北京モーターショー2016 (下) 中国メーカー編:新エネルギー車を競って展示
北京汽車がスーパーカーレベルのEV ARCFOX-7を、BYDが王朝シリーズでEVを身近な車に
                                    2016/05/31
                                    
                                
                                
                            要 約
北京モーターショー2016レポートの第三弾では、前回の日韓メーカー編に引き続き、中国自動車メーカーの環境対応車のならびに主な初出展のモデルを中心に報告する。
本モーターショーの開催地北京に本社のある北京汽車グループは、2020年に向けて新たな方針を発表するとともにコンセプトカーを出展。また、中国における歴代のモーターショーの中で、同社自主ブランド車を最も多く展示したこともあり、ブースには多くの人が訪れていた。中国第1位の自動車メーカーである上海汽車グループは、中国国際展覧会中心の新館ではコネクティッドカーを発表し、旧館では積極的に新エネルギー車をアピールしていた。
2015年、中国における新エネルギー車(PHV及びEV)販売第1位のBYDは、中国人民のための車というキャッチフレーズを全面に打ち出し、秦、元などの「王朝シリーズ」を出展した。奇瑞汽車グループは、傘下の凱翼汽車Cowin Autoブランドで若い世代をターゲットしたコネクティッドカーX3やイスラエルの投資会社との合弁会社であるQorosのEVのコンセプトカーを披露した。
今回のモーターショーの来場者は81.5万人、2014年の北京モーターショーより約3.5万人減少したが、各社が投入する新モデルの数々や国を挙げての新エネルギー車への取り組みを見る限りでは、熱気を感じるモーターショーであった。
関連レポート:
 北京モーターショー2016(上)欧米メーカー編:各社が中国専用モデルを強化
 北京モーターショー2016(中)日韓メーカー編:若い世代をターゲットにしたモデルを発表
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 
     
                                                        

 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                             
                                                     日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

