燃料電池車:トヨタはミライを発売、2020年代に年数万台の販売を目指す
2015年のミライ生産計画は700台、国内販売は400台
2014/12/25
- 要 約
- トヨタ:FCV「ミライ」を2014年12月に発売
- FCVミライの価格:実質負担額は521万円、東京都はさらに100万円を補助
- 2015年末までに700台を生産、さらに200億円を投資し3倍増の計画
- 岩谷産業の水素価格:FCVの燃料代は中型ハイブリッド車並
- 2015年度中に、大手のJXと岩谷産業が合計60カ所の水素ステーションを計画
- 東京都は、2020年までにFCVバス50台導入を計画、高速バス(BRT)も計画
- ホンダは:2016年1~3月にFCVセダンを発売、小型水素ステーションを開発
要 約
トヨタ・ミライの外観 (写真はトヨタのメディア向け資料、以下同様) |
トヨタは、約20年間の開発期間を経て、2014年12月15日に量販型燃料電池車(FCV)「ミライ(MIRAI)」を日本国内で発売した。価格は税込み723万6,000円だが、国からの補助金最大202万円を差し引くと、実質負担額は521万6,000円、さらに地方自治体の補助金も計画されている(東京都は約100万円など)。
ほとんどのトヨタ販売店にミライが展示されない静かな発売だが、発売日時点で既に約1,000台を受注しているため、現在注文しても納車は1~2年後になる見込み。トヨタは、全く新しい技術なので、慎重に1台1台を丁寧に生産し販売するとしている。2015年末までに、現在の年産700台を2,000台へ増強する。
販売計画は、国内で2015年末までに400台。欧米では2015年夏に発売し、欧州では2016年に50~100台、カリフォルニア州でZEV規制が強化される米国を最大の市場と位置づけ、2017年末までに米国で累計3,000台程度の販売を目指す。
水素の価格については、岩谷産業は1,100円/kgにすると発表した。ガソリン価格が160円/Lの場合、ミライの燃料代はトヨタのハリアー・ハイブリッド車(JC08モード走行燃費21.4km/L)の燃料代にほぼ並ぶ。
水素ステーションは、現在経済産業省の補助金を得て建設が決定しているのは45カ所だが、セブン-イレブンに併設するステーションが決定し、またホンダと岩谷産業は独自開発した小型のステーション「スマート水素ステーション」の設置を進める計画。
当面ミライの販売台数は限定され、ホンダの量販型FCVの発売予定は2016年1~3月で、FCVと水素ステーションの普及はゆっくりとしたペースで進む見込み。トヨタは、2020年代に年間数万台規模の販売を目指すとしている。
関連レポート: 水素・燃料電池展2014と普及型FCV発売計画 (2014年3月掲載)
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。