中国メーカーのBEV、PHV展開トレンド
BYDがTeslaを上回り、BEV世界販売トップに
                                    2025/05/29
                                    
                                
                                
                            要約
BEV(レンジエクステンダーEVを含む)の世界販売は、2023年までTeslaの独走状態であったが、2023年半ばからBYDが急速に販売台数を拡大し、Teslaと拮抗状態となった。四半期ごとに見ると、2024年第4四半期以降はBYDがTeslaの販売台数を超え、直近の2025年第1四半期まで2四半期連続してBEV販売トップとなっている(図1)。
一方、PHVの販売台数については、2021年第4四半期以降、BYDの独走状態が続いている(図2)。
|  | 
| 図1 メーカー別BEV世界販売(四半期毎) | 
(出所:マークラインズ 自動車販売台数データより作成)
|  | 
| 図2 メーカー別PHV世界販売(四半期毎) | 
(出所:マークラインズ 自動車販売台数データより作成)
 大手中国メーカーは小型BEVの商品強化を図るとともに、中型車以上はPHVを投入し、Teslaの中型BEVモデルとの差別化を図る販売戦略を進めている。
本稿ではマークラインズの世界62カ国(世界販売の約95%相当)のモデル別販売台数データをもとに、BEVおよびPHVの販売トレンドについて考察する。
関連レポート: 
 中国市場2024年モデル別販売ランキング (2025年3月) 
 2024年中国市場:販売台数3,143.6万台、中国系のシェアは65%超 (2025年2月) 
 100ブランドが乱立する中国NEV市場 (2025年1月) 
中国市場:2024年のNEV販売トレンド (2024年12月)
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 
     
                                                         
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                             
                                                     日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

