比7.4%減の2.7万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年6月 | 2019年1-6月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 86.3 | 42.0 | -10.5 | 496.2 | 40.3 | -12.9 |
MPV | 9.8 | 4.8 | -24.4 | 67.0 | 5.4 | -24.0 |
SUV | 73.9 | 35.9 | 0.3 | 430.1 | 34.9 | -13.4 |
微型バン | 2.8 | 1.4 | -36.4 | 19.4 | 1.6 | -17.5 |
乗用車 | 172.8 | 84.0 | -7.8 | 1,012.7 | 82.2 | -14.0 |
商用車 | 32.9 | 16.0 | -17.8 | 219.6 | 17.8 | -4.1 |
自動車合計 | 205.6 | 100.0 | -9.6 | 1,232.3 | 100.0 | -12.4 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2019年6月 | 2019年1-6月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 66.44 | 38.4 | -12.3 | 399.90 | 39.5 | -21.9 |
日系 | 39.03 | 22.6 | 4.3 | 217.67 | 21.5 | 4.4 |
独系 | 39.35 | 22.8 | -1.9 | 234.88 | 23.2 | -5.0 |
米国系 | 16.72 | 9.7 | -7.7 | 97.19 | 9.6 | -22.8 |
韓国系 | 8.94 | 5.2 | -21.6 | 47.58 | 4.7 | -13.8 |
仏系 | 0.98 | 0.6 | -64.0 | 7.09 | 0.7 | -64.0 |
自動車生産台数
2019年6月 | 2019年1-6月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 83.3 | 44.0 | -14.6 | 490.4 | 40.4 | -13.4 |
MPV | 7.6 | 4.0 | -39.6 | 65.4 | 5.4 | -23.8 |
SUV | 66.5 | 35.1 | -16.3 | 421.6 | 34.8 | -17.6 |
微型バン | 2.5 | 1.3 | -31.1 | 20.4 | 1.7 | -5.3 |
乗用車 | 159.8 | 84.3 | -17.2 | 997.8 | 82.2 | -15.8 |
商用車 | 29.6 | 15.6 | -17.5 | 215.4 | 17.8 | -2.3 |
自動車合計 | 189.5 | 100.0 | -17.3 | 1,213.2 | 100.0 | -13.7 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 6月 |
2018年 6月 |
前年 同月比 |
2019年 1-6月累計 |
2018年 1-6月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 33,969 | 43,633 | -22.1% | 212,317 | 210,584 | 0.8% |
2 | VW | Lavida | 33,817 | 41,653 | -18.8% | 246,922 | 221,248 | 11.6% |
3 | Toyota | Corolla/New Corolla | 28,527 | 32,248 | -11.5% | 177,815 | 193,692 | -8.2% |
4 | Haval | Haval H6 | 27,052 | 26,279 | 2.9% | 182,513 | 218,653 | -16.5% |
5 | VW | New Bora (Model X) | 26,643 | 14,890 | 78.9% | 74,926 | 126,075 | -40.6% |
6 | VW | Tiguan | 25,215 | 18,869 | 33.6% | 113,334 | 147,941 | -23.4% |
7 | Buick | Excelle GT | 24,973 | 12,017 | 107.8% | 152,119 | 114,963 | 32.3% |
8 | Honda | Civic | 23,641 | 16,543 | 42.9% | 112,268 | 97,055 | 15.7% |
9 | Honda | CR-V | 21,225 | 10,472 | 102.7% | 92,518 | 49,034 | 88.7% |
10 | Nissan | X-Trail | 20,673 | 19,004 | 8.8% | 103,491 | 97,629 | 6.0% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、6月の中国新車販売は日産、ホンダ、トヨタ、マツダとも増加
・日系メーカー4社は、6月の中国新車販売台数を発表した。日産、ホンダ、トヨタ、マツダとも販売が増加した。
・日産は7月5日、6月の販売は前年同月比で微増の13万1,071台だったと発表した。モデル別では、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「キックス(Kicks、勁客)」、「ラニア(Lannia、藍鳥)」、「テラ(Terra、途達)」などの販売がやや増加した。1-6月の累計販売台数は前年同期比0.3%減の71万8,268台。
・トヨタの6月の販売は前年同月比18.5%増の14万800台であった。1-6月の累計販売台数は前年同期比12.2%増の76万9,800台。
・ホンダは3日、6月の発売は前年同月比37.4%増の14万8,382台であったと発表した。モデル別では、「CR-V」、「シビック(Civic、思域)」、「アコード(Accord、雅閣)」、「XR-V」「フィット(Fit、飛度)」、「クライダー(Crider、凌派)」の6モデルが1万台超となった。そのうち、「CR-V」と「シビック(Civic、思域)」は2万台を突破した。1-6月の累計販売台数は前年同期比22.4%増の74万5,409台。
・マツダは3日、6月の発売は前年同月比1.4%増の1万9,574台であったと発表した。1-6月の累計販売台数は10万6,345台。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年6月 | 前年同月比 | 2019年 1-6月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 140,800 | 18.5% | 769,800 | 12.2% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/7/4 |
日産 | 131,071 | 0.0% | 718,268 | -0.3% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/7/8 |
ホンダ | 148,382 | 37.4% | 745,409 | 22.4% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/7/4 |
マツダ | 19,574 | 1.4% | 106,345 | -27.1% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/7/4 |
三菱 | 14,118 | 15.3% | 71,378 | 4.1% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/7/8 |
スバル | 2,576 | 210.0% | 13,206 | 40.5% | 小売販売台数 | 2019/7/25 |
2019年5月 販売台数速報
2019.6.5
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
5月の中国新車販売は前年同月比16.4%減の191.3万台
・中国汽車工業協会は6月12日、5月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年5月、自動車生産・販売の前年同月比は減少幅が拡大した。1-5月の自動車の累計生産販売台数の減少幅は1-4月に比べやや拡大した。
・5月の生産は前月比9.9%減、前年同月比21.2%減の184.8万台、販売は前月比3.4%減、前年同月比16.4%減の191.3万台。1-5月の累計生産台数は前年同期比13.0%減の1,023.7万台、累計販売台数は13%減の1,026.6万台。
・乗用車の生産台数は前月比10.2%減、前年同月比23.7%減の149.1万台、販売台数は前月比0.9%減、前年同月比17.4%減の156.1万台。
・商用車の生産台数は前月比8.8%減、前年同月比8.5%減の35.7万台、販売台数は前月比13.4%減、前年同月比11.8%減の35.1万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産台数は前年同月比16.9%増の11.2万台、販売台数は前年同月比1.8%増の10.4万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産台数は前年同月比21.7%増の9.4万台、販売台数は前年同月比1.4%増の8.3万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産台数は前年同月比4.2%減の1.8万台、販売台数は前年同月比2.2%増の2.1万台。燃料電池自動車(FCV)の生産台数は前年同月比104.3倍の316台、販売台数は前年同月比8倍の315台。
・自動車の輸出台数は前月比6.1%減、前年同月比16.4%減の7.8万台。内訳は、乗用車の輸出台数が前月比3.5%減、前年同月比20.4%減の5.5万台。商用車の輸出台数が前月比11.9%減、前年同月比4.5%減の2.3万台。1-5月の累計輸出台数は前年同期比4.9%減の39.2万台。内訳は、乗用車の累計輸出台数が前年同期比14.5%減の25.9万台、商用車の累計輸出台数が前年同期比21.7%増の13.3万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年5月 | 2019年1-5月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 78.43 | 41.01 | -16.58 | 409.88 | 39.93 | -13.36 |
MPV | 10.79 | 5.64 | -22.40 | 57.28 | 5.58 | -23.90 |
SUV | 64.26 | 33.60 | -15.59 | 356.13 | 34.69 | -15.74 |
微型バン | 2.64 | 1.38 | -46.03 | 16.58 | 1.62 | -13.11 |
乗用車 | 156.12 | 81.63 | -17.37 | 839.87 | 81.81 | -15.17 |
商用車 | 35.14 | 18.37 | -11.79 | 186.72 | 18.19 | -1.30 |
自動車合計 | 191.26 | 100.00 | -16.40 | 1,026.59 | 100.00 | -12.95 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2019年5月 | 2019年1-5月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 56.46 | 36.17 | -28.11 | 333.46 | 39.7 | -23.35 |
日系 | 37.20 | 23.83 | 1.86 | 178.64 | 21.27 |
4.41 |
独系 | 38.27 | 24.51 | -5.27 | 195.53 | 23.28 | -5.62 |
米国系 | 15.62 | 10.01 | -20.43 | 80.47 | 9.58 | -25.32 |
韓国系 | 5.98 | 3.83 | -33.78 | 38.64 | 4.60 | -11.82 |
仏系 | 0.98 | 0.63 | -69.18 | 6.11 | 0.73 | -64.00 |
自動車生産台数
2019年5月 | 2019年1-5月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 78.76 | 42.61 | -20.26 | 407.06 | 39.76 | -13.13 |
MPV | 8.62 | 4.66 | -34.76 | 57.77 | 5.64 | -21.10 |
SUV | 58.79 | 31.81 | -25.14 | 355.15 | 34.69 | -17.89 |
微型バン | 2.96 | 1.60 | -39.65 | 17.96 | 1.75 | -0.12 |
乗用車 | 149.14 | 80.69 | -23.69 | 837.94 | 81.85 | -15.56 |
商用車 | 35.70 | 19.32 | -8.50 | 185.76 | 18.15 | 0.67 |
自動車合計 | 184.83 | 100.00 | -21.16 | 1,023.70 | 100.00 | -13.01 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 5月 |
2018年 5月 |
前年 同月比 |
2019年 1-5月累計 |
2018年 1-5月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 35,517 | 40,570 | -12.5% | 213,105 | 179,595 | 18.7% |
2 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 34,224 | 39,363 | -13.1% | 178,348 | 166,951 | 6.8% |
3 | Wuling | Wuling Hongguang | 34,073 | 32,587 | 4.6% | 160,631 | 214,313 | -25.0% |
4 | Toyota | Corolla/New Corolla | 32,383 | 34,543 | -6.3% | 149,288 | 161,444 | -7.5% |
5 | Buick | Excelle GT | 31,204 | 14,520 | 114.9% | 127,146 | 102,946 | 23.5% |
6 | VW | New Bora (Model X) | 26,283 | 15,748 | 66.9% | 48,283 | 111,185 | -56.6% |
7 | Haval | Haval H6 | 25,523 | 30,616 | -16.6% | 155,461 | 192,374 | -19.2% |
8 | VW | Tiguan | 21,599 | 26,385 | -18.1% | 88,119 | 129,072 | -31.7% |
9 | Chevrolet | Monza | 21,439 | 0 | -% | 44,317 | 0 | -% |
10 | China FAW Group Corp. | Semi Trailer (25t-40t) (China FAW Group Corp.) | 19,648 | 11,272 | 74.3% | 95,680 | 74,252 | 28.9% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、5月の中国新車販売はトヨタとホンダが増加
・日系メーカー4社は、5月の中国新車販売台数を発表した。4社の中で、トヨタとホンダの販売が増加した。
・日産は5日、5月の販売は前年同月比4.8%減の12万1,895台だったと発表した。モデル別では、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「ラニア(Lania、藍鳥)」、「キックス(Kicks、勁客)」などの販売が好調だった。1-5月の累計販売台数は前年同期比0.4%減の58万7,197台。
・トヨタの5月の販売は前年同月比12.1%増の13万8,500台であった。1-5月の累計販売台数は前年同期比10.9%増の62万9,000台。
・ホンダは5日、5月の発売は前年同月比37.4%増の13万6,486台であったと発表した。モデル別では、「アコード(Accord、雅閣)」、「フィット(Fit、飛度)」、「クライダー(Crider、凌派)」、「CR-V」、「シビック(Civic、思域)」、「XR-V」の6モデルが1万台超となった。1-5月の累計販売台数は前年同期比19.1%増の59万7,027台。
・マツダは4日、5月の発売は前年同月比29.0%減の1万7,385台であったと発表した。1-5月の累計販売台数は8万6,771台。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年5月 | 前年同月比 | 2019年 1-5月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 138,500 | 12.1% | 629,000 | 10.9% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/6/6 |
日産 | 121,895 | -4.8% | 587,197 | -0.4% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/6/6 |
ホンダ | 136,486 | 37.4% | 597,027 | 19.1% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/6/6 |
マツダ | 17,385 | -29.0% | 86,771 | -31.4% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/6/5 |
三菱 | 11,820 | -9.8% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/6/27 |
スバル | 2,433 | 29.4% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/6/27 |
2019年4月 販売台数速報
2019.5.8
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
4月の中国新車販売は前年同月比14.6%減の198万台
・中国汽車工業協会は5月13日、4月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年4月の自動車生産・販売は前年同月と比較して減少幅が拡大した。1-4月の生産・販売は引き続き減少し、減少幅は1-3月に比べやや拡大した。
・4月の生産は前月比19.8%減、前年同月比14.5%減の205.2万台、販売は前月比21.4%減、前年同月比14.6%減の198.0万台。1-4月の累計生産は前年同期比11.0%減の838.9万台、累計販売は前年同期比12.1%減の835.3万台。
・乗用車の生産は前月比20.5%減、前年同月比17.0%減の166.0万台、販売は前月比22.0%減、前年同月比17.7%減の157.5万台。
・商用車の生産は前月比16.4%減、前年同月比1.8%減の39.2万台、販売は前月比19.0%減、前年同月比0.1%増の40.6万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比25.0%増の10.2万台、販売は前年同月比18.1%増の9.7万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比28.2%増の8.2万台、販売は前年同月比9.6%増の7.1万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は前年同月比13.6%増の2.0万台、販売は前年同月比50.9%増の2.6万台。燃料電池車(FCV)の生産は前年同月比84.5%減の9台、販売は87.5%減の7台だった。
・自動車輸出台数は前月比7.8%減、前年同月比11.8%減の8.3万台。内訳は、乗用車の輸出が前月比2.3%増、前年同月比14.0%減の5.7万台。商用車の輸出は前月比24.5%減、前年同月比6.7%減の2.8万台。1-4月の累計輸出台数は前年同期比1.6%減の31.4万台。内訳は、乗用車が前年同期比12.7%減の20.4万台、商用車が前年同期比28.9%増の11.0万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年4月 | 2019年1-4月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 79.12 | 39.95 | -14.77 | 331.46 | 39.68 | -12.56 |
MPV | 9.51 | 4.80 | -30.67 | 46.49 | 5.57 | -24.24 |
SUV | 64.78 | 32.71 | -20.02 | 291.88 | 34.94 | -15.77 |
微型バン | 4.08 | 2.06 | 4.76 | 13.94 | 1.67 | -1.75 |
乗用車 | 157.49 | 79.52 | -17.73 | 683.76 | 81.86 | -14.65 |
商用車 | 40.56 | 20.48 | 0.13 | 151.58 | 18.15 | 1.49 |
自動車合計 | 198.05 | 100.00 | -14.61 | 835.33 | 100.00 | -12.12 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2019年4月 | 2019年1-4月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 58.47 | 37.13 | -27.88 | 277.00 | 40.51 | -22.30 |
日系 | 35.46 | 22.52 | 4.54 | 141.44 | 20.69 | 5.11 |
独系 | 38.69 | 24.57 | -1.00 | 157.26 | 23.00 | -5.71 |
米国系 | 15.14 | 9.61 | -31.49 | 64.85 | 9.48 | -26.41 |
韓国系 | 7.46 | 4.73 | -27.64 | 32.66 | 4.78 | -6.12 |
仏系 | 1.02 | 0.65 | -70.26 | 5.13 | 0.75 | -62.80 |
自動車生産台数
2019年4月 | 2019年1-4月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 80.39 | 39.18 | -15.80 | 328.29 | 39.14 | -11.22 |
MPV | 10.69 | 5.21 | -22.14 | 49.16 | 5.86 | -18.10 |
SUV | 70.04 | 34.13 | -19.31 | 296.35 | 35.33 | -16.28 |
微型バン | 4.92 | 2.40 | 24.09 | 15.00 | 1.79 | 14.70 |
乗用車 | 166.05 | 80.92 | -16.97 | 688.80 | 82.11 | -13.56 |
商用車 | 39.16 | 19.08 | -1.80 | 150.06 | 17.89 | 3.13 |
自動車合計 | 205.2 | 100.00 | -14.45 | 838.86 | 100.00 | -10.98 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 4月 |
2018年 4月 |
前年 同月比 |
2019年 1-4月累計 |
2018年 1-4月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 36,112 | 30,449 | 18.6% | 177,588 | 139,025 | 27.7% |
2 | Toyota | Corolla/New Corolla | 30,403 | 24,546 | 23.9% | 116,905 | 126,901 | -7.9% |
3 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 30,134 | 34,467 | -12.6% | 144,124 | 127,588 | 13.0% |
4 | Haval | Haval H6 | 28,045 | 34,014 | -17.5% | 129,938 | 161,758 | -19.7% |
5 | VW | Sagitar | 27,240 | 26,367 | 3.3% | 84,855 | 109,912 | -22.8% |
6 | Wuling | Wuling Hongguang | 23,182 | 31,805 | -27.1% | 126,558 | 181,726 | -30.4% |
7 | Honda | Accord | 21,276 | 3,408 | 524.3% | 74,155 | 49,421 | 50.0% |
8 | VW | New Bora (Model X) | 19,874 | 18,020 | 10.3% | 22,000 | 95,437 | -76.9% |
9 | China FAW Group Corp. | Semi Trailer (25t-40t) (China FAW Group Corp.) | 19,040 | 12,980 | 46.7% | 76,032 | 62,980 | 20.7% |
10 | Nissan | X-Trail | 18,458 | 16,686 | 10.6% | 66,191 | 62,080 | 6.6% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、4月の中国新車販売はトヨタとホンダが増加
・日系メーカー4社は、4月の中国新車販売台数を発表した。4社の中で、トヨタとホンダの販売が増加した。
・日産は7日、4月の販売は前年同月比2.9%減の12万1,554台だったと発表した。モデル別では、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「ティーダ(Tiida、騏達)」、「ラニア(Lania、藍鳥)」、「テラ(Terra、途達)」などの販売がやや増加した。1-4月の累計販売台数は前年同期比0.9%増の46万5,302台。
・トヨタの4月の販売は前年同月比19.9%増の14万2,600台であった。1-4月の累計販売台数は前年同期比10.6%増の49万600台。
・ホンダは7日、4月の発売は前年同月比24.1%増の12万5,470台であったと発表した。モデル別では、「アコード(Accord、雅閣)」、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」、「フィット(Fit、飛度)」、「XR-V」、「クライダー(Crider、凌派)」の6モデルが1万台超となった。1-4月の累計販売台数は前年同期比14.6%増の46万541台。
・マツダは7日、4月の発売は前年同月比31.2%減の1万6,919台であったと発表した。1-4月の累計販売台数は6万9,385台。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年4月 | 前年同月比 | 2019年 1-4月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 142,600 | 19.9% | 490,600 | 10.6% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/5/8 |
日産 | 121,554 | -2.9% | 465,302 | 0.9% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/5/8 |
ホンダ | 125,407 | 24.1% | 460,541 | 14.6% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/5/8 |
マツダ | 16,919 | -31.2% | 69,385 | -32.0% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/5/8 |
三菱 | 9,816 | -7.80% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/5/29 |
スバル | 2,223 | 152.0% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/5/29 |
2019年3月 販売台数速報
2019.4.4
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
3月の中国新車発売は前年同月比5.2%減の252万台
・中国汽車工業協会は4月12日、3月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年3月、自動車生産・販売の前月比は大きく増加し、前年同月比はやや減少した。1-3月、自動車の生産・販売は引き続き減少し、減少幅は1-2月に比べやや縮小した。
・3月の生産は前月比81.5%増、前年同月比2.7%減の255.8万台、販売は前月比70.1%増、前年同月比5.2%減の252.0万台。1-3月の累計生産は前年同期比9.8%減の633.6万台、累計販売は前年同期比11.3%減の637.2万台。
・乗用車の生産は前月比83.3%増、前年同月比5.0%減の209.0万台、販売は前月比65.6%増、前年同月比6.9%減の201.9万台。
・商用車の生産は前月比73.8%増、前年同月比8.7%増の46.8万台、販売は前月比91.0%増、前年同月比2.4%増の50.1万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比88.6%増の12.8万台、販売は前年同月比85.4%増の12.6万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比96.2%増の10.0万台、販売は前年同月比83.4%増の9.6万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は前年同月比65.5%増の2.8万台、販売は前年同月比91.5%増の3.0万台。燃料電池車(FCV)の生産・販売はいずれも86台で前年同月比は生産が168.8%増、販売は42倍だった。
・自動車輸出台数は前月比57.7%増、前年同月比0.4%増の9.0万台。内訳は、乗用車の輸出が前月比55.1%増、前年同月比16.6%減の5.6万台。商用車の輸出は前月比62.1%増、前年同月比50.7%増の3.4万台。1-3月の累計輸出台数は前年同期比2.7%増の23.1万台。内訳は、乗用車の累計輸出は前年同期比12.3%減の14.7万台、商用車の累計輸出は前年同期比46.0%増の8.4万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年3月 | 2019年1-3月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 94.93 | 37.67 | -7.52 | 251.56 | 39.48 | -12.11 |
MPV | 15.16 | 6.02 | -14.06 | 36.98 | 5.80 | -22.39 |
SUV | 86.78 | 34.44 | -5.80 | 227.89 | 35.76 | -14.18 |
微型バン | 5.07 | 2.01 | 14.07 | 9.85 | 1.55 | -6.91 |
乗用車 | 201.94 | 80.13 | -6.88 | 526.28 | 82.59 | -13.72 |
商用車 | 50.06 | 19.87 | 2.36 | 110.95 | 17.41 | 2.22 |
自動車合計 | 252.00 | 100.00 | -5.18 | 637.24 | 100.00 | -11.32 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2019年3月 | 2019年1-3月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 83.33 | 41.26 | -16.38 | 218.55 | 41.53 | -20.73 |
日系 | 41.20 | 20.40 | 14.89 | 105.98 | 20.14 | 5.30 |
独系 | 43.25 | 21.41 | 0.16 | 118.57 | 22.53 | -7.15 |
米国系 | 17.89 | 8.86 | -21.33 | 49.70 | 9.44 | -24.72 |
韓国系 | 12.85 | 6.36 | 31.79 | 25.20 | 4.79 | 2.94 |
仏系 | 1.73 | 0.86 | -58.51 | 4.11 | 0.78 | -60.33 |
自動車生産台数
2019年3月 | 2019年1-3月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 98.62 | 38.55 | -0.83 | 247.11 | 39.00 | -9.92 |
MPV | 15.40 | 6.02 | -9.10 | 38.46 | 6.07 | -16.89 |
SUV | 90.60 | 35.42 | -9.25 | 227.08 | 35.84 | -15.01 |
微型バン | 4.35 | 1.70 | 18.13 | 10.08 | 1.59 | 10.61 |
乗用車 | 208.98 | 81.70 | -4.97 | 522.73 | 82.51 | -12.42 |
商用車 | 46.82 | 18.30 | 8.72 | 110.84 | 17.49 | 4.95 |
自動車合計 | 255.80 | 100.00 | -2.73 | 633.57 | 100.00 | -9.81 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 3月 |
2018年 3月 |
前年 同月比 |
2019年 1-3月累計 |
2018年 1-3月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 49,039 | 38,914 | 26.0% | 141,476 | 108,576 | 30.3% |
2 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 45,190 | 37,672 | 20.0% | 113,990 | 93,121 | 22.4% |
3 | Wuling | Wuling Hongguang | 41,108 | 52,715 | -22.0% | 103,376 | 149,921 | -31.0% |
4 | Haval | Haval H6 | 31,131 | 38,358 | -18.8% | 101,893 | 127,744 | -20.2% |
5 | Toyota | Corolla/New Corolla | 29,600 | 33,670 | -12.1% | 86,502 | 102,355 | -15.5% |
6 | Hyundai | Tucson/ix35 | 26,269 | 22,669 | 15.9% | 51,819 | 56,996 | -9.1% |
7 | Buick | Excelle GT | 25,966 | 21,600 | 20.2% | 83,344 | 68,311 | 22.0% |
8 | VW | Sagitar | 25,280 | 32,051 | -21.1% | 57,615 | 83,545 | -31.0% |
9 | Nissan | X-Trail | 23,623 | 17,765 | 33.0% | 47,733 | 45,394 | 5.2% |
10 | VW | New Santana | 23,077 | 23,489 | -1.8% | 64,622 | 70,894 | -8.8% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、3月の中国新車販売は日産、ホンダ、トヨタが増加
・日系メーカー4社は、3月の中国新車販売台数を発表した。4社の中で、日産、ホンダ、トヨタの販売が増加した。
・日産は3日、3月の販売は前年同月比8.2%増の13万3,069台だったと発表した。モデル別では、「シルフィー(Sylphy、軒逸)」、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」などの販売が増加した。1-3月の累計販売台数は前年同期比2.3%増の34万3,748台。
・トヨタの3月の販売は前年同月比1.1%増の12万900台であった。1-3月の累計販売台数は前年同期比7.2%増の34万8,000台。
・ホンダは3日、3月の発売は前年同月比25.8%増の12万2,744台であったと発表した。モデル別では、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」および「アコード(Accord、雅閣)」のハイブリッド(HV)モデルなどの販売が増加した。1-3月の累計販売台数は前年同期比11.4%増の33万5,134台。
・マツダは3日、3月の発売は前年同月比22.8%減の1万8,078台であったと発表した。1-3月の累計販売台数は5万2,466台。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年3月 | 前年同月比 | 2019年 1-3月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 120,900 | 1.1% | 348,000 | 7.2% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/4/4 |
日産 | 133,069 | 8.2% | 343,748 | 2.3% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/4/4 |
ホンダ | 122,744 | 25.8% | 335,134 | 11.4% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/4/4 |
マツダ | 18,078 | -22.8% | 52,466 | -32.3% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/4/4 |
三菱 | 13,601 | 17.4% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/4/24 |
スバル | 2,097 | -11.0% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/4/24 |
2019年2月 販売台数速報
2019.3.5
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
2月の中国新車販売は前年同月比13.8%減の148.2万台
・中国汽車工業協会は3月11日、2月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年2月、自動車生産・販売の前月比は春節休暇の影響で減少し、乗用車の減少幅が顕著であった。前年同月比は商用車がやや増加し、乗用車は減少となった。1-2月の前年同期比は引き続き減少傾向にあり、乗用車の減少幅は全体の減少幅より大きく、商用車の生産・販売はやや増加した。
・2月の生産は前月比40.4%減、前年同月比17.4%減の141.0万台、販売は前月比37.4%減、前年同月比13.8%減の148.2万台。1-2月の累計生産は前年同期比14.1%減の377.6万台、累計販売は前年同期比14.9%減の385.2万台。
・乗用車の生産は前月比42.9%減、前年同月比20.8%減の114.0万台、販売は前月比39.7%減、前年同月比17.4%減の121.9万台。
・商用車の生産は前月比27.2%減、前年同月比1.0%増の27.0万台、販売は前月比24.3%減、前年同月比8.0%増の26.2万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比50.9%増の5.9万台、販売は前年同月比53.6%増の5.3万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比51.3%増の4.4万台、販売は前年同月比69.4%増の4.0万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は前年同月比48.2%増の1.5万台、販売は前年同月比18.6%増の1.3万台。
・自動車輸出台数は前月比30.9%減、前年同月比2.3%増の5.7万台。内訳は、乗用車の輸出が前月比32.8%減、前年同月比10.8%減の3.6万台。商用車の輸出台数は前月比27.6%減、前年同月比36.9%増の2.1万台。1-2月の自動車輸出台数は前年同期比4.0%増の14.1万台。内訳は乗用車の輸出が前年同期比9.6%減の9.1万台、商用車の輸出が前年同期比42.9%増の5.0万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年2月 | 2019年1-2月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 57.95 | 39.11 | -14.40 | 156.63 | 40.67 | -14.68 |
MPV | 8.84 | 5.97 | -27.23 | 21.8 | 5.66 | -27.36 |
SUV | 53.02 | 35.79 | -18.60 | 141.11 | 36.64 | -18.64 |
微型バン | 2.14 | 1.44 | -16.70 | 4.78 | 1.24 | -22.11 |
乗用車 | 121.95 | 82.31 | -17.35 | 324.32 | 84.21 | -17.51 |
商用車 | 26.21 | 17.69 | 8.02 | 60.84 | 15.8 | 2.01 |
自動車合計 | 148.16 | 100.00 | -13.77 | 385.15 | 100.00 | -14.94 |
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2019年2月 | 2019年1-2月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
民族系 | 52.26 | 42.86 | -25.00 | 135.64 | 41.82 | -22.97 |
日系 | 21.81 | 17.88 | -4.09 | 64.79 | 19.98 | 0.00 |
独系 | 29.27 | 24.00 | -0.58 | 75.32 | 23.22 | -10.88 |
米国系 | 10.9 | 8.94 | -34.93 | 31.37 | 9.67 | -27.52 |
韓国系 | 6.07 | 4.98 | 6.30 | 12.35 | 3.81 | -16.16 |
仏系 | 0.82 | 0.67 | -57.73 | 2.38 | 0.73 | -61.55 |
自動車生産台数
2019年2月 | 2019年1-2月累計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同期比(%) |
|
轎車 | 54.38 | 38.57 | -16.68 | 148.49 | 39.32 | -15.09 |
MPV | 8.44 | 5.99 | -28.10 | 22.99 | 6.09 | -21.63 |
SUV | 48.93 | 34.71 | -24.10 | 136.48 | 36.14 | -18.44 |
微型バン | 2.27 | 1.61 | -7.10 | 5.73 | 1.52 | 5.50 |
乗用車 | 114.03 | 80.88 | -20.77 | 313.69 | 83.06 | -16.79 |
商用車 | 26.95 | 19.12 | 0.95 | 63.96 | 16.94 | 2.27 |
自動車合計 | 140.98 | 100.00 | -17.37 | 377.65 | 100.00 | -14.08 |
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 2月 |
2018年 2月 |
前年 同月比 |
2019年 1-2月累計 |
2018年 1-2月累計 |
前年同期比 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 33,900 | 25,460 | 33.2% | 92,437 | 69,662 | 32.7% |
2 | Haval | Haval H6 | 25,728 | 30,253 | -15.0% | 70,762 | 89,386 | -20.8% |
3 | Wuling | Wuling Hongguang | 24,065 | 42,068 | -42.8% | 62,268 | 97,206 | -35.9% |
4 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 23,844 | 17,270 | 38.1% | 68,800 | 55,449 | 24.1% |
5 | Buick | Excelle GT | 22,756 | 18,695 | 21.7% | 57,378 | 46,711 | 22.8% |
6 | VW | Jetta | 19,192 | 15,412 | 24.5% | 50,257 | 55,063 | -8.7% |
7 | Toyota | Corolla/New Corolla | 19,191 | 21,950 | -12.6% | 56,902 | 68,685 | -17.2% |
8 | Emgrand | Emgrand | 16,292 | 17,914 | -9.1% | 40,364 | 44,036 | -8.3% |
9 | VW | Tiguan | 16,277 | 21,183 | -23.2% | 31,227 | 47,575 | -34.4% |
10 | VW | Sagitar | 15,748 | 16,620 | -5.2% | 32,335 | 51,494 | -37.2% |
*後日データベース内で発表されるモデル別台数(現地工場出荷台数)と集計方法が異なるため、差異が生じます。
日系メーカー、2月の中国新車販売はトヨタが増加
・日系メーカー4社は、2月の中国新車販売台数を発表した。4社の中ではトヨタの販売が増加した。
・日産は5日、2月の販売は前年同月比1.8%減の7万6,745台だったと発表した。モデル別では、「シルフィー(Sylphy、軒逸)」、「エクストレイル(X-Trail、奇駿)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」などは増加した。1-2月累計では前年同期比1.2%減の21万679台。
・トヨタの2月の販売は前年同月比3%増の8万台だった。1-2月の累計販売台数は前年同期比11%増の約22万7,000台。
・ホンダは5日、2月の販売は前年同月比1.5%減の7万5,907台だったと発表した。モデル別では、「シビック(Civic、思域)」、「CR-V」、「フィット(Fit、飛度)」、「クライダー(Crider、凌派)」などの販売は増加した。1-2月累計では4.5%増の21万2,390台。
・マツダは4日、2月の販売は前年同月比42.5%減の1万1,544台だったと発表した、1-2月累計では前年同期比36.4%減の3万4,388台だった。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年2月 | 前年同月比 | 2019年 1-2月累計 |
前年同期比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | 80,000 | 3.0% | 227,000 | 11.0% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/3/5 |
日産 | 76,745 | -1.8% | 210,679 | -1.2% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/3/6 |
ホンダ | 75,907 | -1.5% | 212,390 | -4.5% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/3/6 |
マツダ | 11,544 | -42.50% | 34,388 | -36.40% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/3/5 |
三菱 | 7,420 | 17.2% | N/A | -% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/3/27 |
スバル | 1,368 | 30.4% | N/A | -% | 小売販売台数 | 2019/3/27 |
2019年1月 販売台数速報
2019.2.6
*掲載している速報値とデータベースの詳細情報とでは、情報ソースの違い、速報値と確定値の違いなどから、差異が生じることがございます。
1月の中国新車販売は前年同月比15.8%減の236.7万台
・中国汽車工業協会は2月18日、1月の中国の自動車生産・販売データを発表した。
・2019年1月、自動車生産・販売の前月比は減少し、商用車の減少幅は更に顕著であった。自動車生産・販売の前年同月比はやや減少し、乗用車の減少幅は業界全体の減少幅より大きかった。
・1月の生産は前月比4.7%減、前年同月比12.1%減の236.5万台、販売は前月比11.1%減、前年同月比15.8%減の236.7万台。
・乗用車の生産は前月比2.9%減、前年同月比14.4%減の199.5万台、販売は前月比9.5%減、前年同月比17.7%減の202.1万台であり、伸び率はそれぞれ全体よりも2.3ポイント、2.0ポイント低かった。
・商用車の生産は前年同月比3.2%増の37.0万台、販売は前年同月比2.2%減の34.6万台。
・新エネルギー車(NEV)の生産は前年同月比113.0%増の9.1万台、販売は前年同月比138.0%増の9.6万台。そのうち、電気自動車(EV)の生産は前年同月比141.1%増の6.7万台、販売は前年同月比179.7%増の7.5万台。プラグインハイブリッド車(PHV)の生産は前年同月比59.9%増の2.4万台、販売は前年同月比54.6%増の2.1万台。
・自動車輸出台数は前月比3.2%増、前年同月比4.4%増の8.3万台で引き続き増加傾向にある。内訳は、乗用車の輸出が前月比4.9%減、前年同月比9.8%減の5.4万台、商用車の輸出が前月比22.5%増、前年同月比47.6%増の2.9万台。
自動車販売台数 (工場出荷台数)
2019年1月 | |||
---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
|
轎車 | 98.62 | 41.66 | -14.89 |
MPV | 12.96 | 5.47 | -27.44 |
SUV | 87.89 | 37.13 | -18.86 |
微型バン | 2.64 | 1.12 | -25.99 |
乗用車 | 202.11 | 85.38 | -17.71 |
商用車 | 34.62 | 14.62 | -2.18 |
自動車合計 | 236.73 | 100.00 | -15.76 |
資料:中国汽車工業協会発表、各種報道より
国別ブランド乗用車販売シェア (工場出荷台数)
2019年1月 | |||
---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
|
民族系 | 83.18 | 41.15 | -22.17 |
日系 | 42.98 | 21.27 | 2.21 |
独系 | 46.06 | 22.79 | -16.38 |
米国系 | 20.48 | 10.13 | -22.80 |
韓国系 | 6.22 | 3.08 | -31.04 |
仏系 | 1.56 | 0.77 | -63.29 |
資料:中国汽車工業協会発表、各種報道より
自動車生産台数
2019年1月 | |||
---|---|---|---|
台数 (万台) |
シェア(%) | 前年 同月比(%) |
|
轎車 | 94.10 | 39.79 | -14.15 |
MPV | 14.60 | 6.17 | -14.89 |
SUV | 87.35 | 36.93 | -15.09 |
微型バン | 3.45 | 1.46 | 15.77 |
乗用車 | 199.51 | 84.35 | -14.39 |
商用車 | 37.01 | 15.65 | 3.18 |
自動車合計 | 236.52 | 100.00 | -12.05 |
資料:中国汽車工業協会発表、各種報道より
中国 新車販売台数 上位10モデル
- | メーカー/ブランド | モデル | 2019年 1月 |
2018年 1月 |
前年 同月比 |
---|---|---|---|---|---|
1 | VW | Lavida | 58,537 | 44,202 | 32.4% |
2 | Haval | Haval H6 | 45,034 | 59,133 | -23.8% |
3 | Nissan | Bluebird Sylphy/Sylphy | 44,956 | 38,179 | 17.8% |
4 | Geely | Bo Yue | 42,130 | 30,381 | 38.7% |
5 | Wuling | Wuling Hongguang | 38,203 | 55,138 | -30.7% |
6 | Toyota | Corolla/New Corolla | 37,711 | 46,735 | -19.3% |
7 | Buick | Excelle GT | 34,622 | 28,016 | 23.6% |
8 | Baojun | Baojun 530 | 32,112 | 0 | -% |
9 | VW | Jetta | 31,065 | 39,651 | -21.7% |
10 | VW | New Santana | 28,508 | 33,793 | -15.6% |
出所: MarkLines Data Center
日系メーカー、1月の中国新車販売はトヨタとホンダが増加
・日系メーカー4社は1月の中国新車販売台数を発表した。4社の中ではトヨタとホンダの販売が増加した。
・日産は11日、1月の販売は前年同月比0.8%減の13万3,934台だったと発表した。モデル別では、小型セダン「シルフィ(Sylphy、軒逸)」、「キャシュカイ(Qashqai、逍客)」などの販売が増加した。
・トヨタの1月の中国における新車販売台数は前年同月比15.3%増の14万7,100台だった。
・ホンダは2日、1月の販売は前年同月比8.2%増の13万6,483台だったと発表した。モデル別では、「シビック(Civic、思域)」、「XR-V」、「CR-V」、「アコード(Accord、雅閣)」、「ベゼル(Vezel、繽智)」、「フィット(Fit、飛度)」、「クライダー(Crinder、凌派)」の7モデルの月間販売が1万台を超えた。
・マツダは2日、1月の販売は前年同月比32.7%減の2万2,844台だったと発表した。
中国での日系メーカーの新車販売台数
メーカー | 2019年1月 | 前年同月比 | 備考 | 更新日 |
---|---|---|---|---|
トヨタ | 147,100 | 15.3% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/2/6 |
日産 | 133,934 | -0.8% | 2015年1月から集計方法を小売販売台数に変更。(乗用車、小型商用車、輸入台数を含む) | 2019/2/12 |
ホンダ | 136,483 | 8.2% | 東風ホンダと広汽ホンダの小売販売台数 (輸入車を含む。) | 2019/2/6 |
マツダ | 22,844 | -32.70% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/2/6 |
三菱 | 13,003 | -11.2% | 輸入車を含む、小売販売台数 | 2019/2/27 |
スバル | 2,509 | 4.8% | 小売販売台数 | 2019/2/27 |