トヨタとスズキ:業務提携の検討開始を発表

「仲間づくり」と、環境・安全・情報技術等の分野での連携

2016/10/24

要約

記者会見での豊田社長と鈴木会長
記者会見での豊田社長と鈴木会長(写真:トヨタ)

 トヨタの豊田章男社長とスズキの鈴木修会長は、2016年10月12日にトヨタの東京本社会議室で共同記者会見を開き、「両社の協力関係の構築に向けた検討を開始することを決めた」と発表した。

 両社は、環境や安全、情報技術等の分野での連携を強化していく。次世代環境対応車、自動運転技術、コネクティビティ技術などの先進技術開発の取り組みが世界でかつて無いスピード感で進んでいること、そして、新たなルール作りなどで他社との連携の重要性が増していることがその背景。

 トヨタは「欧米各社よりも仲間づくり、標準づくりの面で遅れて」おり、スズキは「価格競争力の高いクルマをつくる技術を一貫して磨いてきたが、先進・将来技術の開発に課題を抱え、危機感を持ってきた」とそれぞれの問題意識を説明。

 具体的な協業の分野、資本提携については、これからの議論だとしている。今回の発表は、まず、ステイクホルダー/業界に向けて両社が提携を検討していることを伝えるため行ったとしている。両社は、創業地が近く、創業家が親しいことから、この2社の提携は過去から噂されていた。

 トヨタは2016年8月にダイハツを完全子会社化し、既に富士重工にも16.5%を出資する筆頭株主でもある。マツダとの提携も2015年5月に発表している。これで、日本の乗用車メーカーは、トヨタグループ/スズキ/富士重工、日産-三菱、ホンダの3陣営に分かれる構図となる。

 

 

トヨタとスズキの提携関係

 

 

関連レポート

日産が三菱自の株式34%を取得し筆頭株主へ、グループで950万台体制(2016年7月)
トヨタがダイハツを完全子会社化:ダイハツはグループの小型車開発を担当(2016年3月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。