カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。










2344 件中 1 件~ 20 件表示
豪州新車販売、6月は2.4%増の12.3万台
豪州新車販売、6月は2.4%増の12.3万台 ・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が7月3日に発表した6月の新車販売台数は、前年同月比2.4%増の12万2,509台となった。1-6月の累計販売台数は前年同期比3.7%減の60万8,811台となっている。 ・6月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は27.9%減の1万5,190台、SUVは9.4%増の7万1,411台、小型商用車は11....
ニュース 最終更新日: 2025/07/04
カナダ新車販売、6月は5.3%増の17.8万台
カナダ新車販売、6月は5.3%増の17.8万台 ・調査会社DesRosiers Automotive Consultants (DAC)が7月3日に発表した2025年6月のカナダ新車販売台数(速報値)は、前月比では減少したものの、低調だった前年同月との比較では5.3%増の17万8,000台だった。2025年6月は、2024年6月よりも営業日が2日少なかったにもかかわらず、前年同月比の販売台数は増加した。 ...
ニュース 最終更新日: 2025/07/04
メキシコ新車販売、6月は5.9%減の11.6万台
メキシコ新車販売、6月は5.9%減の11.6万台 ・メキシコ自動車工業会(AMIA)/INEGIが発表した2025年6月の新車販売台数(輸入車を含む)は、前年同月比5.9%減の11万6,059台となった。 ・メーカー/ブランド別では、首位は日産で前年同月比横這いの2万1,153台(シェア18.2%)、2位はGMで12.0%減の1万4,736台(同12.7%)、3位はVWグループで5.0%減の1万3,194台(同11.4%)、...
ニュース 最終更新日: 2025/07/03
米自動車販売、6月5.8%減 輸入車比率の高い日欧のブランドは販売減が顕著
米自動車販売、6月5.8%減 輸入車比率の高い日欧のブランドは販売減が顕著 ・マークラインズが7月2日時点で集約した2025年6月の米国新車販売台数(GM/Stellantis/テスラなどの推定値を含む速報値)は、前年同月比5.8%減の125万6,521台だった。6月の営業日数は前年同月より2日少ない24日だった。 ・米国の6月新車販売は、関税引き上げに伴う値上...
ニュース 最終更新日: 2025/07/02
乗用車メーカー8社2025年5月実績、世界生産4ヵ月ぶり減 中国、アジアの低迷影響
発表した5月の世界生産実績の合計は前年同月比3.5%減の197万1394台となり、4カ月ぶりにマイナスに転じた。電気自動車(EV)で出遅れる中国市場での減少や、市場低迷が続くアジア市場の影響だ。一方、世界販売は同0.5%増の201万8656台とわずかながら3カ月連続で増えた。国内販売はプラスを維持したが海外販売は微減(同0.1%減)だった。〝ト...
ニュース 最終更新日: 2025/06/30
マツダ、東京本社を移転
マツダ、東京本社を移転 マツダは、東京本社を麻布台ヒルズ森JPタワー(東京都港区)に移転し、30日から業務を始めた。同じフロアに「マツダR&Dセンター東京(MRT)」も開設し、開発部門の一部機能を移す。東京本社はこれまで霞が関ビル(千代田区)内にあった。MRTは車両を統合制御するシステムの開発やデザイン、ブランド領域の一部...
ニュース 最終更新日: 2025/06/30
「関税対策」高い関心 マツダとスバル、株主総会で質問相次ぐ
「関税対策」高い関心 マツダとスバル、株主総会で質問相次ぐ 自動車や部品に関する米国の追加関税が発動してから2カ月が経とうとする中、米国依存度が高いマツダとスバルは25日、定時株主総会をそれぞれ開いた。株主からは関税影響に関する質問が相次いだが、両社とも具体的な回答は避け、まずは米国の生産能力を最大限に活...
ニュース 最終更新日: 2025/06/26
第32回GAIKINDOインドネシア国際モーターショー2025、7月24日から8月3日まで開催
第32回GAIKINDOインドネシア国際モーターショー2025、7月24日から8月3日まで開催 ・第32回GAIKINDOインドネシア国際モーターショー(GIIAS 2025)は6月20日、インドネシア自動車製造業者協会(GAIKINDO)の主催により、タンゲランのBSDシティにあるインドネシア・コンベンション・エキシビション(ICE)において、7月24日から8月3日まで開催されることが...
ニュース 最終更新日: 2025/06/25
マツダ、国内ビジネス構造変革の方針を発表
マツダ、国内ビジネス構造変革の方針を発表 ・マツダは6月19日、日本市場においてビジネス基盤の強化と再成長を図る「国内ビジネス構造変革の方針」を発表した。ビジネス構造変革のための3本柱を、「ブランド育成に向けた成長投資」、「優先地域の特定(都市圈戦略)」、「店舗体験の向上に向けた現場支援の徹底」とし、それら...
ニュース 最終更新日: 2025/06/19
ベトナム新車販売、5月は13.2%増の2万9,210台
総販売台数(VAMA未加盟メーカーの輸入車を含む)は前年同月比13.2%増で2万9,210台となった。CKD生産車は1万3,800台、CBU車は1万5,410台だった。 ・VAMA加盟20社による5月の新車販売台数(バスシャシーは除く)は、前年同月比4.1%増の2万2,658台。車型別では、乗用車が2.0%増の1万5,444台、商用車が10.8%増の6,183台、特殊車両(SPV)が50.0%減の61台、ハイブリ...
ニュース 最終更新日: 2025/06/12
メキシコの5月自動車生産は2.0%減の35.8万台
メキシコの5月自動車生産は2.0%減の35.8万台 ・メキシコ自動車工業会(AMIA)/INEGIが発表した2025年5月の生産台数は、前年同月比2.0%減の35万8,209台となった。内訳は、乗用車が12.5%減の8万1,281台、ライトトラックが1.5%増の27万6,928台だった。 ・メーカー・ブランド別では、GMが前年同月比14.8%増の7万7,252台、日産が0.1%増の6万937台、フォードが...
ニュース 最終更新日: 2025/06/10
メキシコの5月自動車輸出は2.9%減の30.1万台
メキシコの5月自動車輸出は2.9%減の30.1万台 ・メキシコ自動車工業会(AMIA)/INEGIは、2025年5月の輸出台数合計が前年同月比2.9%減の30万1,112台となったと発表した。 ・メーカー・ブランド別では、GMが前年同月比18.4%減の6万9,987台、フォードが7.1%増の4万3,538台、日産が14.1%増の3万7,561台、クライスラーが7.7%減の3万916台、トヨタは29.6%増の2万8,4...
ニュース 最終更新日: 2025/06/10
中国の乗用車協会、2025年5月の中国乗用車生産・小売を分析
中国の乗用車協会、2025年5月の中国乗用車生産・小売を分析 中国乗用車市場信息聯席会(China Passenger Cars Association: CPCA)は6月9日、5月の狭義の乗用車(セダン、SUV、MPVを含み、微型バンを含まない)の生産・小売台数を発表した。 2025年5月の中国乗用車生産・小売台数 小売:2025年5月の乗用車小売台数は前年同月比13.3%増の193.2万台となった...
ニュース 最終更新日: 2025/06/10
豪州新車販売、5月は5.2%減の10.5万台
豪州新車販売、5月は5.2%減の10.5万台 ・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が6月4日に発表した5月の新車販売台数は、前年同月比5.2%減の10万5,285台となった。1-5月の累計販売台数は前年同期比5.2%減の48万6,302台となっている。 ・5月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は33.3%減の1万4,166台、SUVは6.6%増の6万3,699台、小型商用車は7.2...
ニュース 最終更新日: 2025/06/06
日本メーカー4社、2025年5月の米国新車販売4.4%増
日本メーカー4社、2025年5月の米国新車販売4.4%増 日本の自動車メーカー4社の5月の米国新車販売は前年同月比4.4%増の45万6837台と3カ月連続で前年実績を上回った。ただ、これまで好調だったスバルやマツダは前年同月比で2桁減となった。トヨタ自動車やホンダは主力車種のハイブリッド車(HV)が好調だった。トヨタは同10.9%増の24万176台。...
ニュース 最終更新日: 2025/06/06
メキシコ新車販売、5月は0.4%減の12.0万台
メキシコ新車販売、5月は0.4%減の12.0万台 ・メキシコ自動車工業会(AMIA)/INEGIが発表した2025年5月の新車販売台数(輸入車を含む)は、前年同月比0.4%減の11万9,959台となった。 ・メーカー/ブランド別では、首位は日産で8.4%増の2万2,573台(シェア18.8%)、2位はGMで5.8%減の1万5,604台(同13.0%)、3位はVWグループで10.2%減の1万2,618台(同10.5%)、4位はトヨタ...
ニュース 最終更新日: 2025/06/05
マツダ、防府でEV生産 多様なパワートレインと車両一括で 供給網も周辺で整備
マツダ、防府でEV生産 多様なパワートレインと車両一括で 供給網も周辺で整備 マツダは4日、2027年に発売する電気自動車(EV)を防府工場(山口県防府市)で生産すると発表した。強みの「フレキシブル生産」で、EVを含めた多様なパワートレインと車両を一括生産して投資やコストを抑える。同社は円筒形リチウムイオン電池をモジュール...
ニュース 最終更新日: 2025/06/05
米自動車販売、5月1.4%増 駆け込み需要は一巡
米自動車販売、5月1.4%増 駆け込み需要は一巡 6月6日に一部データを更新しました。 ・マークラインズが6月4日時点で集約した2025年5月の米国新車販売台数(GM/Stellantis/テスラなどの推定値を含む速報値)は、前年同月比1.4%増の146万8,632台だった。5月の営業日数は前年同月より1日多い27日だった。季節調整済み年率換算販売(SAAR)は、1,560万...
ニュース 最終更新日: 2025/06/04
2025年4月の米国向け乗用車輸出、トランプ関税の影響見られず 日米交渉などの行方を注視
2025年4月の米国向け乗用車輸出、トランプ関税の影響見られず 日米交渉などの行方を注視 日本自動車工業会がまとめた4月の米国向け乗用車輸出は、前年同月比6.7%増の11万3538台と、〝トランプ関税〟の影響は見られなかった。米国を含む北米に完成車を輸出しているのは、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、マツダ、スバル、三菱自...
ニュース 最終更新日: 2025/06/04
2025年5月の国内新車販売、前年比3.7%増 認証不正影響前と同水準 ホンダ、日産は苦戦
2025年5月の国内新車販売、前年比3.7%増 認証不正影響前と同水準 ホンダ、日産は苦戦 2025年5月の新車販売台数(登録車と軽自動車の合計)は前年同月比3.7%増の32万4064台だった。認証不正の影響を受ける前の23年5月(32万6731台)と同水準に戻った。ブランド別ではダイハツが同64.0%増と反動で増加したほか、トヨタ自動車やマツダ、三菱自動車...
ニュース 最終更新日: 2025/06/03