カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。
62 件中 1 件~ 20 件表示
積水化学、インドで6番目の射出成型品工場を新設へ
積水化学、インドで6番目の射出成型品工場を新設へ ・積水化学工業は6月25日、自動車の射出成型品の生産・販売を行う合弁会社セキスイDLJMモールディング(Sekisui DLJM Molding Pvt. Ltd.)のインドにおける6番目の工場を新設することを決定したと発表した。新工場は、西部マハーラーシュトラ州プネ(Pune)のチャカン(Chakan)地区に建設され、2026...
ニュース 最終更新日: 2025/06/26
積水化学子会社、環境対応車向け放熱材を米工場で量産開始 2025年度の売上高200億円に
積水化学子会社、環境対応車向け放熱材を米工場で量産開始 2025年度の売上高200億円に 積水化学工業は、連結子会社の積水ポリマテック(さいたま市桜区)が新設した米国生産拠点で電気自動車(EV)など環境対応車向けに放熱材料の生産を開始したと発表した。積水ポリマテックは米国を含む5拠点での量産体制を整え、これをベースに放...
ニュース 最終更新日: 2023/12/06
化学・繊維関連12社、2023年4~6月期決算発表 通期予想3社が引き下げ 欧米・中国の需要減危ぐ
化学・繊維関連12社、2023年4~6月期決算発表 通期予想3社が引き下げ 欧米・中国の需要減危ぐ 化学・繊維業界の苦境が続く。関連12社のうち、三井化学、積水化学、東レの4社が2023年4~6月期業績の発表時に通期業績予想を下方修正した。原材料やエネルギー価格の高止まりに半導体生産の減少が追い打ちをかけ、欧米や中国などの需要...
ニュース 最終更新日: 2023/08/31
積水化学、EV用放熱材料 米に生産拠点開設
積水化学、EV用放熱材料 米に生産拠点開設 積水化学工業は、子会社の積水ポリマテック(さいたま市桜区)の電気自動車(EV)など向け放熱材料の生産拠点を米国に新設すると発表した。投資額は非公開だが数十億円とみられる。2023年8月に稼働する予定で、生産ラインの自動化に適したグリス状の製品を当面生産する。米国では、25年度のE...
ニュース 最終更新日: 2023/01/20
積水化学、EV向け材料拡大に注力 ガラス中間膜を開発 軽量化や断熱性、静粛性向上
積水化学、EV向け材料拡大に注力 ガラス中間膜を開発 軽量化や断熱性、静粛性向上 積水化学工業は、電気自動車(EV)向けに需要拡大が見込まれる材料の開発に乗り出す。今後、市場拡大が見込まれるEVは、航続距離を延ばすための軽量化や断熱、車室内の静粛性向上が求められる。このため、必要な強度を維持しながら自動車用ガラス...
ニュース 最終更新日: 2022/12/19
CFRTPの開発本格化、カーボンニュートラルの流れ追い風に 各社、関連技術確立に躍起
CFRTPの開発本格化、カーボンニュートラルの流れ追い風に 各社、関連技術確立に躍起 自動車向け材料として熱可塑性炭素繊維強化プラスチック(CFRTP)の実用化に向けた技術開発が加速している。旭化成は熱可塑性樹脂コンポジット材料のラインアップを拡充、積水化学工業はCFRTPの強度を高める独自の処理液を開発した。CFRTPは熱硬化樹...
ニュース 最終更新日: 2022/10/31
積水化学、EV用リチウムイオン電池向け難燃軽量シート開発
積水化学、EV用リチウムイオン電池向け難燃軽量シート開発 積水化学工業は、電気自動車(EV)などの高容量リチウムイオン電池セルの発火に耐える「難燃軽量シート」を開発したと発表した。独自の塩素化塩ビの高難燃樹脂と繊維強化複合技術を活用した。電池パックカバー材としての強度を持たせながら、高い遮炎性と断熱性を両立...
ニュース 最終更新日: 2022/04/05
上場化学・繊維メーカー4~12月期、自動車減産先行き暗い影 通期見通し5社据え置く
しを据え置いたのは三菱ケミカルホールディングス(HD)、住友化学、旭化成、三井化学、宇部興産の5社。4~12月期業績は、各社ともにコロナ禍で需要が減退した前年同期に比べて自動車向けの需要が回復していることなどから積水化学を除く8社が増収増益で、全体的に予想を上回るペースで業績が回復している。(2022年2月19日付日刊自...
ニュース 最終更新日: 2022/02/21
上場化学・繊維メーカー 4~9月期決算、5社が通期予想を上方修正 自動車需要は好調 減産など懸念材料も
が新型コロナウイルスの影響により不調だった自動車向け需要が右肩上がりで増加した。上期業績が好調だったことから三菱ケミカルホールディングス(HD)、住友化学、旭化成、三井化学、カネカが前回発表値を積み増した。積水化学工業は売上高と営業利益、経常利益は上方修正、当期純利益は下方修正した。繊維メーカーでは、東...
ニュース 最終更新日: 2021/11/16
住友化学、再生プラスチック製品新ブランド「Meguri」立ち上げ
を13年比で半減させる目標達成に向けた取り組みの一環として、プラスチック資源の循環に取り組む。新ブランドは、愛媛工場(愛媛県新居浜市)に建設予定のケミカルリサイクル実証設備で再生するアクリル樹脂を皮切りに、積水化学と取り組む再生ポリエチレン、廃棄プラスチック由来の自動車部材向け再生ポリプロピレンコンパウ...
ニュース 最終更新日: 2021/09/13
積水化学、オランダで電動車向け放熱材料量産開始
積水化学、オランダで電動車向け放熱材料量産開始 積水化学工業は、電動車向け放熱材料の量産をオランダで始めたと発表した。連結子会社である積水ポリマテックのオランダ新工場 (ルールモンド市) で、リチウムイオン電池向けグリス状 (半液状) 放熱材料の本格生産を10月から始めた。新工場の年間生産能力は約100万リットル。約5...
ニュース 最終更新日: 2020/10/13
積水化学、大阪の開発研究所内に水無瀬イノベーションセンター開設
積水化学、大阪の開発研究所内に水無瀬イノベーションセンター開設 積水化学工業は31日、高機能プラスチックカンパニーの主要開発拠点に「水無瀬イノベーションセンター(MIC)」を開設したと発表した。同カンパニーが戦略分野と位置付けるエレクトロニクス、モビリティ、住インフラ材の3事業の規模拡大とイノベーションの創出を...
ニュース 最終更新日: 2020/09/02
デンカ PVA樹脂の製造合弁会社を解消
デンカ PVA樹脂の製造合弁会社を解消 デンカは、2010年に積水化学工業との共同出資で設立したポリビニルアルコール (PVA) 樹脂の製造会社「DSポバール」 (東京都中央区) の積水化学保有の全株式を3月末日に買い取り、積水化学との合弁を解消すると発表した。DSポバールの出資比率は、デンカが51%、積水化学が49%だったが、20年4月1日...
ニュース 最終更新日: 2020/03/24
フロントガラスに自発光機能 積水化学がコンセプトカー
フロントガラスに自発光機能 積水化学がコンセプトカー 積水化学工業がドイツで開催中の「フランクフルトモーターショー2019」(~22日)にコンセプトカーを出展している。同社が車両・輸送分野で提供可能な幅広いソリューションを発信することを目的に製作し、初公開した。例えば合わせガラス用中間膜では、フロントガラス全...
ニュース 最終更新日: 2019/09/17
積水化学、中国で内装用ポリオレフィンフォーム
積水化学、中国で内装用ポリオレフィンフォーム 積水化学工業はこのほど、中国無錫市で自動車内装用ポリオレフィンフォームの生産ラインを5月に稼働させたと発表した。ポリオレフィンフォームは軟質な発泡体で、耐熱性や加工性に優れているのが特徴。中国で進む高級車志向によってニーズが増えると見ており、生産体制の拡充...
ニュース 最終更新日: 2019/08/05
積水化学、航空機分野へ参入 米社を買収、CFRP技術を車にも
積水化学、航空機分野へ参入 米社を買収、CFRP技術を車にも 積水化学工業は航空機分野への本格参入を図る。同社は17日、AIMエアロスペース (米ワシントン州シアトル) とその子会社6社について、株主である米ファンドのリバティ・ホール・キャピタル・パートナーズなどから全株式を譲り受ける株式譲渡契約を14日に締結したと発表し...
ニュース 最終更新日: 2019/06/19
積水化学、車両・輸送領域で大幅成長見込む 20年代後半に売上げ2千億円
積水化学、車両・輸送領域で大幅成長見込む 20年代後半に売上げ2千億円 積水化学工業は、新技術や新ビジネスに関するリサーチ機能を高めることで、車両・輸送領域で大幅な成長を見込む。すでにリサーチセンターを設けている欧州、中国に加え、今年7月に米カリフォルニア州サンノゼ市にリサーチ機能を持つ拠点を新設する。シリ...
ニュース 最終更新日: 2019/05/30
積水化学、LIB周辺素材を新開発 高耐火性・軽量化を両立
積水化学、LIB周辺素材を新開発 高耐火性・軽量化を両立 積水化学工業は、電動車向け車載リチウムイオン電池 (LIB) 周辺素材で新規製品を開発する。同社が住宅事業で培った材料関連技術を生かし、高耐火性と軽量化を両立させた素材供給を目指す。すでに技術を確立済みで、普及が加速する電動車の安全性確保を目的に、2020年以降...
ニュース 最終更新日: 2019/05/20
素材各社、投資・受注開拓を活発化 電動車の普及にらみ
素材各社、投資・受注開拓を活発化 電動車の普及にらみ 素材メーカー各社が電気自動車 (EV) をはじめ電動車の普及拡大をにらみ、投資と新規ビジネスの開拓を活発化している。積水化学は25日、子会社の積水ポリマテック (さいたま市桜区) がオランダに16億円を投資して電動車のバッテリー用放熱材の生産拠点と販売会社を設立、2020...
ニュース 最終更新日: 2018/07/26
積水中間膜、上海で中国研究開発センターの運用を開始
社中国研究開発センターの運用を開始したと発表した。この研究開発センターは上海嘉定区の汽車創新港(Auto Innovation Park)に位置する。高品質の自動車用中間膜を開発し、中国の電気自動車分野の開発を後押しするのが狙い。積水化学は中間膜R&Dセンターを上海のほかに日本とオランダに持っており、アジア、欧米での中間膜事業を支...
ニュース 最終更新日: 2018/04/12