Boschが考える2021年のクルマの姿
HMI、自動運転、コネクティビティ、触覚ディスプレイ
2016/06/16
要 約
![]() ボッシュが日本初披露したコンセプトカー |
ボッシュは、2016年6月8日に東京で開いた報告会で、同年1月のCESで世界初披露したコンセプトカーを披露。同社の考える2021年のクルマの姿を具現化したもので、ハプティック(触覚)ディスプレイと液晶ディスプレイを多用したHMI、コネクティビティ技術、自動運転技術などを盛り込んだ。
本レポートでは、ボッシュのコンセプトカーに盛り込まれた最新技術、コネクティビティ技術を紹介する。合わせて、2016年5月に開催された「人とくるまのテクノロジー展2016 横浜」で展示された同社の新しい製品についても報告する。
関連レポート:2016年人とくるまのテクノロジー展 取材レポート
トヨタは新型プリウス、ホンダはクラリティFCVのカットボディーを出展、日産は60kWh電池を出展
最新の樹脂技術:旭化成、カネカ、住友化学、東レ、三井化学、三菱ケミカルHDなどの展示